suigo | とりとめもない鶏の話-水郷のとりやさんオフィシャルブログ- - Part 13

1921年創業!鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉通販

いらっしゃいませ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様  登録するだけで300ポイント進呈!会員登録はこちらからログインする
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様 只今{@ member.active_points @}円分のポイントがご利用可能です。 クーポン情報 マイページ ログアウト
水郷のとりやさん

鶏肉通販[水郷のとりやさん]トップページへ > ブログ > 鶏肉の部位でソリやペタって何?一覧と特徴 これで鶏が丸分かり

2021年2月28日

author : suigo

鶏肉の部位でソリやペタって何?一覧と特徴 これで鶏が丸分かり

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店

水郷のとりやさん店長の須田です。
 

牛肉、豚肉と並ぶ食肉の定番、鶏肉の部位をまとめました!

当店の人気商品 やきとり丸ごと一本は鶏肉の12の部位を使用している正に焼き鳥のフルコースです

水郷のとりやさん 焼き鳥 まるごと一本

その食べ方の説明書にも部位の名前と特徴を記していますが、そこはどこで、どんな特徴があるのか気になる方も多いようです。

そして、ほかの希少部位はどこにあってどんな特徴で栄養価はどうなっているかもまとめました!
 

こちらは鶏肉の部位一覧です。もみじやカシワ、かしら、トサカ、しろ(大腸・小腸)などもありますが今回は除外しています。

 

鶏は余すところなく食べられて、とってもすごいんです!

ソリやペタなどの希少部位や定番のお肉、内臓系など、それぞれの部位についても説明や特徴を書いています。
 

鶏肉の知識に詳しくなると食事の時の話題にもなりますよ^^

また、それぞれの部位を使ったレシピも紹介していますので、料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめです♪

鶏もも肉 鶏肉の定番!

鶏肉の部位 ソリレスともも肉の位置水郷どり もも肉 1枚
→もも肉(1枚)の商品ページはこちらから

 

定番中の定番ですね。お子様も大人もみんな大好き、特上もも焼きとりは当店の焼き鳥人気ランキングでトップの1位です!
 

特徴

足の付根からモモの部分の肉。適度な弾力と脂肪分があり、ジューシーさが魅力の部位です。鉄分も比較的多く含まれます。
 

唐揚げ、焼鳥、ソテー、スープ等、ジャンルを問わず色んな料理に使われます。 別名:上肉とも呼ばれたりします。

業者さんや昔ながらの鶏肉やさんだったりするとこう呼ぶことがあります。特にもも肉の上の部分を指して使うことが多いです。
 

ももの中心にある盛り上がった筋肉の部位は、「おび」と呼ばれ柔らかくジューシーでソリに負けず劣らず希少で美味しい部位があります。
 

また、鍋やローストチキン用に骨付きもも肉も人気です。骨には出汁にもなるうま味がギュッと詰まっています
 

栄養

皮付きもも肉 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 210 kcal
  • 水分 68.1g
  • タンパク質 17.8 g
  • 脂質 14.3g
  • 炭水化物 0g
  • 灰分 0.8g
  • 食塩相当量 0.2g

参考:食品成分データベース
 

おすすめレシピや調理法

鶏肉レシピ!簡単★鶏肉(もも肉)とレンコンの生姜焼き

■ 鶏肉レシピ ■水郷どりもも肉のソテーオレンジ風味

■ 鶏肉レシピ ■鶏肉(もも肉)とそら豆のミートパスタ

■ 鶏肉レシピ ■鶏肉(もも肉)とキャベツのクリーム煮

 

もも肉を使ったおつまみレシピ集

 

 

ももを使った焼き鳥の特徴や美味しい食べ方などを一挙大公開

焼き鳥ねぎまを美味しく楽しむ!栄養やカロリー、アレンジレシピ付き

 

ソリレス(ソリ)

鶏肉の部位 ソリレスともも肉の位置水郷どり そり
→ソリ(生串)の商品ページはこちらから

 

もも肉からの派生の肉。ピンポン玉くらいの大きさで、モモの大腿骨と腰骨をつなぐ筋肉のわずかな赤身の部分です。ソリレスの語源になっているのはフランス語のSot-l'y-laisse:コレを残す者は愚か者だから来ているという説が有力です。
 

筋肉の塊を繊維を傷つけずに取り出せる唯一の部位なので、肉の食感がほかのものとは比べ物になりません!

 

筋繊維を傷つけずに取り出すことは、鶏肉の旨味を逃がさず熱をかけたときにプリッとジューシーに出来上がる上質なお肉にするために必要なことです。

だから、丁寧に処理されたソリレスは、残すと愚かだ!と言われるほどおいしいのです。
 

特徴

通常のもも肉よりも弾力があり、肉汁がギュッと詰まっているため、噛んだ瞬間に口の中いっぱいにブワッと鶏のうま味が爆発します。

赤身の部分なので、もも肉よりもヘルシーです。味が濃厚なことからアメリカではチキンオイスターと呼ばれています。
 

栄養

皮付きもも肉 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 210 kcal
  • 水分 68.1g
  • タンパク質 17.8 g
  • 脂質 14.3g
  • 炭水化物 0g
  • 灰分 0.8g
  • 食塩相当量 0.2g

参考:食品成分データベース

おすすめレシピや調理法

是非塩焼きで、そりの旨味を存分に味わってください!
 

鶏むね肉 これも定番

鶏肉の部位 むね肉の位置水郷どり 胸肉
→胸肉(1枚)の商品ページはこちらから

 

もも肉と双璧をなす鶏肉の定番、胸肉。抗酸化作用を持つアンセリンやカルノシンが多く、ヘルシーなため健康食品として注目されている部位です。 旨味成分のイノシン酸が多いので出汁などとも相性が抜群です。
 

特徴

もも肉に比べタンパク質量が多く、脂肪分が少ないのが特徴で、さっぱりとした味わいが人気です。

唐揚げにしても照り焼きにしてもヘルシーでさっぱりとした味になるため、健康を気にする方や女性に優しい部位になっています。
 

塩や砂糖、その他調味料にしっかり漬け込めば胸肉独特のパサパサ感が抑えられ、もも肉と同等のジューシーさを味わえるレシピもたくさんあります。
 

また、最大の特徴は脳の疲労も軽減させるといわれているイミゾダールジペプチド(イミダペプチド)が豊富に含まれていることです。

この成分は加熱にも強いので、レンジや炒め物、鍋、なんでもオッケーなので疲れた時には胸肉がおすすめです。
 

栄養

皮付きむね肉 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 145 kcal
  • 水分 72.6 g
  • タンパク質  21.3g
  • 脂質  5.9g
  • 炭水化物 0.1 g
  • 灰分 0 g
  • 食塩相当量  0.1g

参考:食品成分データベース

 

おすすめレシピや調理法

■鶏肉レシピ■ 鶏むね肉のゴーヤチャンプルー

■ 鶏肉レシピ ■水郷どりむね肉の塩鶏

■ 鶏肉レシピ ■水郷どりむね肉挽き肉のけんちん汁

簡単で美味しい鶏ひき肉のガパオライスのレシピ 鶏肉専門店直伝の作り方

 

ささみ 筋トレにお勧め

鶏肉の部位 笹身の位置水郷どり ササミ
→ささみの商品ページはこちらから

 

むね肉の奥にある竜骨にくっついている肉です。身の形が笹の葉のような形をした部位です。

名前の由来もその形から来ています。むね肉よりもしっとりしているため、こちらを好む人も多いです。
 

特徴

鶏の部位の中で最も脂肪分の少ない部位とされています。また、タンパク質も豊富なので筋トレしている人やアスリートに特に好まれています。

しっとりあっさりな味わいから棒棒鶏、細かくちぎってサラダに混ぜるチキンサラダ、さっぱりとしたチキンカツなどに向いています。
 

また、調理するときは硬い筋があるので下ごしらえで筋とりをする必要があります。プロ直伝の筋とりの仕方はこちらをご覧ください。
 

動画はこちらをクリック

youtube動画:簡単!ササミ 筋の取り方 鶏肉専門店のプロが教える簡単キレイ ささみの筋抜き ささみの下処理

ササミの筋とり youtubeサムネイル
 

余談ですが、英語ではchicken tenderと呼ばれ、柔らかいという意味のtenderが使われていることから、名付けた人がその柔らかすぎる食感にびっくりしたことが伺えます。
 

栄養

ささみ 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 109 kcal
  • 水分 75 g
  • タンパク質  23.9 g
  • 脂質 0.8 g
  • 炭水化物  0.1 g
  • 灰分  1.2 g
  • 食塩相当量  0.1 g

参考:食品成分データベース
 

おすすめレシピや調理法

■ 鶏肉レシピ ■ 柔らか鶏ササミのガーリックオニオンソース

■鶏肉レシピ■ささみと梅肉の冷製パスタ風うどん!

水郷どりのササミを使ったレシピ『鶏ささみのピカタ』

■ 鶏肉レシピ ■揚げささみの五目あんかけ

 

鶏皮 コラーゲン豊富

鶏肉の部位 首皮の位置水郷どり 首皮
→首皮の商品ページはこちらから

 

前項のささ身と打って変わって、油たっぷりの部位です。むね皮、もも皮があり、微妙に栄養素が違います。しかし、一般的に売られている鶏皮は首皮です
 

水郷のとりやさんでも首皮販売してます。プリプリで油も甘くてすっごい美味しいです。

焼き鳥でも定番メニューとなっていて、外はカリッ、内はプルプルの魅力にはまる人多し。
 

特徴

コラーゲン豊富で美容を気にする方には積極的に摂取してほしい部位でもありますが、その質量の半分が脂肪分ということで高カロリーなのがネックです。

カリカリに焼き上げて鶏皮せんべいも人気です。ボイルしてぽん酢などと和えても美味しいですよ。
 

また、チー油(鶏油)の材料でもあります。

 

栄養

むね肉の皮 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 492 kcal
  • 水分 41.5 g
  • タンパク質 9.4 g
  • 脂質 48.1 g
  • 炭水化物  0.0 g
  • 灰分 0.4 g
  • 食塩相当量 0.1 g

もも肉の皮 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 513 kcal
  • 水分 41.6 g
  • タンパク質 6.6 g
  • 脂質 51.6 g
  • 炭水化物  0.0 g
  • 灰分 0.2 g
  • 食塩相当量 0.1 g

参考:食品成分データベース
 

おすすめレシピや調理法

焼き鳥だけじゃない!鶏皮アレンジレシピ かわの二杯酢漬け おつまみにピッタリ♪

■ 鶏肉レシピ ■とり皮キムチラーメン
 

首皮をパリパリに焼き上げる鶏皮せんべいもおすすめです。

そして、せんべいを作った後に取れる油(チー油)が重要なんです。
 

この油を卵かけご飯に加えて青のりをパラパラっと振りかけた「家族関係が希薄な親子丼」が病みつきになると、スタッフが太鼓判です。

さらに、そこからぽん酢をかけて「生マヨネーズ丼」がすごいとも言っていました(笑
 

鶏皮を使った焼き鳥の特徴や美味しい食べ方などを一挙大公開

かわ 鶏皮の焼き鳥 パリ ジュワーが通販で人気 部位の特徴やアレンジレシピも紹介
 

せせり うま味たっぷり

鶏肉の部位 せせりの位置水郷どり つる
→せせりの商品ページはこちらから

 

首の筋肉で弾力とうま味の詰まった少し希少な部位。

キリン、つる、小肉、首肉、そろばんなど別名がたくさんあって通販では表記が統一されていないためちょっと困る部位でもあります。
 

諸説ありますが、頸部から「せせる」ようにその肉をはがすことが名前の由来とされています。

 

特徴

鶏はその動きを見てわかる通り、首をよく動かします。鍛え上げられた筋肉は脂肪分タンパク質バランスよくうま味もたっぷりなためリピーターがとても多いです。
 

適度な歯ごたえとうま味が多く、冷めても美味しいのが魅力です。

揚げ物、煮物、焼き物、どの調理法でも簡単においしい逸品が作れるのでお弁当のおかずにもピッタリです。
 

栄養

水郷どりの セセリ 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 139 kcal
  • 水分 74.2 g
  • タンパク質 17.0 g
  • 脂質 7.8 g
  • 炭水化物 0.2 g
  • 灰分 0.8 g
  • 食塩相当量 0.21 g

参考:水郷どり せせり の食品分析結果による数値

おすすめレシピや調理法

【 鶏肉 レシピ 】 鶏肉(せせり)と菜の花の粒マスタード炒め

シンプルに塩焼きも肉のうまいを堪能できて美味しく召し上がれますよ!
 

鶏皮を使った焼き鳥の特徴や美味しい食べ方などを一挙大公開

せせりの焼き鳥の美味しい食べ方と特徴を知って120%楽しもう!

 

手羽元 煮物にぴったり

鶏肉の部位 手羽元の位置水郷どり 手羽元
→手羽元の商品ページはこちらから

 

別名でドラムスティックやウィングスティックと呼ばれる翼の根元部分です。有名なフライドチキンで定番の部位です。

食べやすくカットしたものはその形からチューリップとも呼ばれることがあります。
 

また、手羽元の根元とむね肉の間の部分を指して、「袖(そで)」「振袖(ふりそで)」と呼び、淡白な味わいの希少部位として珍重されています。

特徴

手羽先・手羽中よりも骨が太く脂肪分が少なめで肉厚です。そのため火の通りが比較的ゆっくりで煮物などじっくり味をしみこませる料理に向いています。
 

骨付き肉なので骨の周りにうま味がしみだしてきて美味しいです。鍋に入れたりトマト煮にして食べるのもおすすめです!
 

栄養

皮付き 手羽元 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー  197 kcal
  • 水分  68.9 g
  • タンパク質  18.2 g
  • 脂質  12.8 g
  • 炭水化物 0 g
  • 灰分 0.8g
  • 食塩相当量 0.2g

参考:食品成分データベース
 

おすすめレシピや調理法

■ 鶏肉レシピ ■水郷どりの手羽元と根菜の和風ポトフ

■ 鶏肉レシピ ■水郷どり手羽元と栗のうま煮

■ 鶏肉レシピ ■鶏肉(手羽元)のトマトソース煮込み

 

手羽先 レシピが豊富

鶏肉の部位 手羽先の位置水郷どり 手羽先
→手羽先の商品ページはこちらから

 

手羽先として売られているものは、手羽先 + 手羽中です。

手羽中を取り除いた部分の先端だけの部分は手羽端とも呼ばれることがあります。出汁取り用には手羽先の先(手羽端)だけを使うこともあります。
 

特徴

皮膚の潤いを保つコラーゲン やエラスチンなどの成分やビタミンAを豊富に含みます

特にゼラチン質が多いためコラーゲンたっぷりでよく煮詰めると煮汁がプルプルになります。

栄養

皮付き 手羽先 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー  226 kcal
  • 水分  67.1 g
  • タンパク質  17.4 g
  • 脂質  16.2 g
  • 炭水化物 0 g
  • 灰分 0.8 g
  • 食塩相当量 0.2 g

参考:食品成分データベース

おすすめレシピや調理法

■ 鶏肉レシピ ■水郷どり手羽先のレンジスープ

■ 鶏肉レシピ ■鶏肉(水郷どり手羽先)の七味焼き

■ 鶏肉レシピ ■鶏肉(手羽先)の田舎風雑炊

 

手羽先を使った焼き鳥の特徴や美味しい食べ方などを一挙大公開

焼き鳥 手羽先の家で簡単に美味しく焼ける方法と初心者のための絶品アレンジレシピ

 

手羽中(いかだ)

鶏肉の部位 手羽中の位置水郷どり 手羽中
→手羽中の商品ページはこちらから

手羽先から手羽端を取った部分です。

縦に割ったものはチキンスペアリブ(チキンリブ)とも呼ばれており、焼き鳥においてはいかだと呼ばれています。
 

特徴

弾力のある肉質でうま味が強いのが特徴です。シンプルに塩焼きでもとても美味しいです。揚げ物、煮物、鍋にもおすすめです。

 

おすすめレシピや調理法

■ 鶏肉レシピ ■北海道H.Kさまの長ネギカレー

■ 鶏肉レシピ ■手羽中と大根の煮物

 

ハツ 部位は希少な心臓

鶏肉の部位 ハツの位置水郷どり 心臓
→ハツの商品ページはこちらから

 

鶏の心臓です。ハート、こころとも呼ばれます。

heartsがなまってハツになったのが語源という説があります。スーパーなどではレバーと一緒にくっついて売れられていることがあります。1羽から1個しか取れない部位なので希少です
 

ハツにはハツ元(つなぎ)と言われる希少部位がついてくることがあります。レバーとハツをつなぐ部分で脂味でサクッとした食感があると人気です。
 

特徴

ホルモン系の中では臭みが少なく、弾力もあって食べやすいです。

意外と脂肪分多めなので食べすぎ注意です。レバー同様多少血の匂いがします。苦手な方は生姜やニンニクなどの香味と一緒に甘辛く炒めると食べやすいです。
 

栄養

心臓(ハツ) 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー  207 kcal
  • 水分 69 g
  • タンパク質 14.5 g
  • 脂質  15.5 g
  • 炭水化物  Tr
  • 灰分  1.0 g
  • 食塩相当量  0.2 g

参考:食品成分データベース
 

おすすめレシピや調理法

ハツの風味を楽しみたい方は塩焼きで、レバーのように甘辛く煮込んでも美味しく召し上がれます。

バーベキューでは、炭火で焼いて食べるのは格別ですよ^^

 

ハツを使った焼き鳥の特徴や美味しい食べ方などを一挙大公開

ハツの焼き鳥 美味い焼き方や食べ方とアレンジレシピでこころから堪能する方法

 

ハラミ 1羽に4gだけ

鶏肉の部位 ハラミの位置水郷どり ハラミ
→ハラミの商品ページはこちらから

 

1羽から4gしか取れない希少部位です。農水省が定める食鶏取引規格には

 

ハラミとは

腹筋→腹壁の筋肉(腹肉):外腹斜筋、内腹斜筋、腹直筋及び腹横筋

と明記されているようです。
 

市場にもめったに出回らない部位なので、「幻の鶏肉」と呼ばれています。鶏の部位の中で最も薄い部位です。

 

特徴

お肉とホルモンの中間のような独特の食感と味を持つ部位です。希少性もあってかハラミにハマる人が多いです。
 

コリコリしているけど、牛肉のハラミのような、違和感はありません!すっと口の中に入って、軽く噛むだけで、ふわっと鶏肉の「うまみ」が広がります。

塩だれ味や焼き肉のたれのような強めの味で炒めると食感と相まって美味しく召し上がれますよ。

 

栄養

水郷どりの ハラミ 可食部100g当たりの栄養素は現在調査中です。

  • エネルギー 249 kcal
  • 水分 16.6 g
  • タンパク質 - g
  • 脂質 19.4 g
  • 炭水化物  1.9 g
  • 灰分 0.7 g
  • 食塩相当量 0.1 g

参考:水郷どり はらみの食品分析結果による数値

おすすめレシピや調理法

水郷のとりやさんで扱っている商品のような調理法がおすすめです!

とりスタミナ漬け [ 300g ] [鶏スタミナ丼]

1羽からたった4g!?【幻の鶏肉】ハラミ[はらみ:さがり](塩だれ味・味付けなし)

 

レバー 鉄分たっぷり

鶏肉の部位 レバーの位置水郷どり レバー キモ
→レバーの商品ページはこちらから

 

食肉系のホルモンの定番、肝臓です。

鶏のレバーは独特な濃厚な味と舌触りで人気の部位です。焼き鳥ではタレ、塩の甲乙つけがたいですね。
 

脂肪肝を白レバーといい、とろける甘みがあるといわれています。水郷どりでは日頃平飼いで運動していますので、残念ながら白レバーにはなりません。
 

特徴

ビタミン類や鉄分が豊富で栄養価が高いが、豚や牛に比べクセがなく食べやすいです。

新鮮なレバーは臭みがなくもっちりとした食感で甘みがあるのが特徴です。
 

なんと言ってもウナギの約4倍ものビタミンAを含むことが魅力ですね。糖質も少なくダイエットをしている方にはおすすめです。
 

栄養

肝臓(レバー) 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 111 kcal
  • 水分 75.7 g
  • タンパク質 18.9 g
  • 脂質 3.1 g
  • 炭水化物 0.6 g
  • 灰分 1.7 g
  • 食塩相当量 0.2 g

参考:食品成分データベース

おすすめレシピや調理法

【鶏肉レシピ】ハマグリと自家製レバーのパテのリゾット

■ 鶏肉レシピ ■レバーとカシューナッツの唐辛子炒め

 

レバーを使った焼き鳥の特徴や美味しい食べ方などを一挙大公開

鶏レバーの焼き鳥 特徴や美味しい焼き方アレンジレシピを紹介!

 

砂肝 食感が魅力

鶏肉の部位 砂肝の位置水郷どり 筋胃 砂ズリ
→砂肝の商品ページはこちら

 

歯を持たない鳥類独特の食べたものをすりつぶす器官で、筋胃とも言われます。関西、九州圏では砂ズリとも呼びます。
 

特徴

シャキシャキコリコリした食感がポイントですが、かみ切るのは比較的容易です。こちらも低カロリーなのでカロリー制限や糖質制限のある方にはおすすめです。
 

銀皮という固い筋がついていますので、下処理できれいに取り除けば食べやすくなります。ちなみに、銀皮の好きな方は集めてから揚げにして食べているそうです。
 

銀皮の下処理の仕方はこちらのブログ記事で紹介しております。よかったらご覧ください。

職人直伝 砂肝の下処理 銀皮の簡単でキレイな取り方 おいしいアレンジレシピの付き
  

動画はこちらをクリック

youtube動画:簡単!砂肝 下処理 銀皮の綺麗な取り方!鶏肉専門店のプロが教える下ごしらえの仕方

砂肝の銀皮とり youtubeサムネイル

 
 

栄養

砂肝 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 94 kcal
  • 水分 79 g
  • タンパク質 18.3 g
  • 脂質 1.8 g
  • 炭水化物 Tr
  • 灰分 0.9 g
  • 食塩相当量 0.1 g

参考:食品成分データベース
 

おすすめレシピや調理法

簡単料理 砂肝のアヒージョの作り方 マッシュルーム入りで美味しいレシピ

 

砂肝を使った焼き鳥の特徴や美味しい食べ方などを一挙大公開

 


 

 

 

軟骨 おつまみに最適

鶏肉の部位 軟骨の位置
水郷どり ひざ軟骨 げんこつ水郷どり ヤゲン軟骨 松葉
→軟骨の商品はこちらから

 

鶏の軟骨は主に2種類で、別名:松葉、カッパとも呼ばれる胸の竜骨についているヤゲン軟骨と、げんこつと呼ばれる膝軟骨があります。

ちなみに、薬研という真ん中の窪んだ薬を作る道具に似ていることから、ヤゲンと名付けられたそうです。

どちらも唐揚げが抜群の人気を誇り、居酒屋ではひざ軟骨にビールは鉄板かと思います。

 

特徴

もとが骨だけあってカルシウムたっぷり、と思いきや軟骨はカルシウム少ないんです。どちらかといえば、肌の美容のお供、コラーゲンやプロテオグリカンが豊富です。

軟骨についている肉が味にアクセントを加えます。

特にひざ軟骨はもも肉の脂身がつきますので、唐揚げにした時にコリコリ、じゅわっという至福の時間を楽しめます。
 

栄養

軟骨 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 54 kcal
  • 水分 85 g
  • タンパク質 12.5 g
  • 脂質 0.4 g
  • 炭水化物 0.4 g
  • 灰分 1.7 g
  • 食塩相当量 1.0 g

参考:食品成分データベース

おすすめレシピや調理法

ヤゲン軟骨は塩焼き、ひざ軟骨は唐揚げが王道です。当店で取り扱っているシーズニングソースで炒めても美味しいですよ。

おすすめはガリバタチキンです!ビールとの相性が抜群で無限に食べられるおつまみが簡単に出来上がります♪

 

やげん軟骨を使った焼き鳥の特徴や美味しい食べ方などを一挙大公開

 


 

 

ぼんじり 1羽に1個だけ

鶏肉の部位 ぼん尻の位置水郷どり ぼんぼち テール
→ぼんじりの商品ページはこちらから

 

おしりの先っぽ、尾羽が生えている部分です。脂肪分の多い部位で、1羽に1個しかないため希少部位です

あまりに希少なためか、呼称がたくさんあります。ぼんぼち、ポンポチ、テール、三角、ごんぼなど。
 

特徴

よく動く部位で筋肉も程よく締まり脂ものっているため、鶏肉の珍味といわれる独特の食感で、ふわっ、トロッという感じで口の中いっぱいに甘みが広がります。塩焼きがおすすめです。
 

水郷のとりやさんでは、油壷(オイルキャップ)と呼ばれる羽の防水用の脂がたまっている器官は下処理で外してしまいますが、市販のものは外さずに売っていることもあります。

独特の香りがするので苦手な人は調理前に取り除きましょう。
 

栄養

ぼんじり 可食部100g当たりの栄養素です。

  • エネルギー 389 kcal
  • 水分 49.6 g (推定値からの逆算値)
  • タンパク質 11.0 g
  • 脂質 38.3 g
  • 炭水化物 0.0 g
  • 灰分 (1.0 g) ※推定値
  • 食塩相当量 0.12g

参考:食品成分データベース

おすすめレシピや調理法

■ 鶏肉レシピ ■鶏肉(ぼんぼち)のざんたれ我が家流
 

ペタ 鶏肉の中では超レアです!

鶏肉の部位 ペタの位置水郷どり ペタ
→ペタを含む 水郷どりまるごと1本はこちらから

 

ぼんぼちのあるおしりの付け根と背中をつなぐ腰の皮と肉です

尾っぽを動かす筋肉で皮の脂身とのバランスが絶妙なんです!ここも1羽につき1個なので希少部位となります。
 

付け根の筋肉を指して「羽子板」とも呼ぶこともあります。
 

特徴

皮が厚いので脂がのっており、むにゅっとした食感で、噛めば噛むほど肉汁があふれ出す面白い部位です。

 

栄養

ペタ 可食部100g当たりの栄養素は現在調査中です。

  • エネルギー - kcal
  • 水分 - g
  • タンパク質 - g
  • 脂質 - g
  • 炭水化物  - g
  • 灰分  - g
  • 食塩相当量 - g

参考:食品成分データベース

おすすめレシピや調理法

塩の串焼きがおすすめです!皮の外側をカリッと炙ると香ばしさと甘さのハーモニーが絶妙です。

銘柄鶏肉 水郷どりについて

 

グルメの鶏肉【水郷どり】が体にいいわけ・・・

水郷どり誕生秘話 見出し

三代目がこだわって育てた自慢

こんにちは、店長の須田幹雄です。

当店は千葉県香取市にある、
鶏肉、鶏料理の専門店の株式会社 須田本店は、私で3代目。

若い頃は「美味しい焼き鳥」を目指して
いろいろなお店で修行しました。

でもいくら小手先の技術を磨いても、
鶏肉がおいしくなければダメなんだと気がつきました。

早速、いろいろな鶏を捜し歩いたのですが、 なかなか自分の想っているような
理想の鶏が見つからなかった。

「だったら自分で飼っちゃえ!!!!」

そうして飼い始めたのが『水郷どり』なんです。

鶏の気持ちを考えた生育環境

水郷どりの契約農家 藤掛さん夫妻水郷どりは日本でも有数の緑美しい名水の郷、千葉県の北総台地で、信頼のおける契約農家の皆様によって愛情たっぷりに育てられています。

大切なのは、生産効率ではなく、
鶏の気持ちを一番に考えたストレスのない環境づくり。

だから、こだわりました。

【1】 太陽の光が入る広々とした鶏舎

【2】 のびのびと平飼いで飼育

【3】飼育期間は一般的なブロイラーよりも延長

【4】エサには木酢などを飼料として補強し、脂肪のつきにくい上質なエサを使用

水郷どりの特徴

鶏肉専門店としてのこだわり 見出し

食肉加工場ではできない職人の技


普通、大きな工場では、鶏を捌くときに『吊るし切り』という方法を使います。

これは、とても効率よく捌くことができるのですが、
鶏肉自体にストレスがかかる為、肉の繊維を壊してしまうんです。
職人の手さばき
当店では熟練した職人による
『完全手ばらし』で行っております。

このやり方は、1羽1羽手作業で鶏を処理していく為、
どんなに頑張っても1日に捌ける量には限りがございます。

でもその分、肉の繊維を傷つけることなく綺麗に処理され、
熱を通したときの肉のふくらみが違う!!

まさにプリッとジューシーに焼きあがる鶏肉です。

産地直送の鮮度をお届け 見出し
捌きたての鶏肉
豚肉や牛肉に比べて、熟成期間の短い鶏肉は鮮度が命。

千葉県で育てられた鶏肉「水郷どり」を産地直送!!

しかも発送日に処理した鶏肉を真空パックにして
お届けするので鮮度は抜群です!!

※一部の加工品を除きます。

鶏肉 鶏料理の専門店です
クリスマスの鶏料理を求めて大混雑の実店舗
当店は大きな工場ではなく、町にあるお肉屋さんです。

普通のお肉屋さんと違うのは、鶏肉の専門店だということ・・・

1つ1つ手作りする鶏肉を使ったお惣菜は、
地元のお客様にも大変ご好評をいただいております。

簡単・お手軽に楽しめる本格的な鶏料理。

お客様の笑顔が溢れる食卓のお手伝いが出来れば幸せです。

◆「水郷どり」は他の若鶏と比べ粗脂肪量は1/3という低脂肪、低カロリ-ですが、タンパク質量、ビタミンB1・B2などは多く含まれています。このため、肥満予防・コレステロ-ル代謝その他の成人病予防としてご利用いただけます。

【グルメの鶏肉「水郷どり」の特長】

★皮が薄く脂肪が少ない。
★コレステロ-ルが少なくリノ-ル酸 が多い。
★抗生物質・抗菌物質が残っていないので安全。
★肉質がいいから甘みとコクがある。

成分含有量比較

試験検査項目 水郷どり 一般鶏*
粗タンパク質 23.3% 20.6%
粗脂肪 3.5% 12.3%
エネルギ- 130Kcal/100g 203Kcal/100g
ビタミンB1 0.15mg/100g 0.10mg/100g
ビタミンB2 0.17mg/100g 0.10mg/100g

*日本食品標準成分表による。

水郷どりの特徴 栄養素
【グルメの鶏肉「水郷どり」の特長】

★皮が薄く脂肪が少ない。
★コレステロ-ルが少なくリノ-ル酸 が多い。
★抗生物質・抗菌物質が残っていないので安全。
★肉質がいいから甘みとコクがある。

 

◆水郷どりは、血中コレステロ-ルを低下させるα-リノレン酸を多く含んでいるので、日本人の食生活で取り沙汰されているガン・血栓症・アトピ-・アレルギー・喘息等に有効と言われています。

 

鶏肉専門店の存在価値

プロの料理人も認める新鮮・朝引き
【本物の鶏肉】
を産地直送でお届けします!

>>どこよりも新鮮!『朝引き水郷どり』はコチラから<<<

 

★水郷のとりやさんのことをもっと知りたい!★
★という方はこちらをご覧ください!★

水郷のとりやさんスタッフ集合写真

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2021年2月22日

author : suigo

Tetsuya Wine Selectionsさんで焼き鳥丸ごと一本と合うワインを紹介してくれました!

こんにちは、水郷のとりやさんの店長須田です。

焼き鳥にはビールが合うってブログ記事を書いたのですが、ワインもいいですね!

 

 

鐵屋竜朗さんのwebサイト:Tetsuya Wine Selectionsで、焼き鳥 丸ごと一本をより深く楽しめるようなペアリングワインの記事が投稿されていました!

Tetsuya Wine Selections:焼き鳥とワインのペアリング|水郷どりまるごと一本お取り寄せ

URL:https://www.tws-online.jp/blog/yakitori-wineparing/
 

水郷のとりやさん 焼き鳥 まるごと一本

 

Tetsuya Wine Selectionsは本当に上質なワインを楽しんでもらおうと、生産者から生産の背景、流通方法もこだわりを持って厳選して自社輸入をして販売しています。
 

さらに、ちょっと難しい印象を持たれやすいワインを身近に感じられるようなレシピや今日の1本などのコンテンツがたくさんあって、すごく勉強になりました!

文章もとっても楽しかったです^^

 

水郷どり まるごと一本とのワインのペアリング記事の中では、水郷のとりやさんがこだわっているお肉の質と鮮度がとても美味しそうに表現されていました!ありがとうございます!!

そしてワインのペアリングについても、なるほどな~と感心させられるばかりです♪
 

ワインで美味しい食事

 

記事を拝見していたら、なんだか飲みたくなってきたのは秘密です(笑
 

焼き鳥はビール!という方は、ちょっと試してみませんか?
Tetsuya Wine Selections:焼き鳥とワインのペアリング|水郷どりまるごと一本お取り寄せ

 

 

水郷どりまるごと一本(2本入)【丸ごと1羽分の部位を串に刺したフルコース焼き鳥】漫画「おとりよせ王子」で紹介されました

焼き鳥の色んな部位を楽しみたいけど、1本ずつ食べるのはちょっとしんどい、、、というお悩みにお応えして何度も試行錯誤を繰り返し出来上がった奇跡の焼鳥です。
12の部位を指して全長27㎝のビッグサイズ。漫画お取り寄せ王子にも取り上げられたことのある当店自慢の一品です。
水郷のとりやさん 注文ボタン

【送料無料】TV・雑誌で話題!!水郷どりまるごと一本(6本・贈答箱入り)

世界初!1本で12種類の部位が楽しめるフルコース焼き鳥が高級感のある箔押し付きの贈答箱に入ってギフトセットになりました。
水郷のとりやさん 注文ボタン

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2021年2月21日

author : suigo

アメブロ公式トップブロガーかづさんのブログで手羽餃子が紹介されました!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店

水郷のとりやさん店長の須田です。
 

昨日今日ととても暑かったのですが、また週明けから寒さが戻ってくるみたいですね。

二十四節季の雨水も過ぎたので温かさが安定してくるといいなぁ。

 

当店の看板商品 「手羽餃子」がアメブロ公式トップブロガーのかづさんのブログで紹介されました!

かづさん自身も手羽餃子のリピーターだそうです^^

かづオフィシャルブログ -今夜は手羽餃子でした -
(https://ameblo.jp/kadupoo/entry-12657749492.html)
 

手羽餃子の食べ方で、揚げたものにポン酢をかけるのは新鮮でした!

さっぱりしてて美味しそうです♪
 

手羽餃子 職人の下ごしらえ

 

当店の手羽餃子は職人が丁寧に下ごしらえをしているから、お家に届いたら焼いたり揚げたりの調理だけでお召し上がりいただけます
 

冷凍食品で1袋に5本入りと丁度良い量でパッキングしてあるため常備菜としても活躍しますよ^^

 

手羽元の骨は抜いてあり、餡もふっくら柔らかなので子供からお年寄りまで安心して召し上がれます。

スパイスのきいたしっかり味なので晩酌のおつまみにも合いますよ!

 
使い方様々冷凍食品で保存も効く手羽餃子は4袋セット(20本入り)が送料無料で会員様限定価格2,980円にて販売しております。

 

手羽先餃子 4袋セット

5本ずつ袋に小分けされているので食べたい分だけ食べて、残りは冷凍庫で保存できます!賞味期限も発送から90日と長いので常備菜としても大活躍です。夕飯のおかずにもビールのおかずにもピッタリの鶏肉のうまみたっぷりの手羽餃子をご賞味ください!
水郷のとりやさん 注文ボタン

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2021年1月24日

author : suigo

高橋真麻様のアメブロで白湯スープを紹介していただきました!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。
 

当店では鶏肉だけではなく、鶏を使った料理など幅広く取り扱っています。

その中で、じっくりコトコト煮込んだ白湯スープはリピーターのお客様がたくさんいらっしゃいます。
 

実は、現在フリーアナウンサーとして活躍している高橋真麻様もよくご購入していただいていました^^
 

そして、なんと!

先日、amebaブログの高橋真麻さんオフィシャルブログで、水郷どりの濃厚鶏白湯スープをご紹介いただきました!

ありがとうございます!
 

高橋真麻さんの公式ブログはこちらです。

高橋真麻のオフィシャルブログ  マーサ!マーサ!タカハシマーサ!

https://ameblo.jp/takahashi-maasa/

 

通常冷凍便でお届けする商品ですのでかなり日持ちします。

ストックとしてたくさんご購入していただいていまして、その多さにびっくりしたほどです^^
 

水郷どりのガラをたっぷり使って、5時間以上かけて煮込んだ、無添加の鶏ガラスープです。
コラーゲンたっぷりでオススメです♪
 

コラーゲンたっぷり、ぷるぷるの白湯スープ
 

丁寧に裏ごしして、文字通り骨の髄まで濃縮した濃厚な白湯スープです。

是非またご注文お待ちしております!

高橋真麻さん、高橋英樹さんご夫妻、いつも本当にありがとうございます(#^.^#)

 

博多風水炊き用!濃厚鶏白湯スープ(

この鶏骨スープは、豚骨スープよりも癖がなく、それでいて味がしっかりしているので、水炊きにするのに最適!!

旨み濃厚の鶏がらスープで炊く水炊き鍋は格別です!!

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2021年1月21日

author : suigo

中尾彬様と池波志乃様よりクリスマスチキンの感想とアレンジレシピをいただきました!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。

 

今年の冬も厳しい気候が続きますね。

大寒を過ぎれば春に向かう季節になりますので、もう少しの辛抱ですね^^
 

そんな寒さ厳しい中、とっても心温まることがありました!

 

昨年末にクリスマスチキンとレバーのパテなどをご購入いただいた中尾彬様と池波志乃様より、御礼のメールとクリスマスチキンの感想とアレンジレシピをいただきました!


 

ホームページやショップページに掲載してもよいとのことでしたので、ご紹介します♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中尾 彬・志乃

我が家のクリスマスの定番は「水郷のとりやさんの丸蒸し焼き」と「レバーパテ」です。
 

翌日には、もう1食のごちそう「鶏ソバ」をいただきます。

   
丸蒸し焼きを捌いた後のガラを大きめの鍋に入れ、たっぷりの水と生姜、皮つきのニンニク、長ネギの青いところ、

お好みでパクチーやパセリの茎などを入れてコトコト1時間以上煮て、ザルで漉してスープを取ります。

 
旨味がたっぷりしみ込んだ鶏ガラは、それだけで最高のスープになりますので味を調えるのは少量の塩とお酒だけ、醤油は加えません。

 
合わせる麺は、細めの中華麺。トッピングは中尾の大好物「自然卵一番鶏」の半熟茹で卵と、白ネギを細く切った白髪ねぎ、茹でたほうれん草か青梗菜。

 
最後にごま油を数滴たらし、白コショウを一振りしたら絶品の「鶏そば」の完成です。

 
「丸蒸し焼き」は2日間楽しめるご馳走です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ありがとうございます!とっても美味しそうなレシピですね♪

 

当店でも、水郷のとりの鶏ガラでとった鶏ガラスープを取り扱っていますが、こちらのアレンジレシピにあるスープは一味も二味も違います!

※通常の鶏ガラスープと作り方はこちらをご覧ください
鶏ガラスープレシピ 鶏肉のプロがラーメンや鍋に人気のだしの作り方を伝授します
 

丸蒸どりを切り分けた後に残ったガラにはお肉が少しついています。

 

 ローストチキンを切り分けた後の鶏ガラ

この写真はローストチキンの切り分け方の最後にある写真で、職人が捌いてもこれくらいお肉が残ります。
  

このお肉が通常の鶏ガラスープにない旨味を引き出してくれるんです!

だから、この鶏そばのスープはローストチキンを召し上がった人だけが味わえる特別なスープなんです。
  
 

アツアツのスープから漂う濃厚な鶏のエキスと香味野菜のいい匂いを想像しただけでも。お腹がすいてきてしまいます!
  

中尾彬様、池波志乃様、素敵なレビューをありがとうございました^^

 

水郷のとりやさんの丸どりの蒸し焼きは2種類あります!

今回、中尾彬様・池波志乃様ご夫妻がご購入したのは、送料無料!絶品ローストチキン!特撰丸蒸し焼きローストチキン(2-3名様分)の方です。
 

もう1つの方は、4~6様用の大きいサイズ、プレミアムローストチキンですね。

どちらもクリスマスにはあっという間に完売になってしまうほど人気の商品なんです^^

 

送料無料!絶品ローストチキン!特撰丸蒸し焼きローストチキン(2-3名様分)絶品ローストチキン!水郷どりの特撰丸蒸し焼き(4-6名様分) プレミアム ローストチキン


 

 

こんにちは、店長の須田幹雄です。

当店は千葉県香取市にある鶏肉専門店。
創業は1921年で、私で3代目になります。

小さい頃から、ずっと、鶏肉を見て育ってきました。
 

大人になってからも、仕事はずっとずっと鶏肉関係。

学校の勉強は嫌いでしたが、鶏のことは、とことん勉強しました。
 

『鶏』一筋に生きてきたと言っても過言ではありません。
 

そんな『鶏』と真剣に向き合ってきた私が、ローストチキンにピッタリの国産鶏を選んで焼き上げました!!

肉の旨味、皮と肉の間にある適度な脂身。
 

パサつきのないジューシーな肉質をご堪能ください!!

当店の焼き鳥のタレの基本となるのが醤油。

その醤油を作っているのは、全国醤油品評会で1位に輝いたことがある地元の醤油屋「ちば醤油」。
 

代々、技を引き継いできた蔵人たちが、日々、人間の五感を大切に『自分の目で見て、鼻でかいで、手で触って』確認し、大切に作り上げてきた醤油。
 

そんなこだわりの醤油を使って、作られるのが当店秘伝の醤油ダレ。

ずっと変わらぬ美味しさをお届けする為に、継ぎ足しながら使われているこのタレは、当店のこだわりが凝縮した秘伝のタレです。
 

市販の甘いだけのタレと違い、醤油の香りが楽しめる、さっぱりとした甘さのあるタレに仕上げてあります。

時代遅れといわれても・・・

当店では、40年以上も前から、変わらない焼き方。
 

蒸し釜で、蒸し焼きにしています。
 

今は手間を省くために、機械の中でグルグルと回しながら直火で焼いているところが多くなりました。

それだと手間はかかりませんが、美味しい肉汁が逃げてしまい、パサパサになってしまいます。
 

ですから、当店では、一晩かけてじっくり下味をつけて、タレを何度も何度も塗りながら焼き上げる、昔ながらの蒸し焼きで焼き上げております。

その方が、皮がトロッととろけるように柔らかく、肉もジューシーに焼きあがるから。

 
時代遅れといわれても・・・

『美味しいものは時代を超えて美味しい』と、私は思います。
 

 

送料無料!絶品ローストチキン!特撰丸蒸し焼きローストチキン(2-3名様分)絶品ローストチキン!水郷どりの特撰丸蒸し焼き(4-6名様分) プレミアム ローストチキン


 

今年のXmasはこれを読めば全部問題解決!レシピ集とお役立ち情報

 

 

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2020年12月4日

author : suigo

クリスマスにターキーレッグはなぜ?通販でもXmasの肉といえば七面鳥 その謎に迫る

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。

良く晴れた日の日中は暑いくらいですが、朝晩はとっても寒いですね。

いろんなお店もテレビ番組も冬仕様になってきました。
 

冬といえばこのイベント

クリスマス
 

クリスマスのイメージ

 

クリスマスディナーにはチキンが定番になっていますが、これは日本独特なのです。

アメリカやヨーロッパではターキーの丸焼きを食べるのが一般的です。
 

なんで日本ではターキーじゃないの?というか、ターキーって何?

なんで本場はターキーを食べるの?

と疑問がいっぱい沸いてきますよね。
 

ちなみに、チキンとターキーの味の違いについてはこちらのブログ記事で書いていますので、良かったらご覧ください。

『ローストチキン』と『ローストターキー』の味の違い
 

そんな疑問を一気に解決するのが今回のブログです!

ターキーにまつわる雑学を一挙に紹介します。
 

クリスマスチキンのご購入がお済みの方も、まだの方もクリスマスの家族団らんの話題にいかがですか?

きっと盛り上がりますよ♪

 

 

ターキー(turkey)とは?チキンよりもうんと大きい家禽なんです!

クリスマスに七面鳥はなぜ?

ターキーことシチメンチョウはキジ目キジ科シチメンチョウ亜科シチメンチョウ属の家禽です。オスは全長122㎝にもなり体重は9kgと超重量級。ニワトリ(ブロイラー)が3kgくらいなのでその差は歴然です。

メスはだいたい半分くらいの大きさになるようです。

 

和名のシチメンチョウは漢字で七面鳥と書きます。

これは、首のところに露出している皮膚が、興奮すると赤、青、紫などに変化し七つの顔(面)を持つ様に見えたことが由来とされています。
 

シチメンチョウが家禽として食用になったのは、ネイティブアメリカンの食料とされていた西暦1000年頃が始まりというのが有力です。

そして、本格的な家禽化は1519年にスペイン人がメキシコから西欧に持ち帰ったのがきっかけで、ヨーロッパに広がっていったとされています。
 

なんでターキーっていうの?その名前の由来とは

15世紀から17世紀にかけての大航海時代、ヨーロッパでは東方の異国やイスラム世界から伝来したものには、とりあえず「ターキー(トルコの意味)」を冠した名を付けていました

当方から来るときは大概トルコを経由してくるから、まあ今回もこの大きな鳥はトルコから来たんだろう、という雑な感じで名前が付きました。
 

シチメンチョウとトルコの関係をみる地図

地図からもわかるようにヨーロッパと東方をつないでいるのはトルコなんです。
 

シチメンチョウはトルコを経由していない、と言う説が有力です。
 

当時のスペイン人が持ち帰った七面鳥は、異国から伝来したもので、姿かたちが元々いたホロホロ鳥に似ていたことから、ホロホロチョウと同じ「turkey cock(トルコ鶏)」と混同して呼ぶようになってしまったらしいです。

 
その後、七面鳥はホロホロ鳥とは別の鳥であると判明したのですがターキー( tuekey)が定着しきっていたため、アメリカ由来であるにも関わらずアメリカの英語でも「ターキー(トルコの鳥)」と呼ぶようになってしまったようです。

クリスマスにターキーを食べる理由とは

ローストターキー

そんな残念な名前の由来を持つターキーですが、なぜクリスマスに食べられるようになったのでしょうか?

やっぱり大航海時代の17世紀の時、イギリスなどのヨーロッパからアメリカへの入植地に移り住んだ人が多かったのです。

移り住んだ人たちはなれない地域と気候のせいで作物の収穫が思うようにいかず、飢えて死にそうになってしまいました。
 

その時、アメリカの原住民であるインディアンたちに食料や衣類などの施しを受けて助けられました。その中には施しの中には七面鳥もありました。
 

翌年、大豊作を迎えられた移住者たちは、恩人であるインディアンたちへの感謝を表すためと、その収穫をお祝いする意味も兼ねて感謝祭を行いました。

その時、、お祝い日の定番料理になったといわれています。
 

ここ、すごく大事なんですけど、

そうしてターキーは御祝の席で食べられる鶏肉として広く知られるようになり、

11月4週に行われる感謝祭でのメインディッシュとなりました。
 

アメリカではクリスマスがメインじゃないんです。実は。
 

その後、この風習がヨーロッパに伝わり、何かをお祝いすると気には七面鳥となり、クリスマスのお祝いに、という流れでイメージが固まって世界中に広がったといわれています。
 

日本ではなぜクリスマスに七面鳥をあまり食べないのか

クリスマス サンタとプレゼント

 

クリスマスのお祝いにはターキーとヨーロッパから世界各地に広がって、お祝いする文化のある日本にも来たと思うのですが、なぜ定着しなかったのでしょうか?

サイズがでかすぎる、というのが一番の理由じゃないかなと思います。
 

アメリカなどでは手に入りやすいですが、日本ではそのほとんどが輸入に頼るしかなく、調理の方法もあまり知られていないため普及しませんでした。

日本の家庭環境では、七面鳥を焼くための大きなオーブンを設置しているところはほとんどなかったでしょう。

それに、通常の鶏肉に比べて価格が高かった、ということも普及しなかった理由の1つに上げられるでしょう。
 

しかし、世界ではやっているムーブメントを日本の食品業界が見逃すわけありません。

ターキーがだめならチキンでいいじゃない!
 

ということで、1970年に大阪で万国博覧会が開催されたのをきっかけに欧米化志向が強くなり「アメリカ文化=おしゃれでかっこいい」というイメージがもたれるようになりました。
 

そこにアメリカからケンタッキー・フライド・チキンが日本にどんどん出店を始めるわけです。

クリスマス ケンタッキーフライドチキン
 

1974年には初のクリスマスキャンペーンを行い、フライドチキン、ケーキアイス、サラダの入った、これさえあればクリスマスパーティーができるというパーティバーレルセットを販売しました。

サンタの格好をしたカーネルおじさんもキャッチーだったこともあり日本で大流行です。
 

日本ではクリスマスは宗教的な要素が少なかったため受け入れられやすかったと思われます。
 

こうして、ケンタッキーの目論見通りクリスマスにはチキン、という文化が日本に根付きました。

ちなみに、クリスマスにチキンを食べるのは日本だけのようです。

余談、ボウリングのターキー

ボウリング ターキー

ボーリングの用語でストライク3回続けて出すとターキーと呼ばれていますが、なぜターキーなんでしょう。

一説によるとストライクのマークが3つ並んだ時にターキの羽のように見えること、という説もありますが、有力な説はこちらです。

 

ボウリング場が客寄せのために、3回連続でストライクを出したら七面鳥の料理をプレゼントしていた

が今のところ定説となっているようです。諸説あります。

 

水郷のとりやさんのベビーターキー

おいしい鶏肉を全国どこでもお取り寄せできる水郷のとりやさんの通販サイトでもターキーは取り扱っております!

当店のターキーは厳選されたフランス産のAクラス ベビーターキーです。普通のサイズのターキーは4kgぐらいとかなり大きいのですが、ベビーターキーはその名の通り小さいターキーです。普通の鶏と同じくらいのサイズでだいたい2kgになります。
 

このサイズでしたら、ご家庭のオーブンでも焼きやすく手軽にターキーを楽しめます。
 

七面鳥はキジによく似た肉質で、豚肉と比べるとタンパク質は1.5倍、脂質は約5分の1で、成人病の予防にも効果があるといわれています。

ターキーはチキンに比べて濃厚で野性味のある味わいです。また、歯ごたえも弾力があり噛み応えのある肉質となっており、チキンとの食べ比べをしても楽しいと思います^^

 商品のページには、食べ応え抜群 水郷どり1羽の丸焼きや手軽で人気のローストチキンレッグ、その他クリスマスディナーセットなど多数掲載されていますので、是非ご覧下さいね♪

ギフト用におのしやメッセージカードも対応しております。無料でサービスしておりますので、ご注文時に備考欄にお書き添えください。

 

【送料無料】フランス産Aクラスベビーターキー(七面鳥)のローストターキー[2-3名様用]

クリスマスだけの限定商品!ローストターキー!厳選されたうま味たっぷりのターキーに、千葉県香取市産の醤油ベースの秘伝のたれを使い、昔ながらの蒸窯でじっくり1羽1羽丁寧に焼き上げました。ふわっと香る焼けた醤油の匂いが食欲をそそります。アツアツのターキーをみんなでワイワイしながら食べると、きっと最高のクリスマスになりますよ♪
ターキーを食べるならレッグよりもやっぱり丸鶏ですよね^^
水郷のとりやさん 注文ボタン

 

毎年、各ショッピングモールのランキング上位にランクインしている、お取り寄せグルメの水郷のとりやさんのクリスマスチキン・ロティサリーチキンなどおいしい鶏料理が目白押し!いろんな種類の鶏料理を眺めているだけでも楽しいですよ^^

なんと言っても、調理済みの鶏料理だからお家に届いても温めるだけの簡単調理でお召し上がりいただけます。
 

何かと時間のかかるクリスマスディナーの準備。お母さんがキッチンに入りっぱなしになってしまいがちですよね。

これがあっという間に終わってしまえば、家族団らんの時間も増えますよ!
 

クリスマス関連商品の一覧はこちらのバナーからご覧いただけます。クリスマスパーティーセットなどの商品バナーからは商品詳細がご確認いただけます。

クリスマスセールと会場

>>>クリスマス限定セットなどもご用意しております!ご予約はコチラ!

クリスマスグルメセット

クリスマストリプルセット

クリスマスディナーセット

クリスマスパーティーセット

 

クリスマスの伝統!ローストターキーの丸焼きのレシピ

水郷のとりやさんでは、生のローストターキーの取り扱いもあります。こだわり抜いたターキーですので自信をもってお勧めします!
 

インターネットでは結構人気はスモークターキやスモークターキーレッグは残念ながらお取り扱いないのですが、水郷どりのスモークチキンは多数取り扱っていますよ。ショップページの燻製・スモークチキンのカテゴリをご覧ください。

 

生のターキーはこちら↓

4kgの大きなフランス産 Aクラス ターキー 未調理品で冷凍限定商品です。

または、2kgのベビーターキーの丸どりもあります。こちらも未調理品で冷凍限定商品です。
 
 

今回はブログ記事の最後に、海外でサンクスビギングやクリスマスによく食べられる

グレービーソース付き ローストターキーの作り方を紹介します。

焼き時間が長いので、ディナーの時間を計算して余裕をもって作業に取り掛かりましょうね^^

 

<材料> 4~6人前
ターキー・・・約4kg(※1)
バター・・・100g
レモン・・・1/2個
塩・粒こしょう・・・適量

スタッフィング(※2)

●グレービー・ソース
・内臓
・クローブ・・・4粒
・玉ねぎ・・・1個
・セロリ・・・2本
・にんじん・・・1本
・小麦粉・・・大さじ1
・スープストック・・・600cc
・白ワイン・・・大さじ3

※1)焼き時間の目安
   3.5kg~6.0kg :3~3時間半
   6.0kg~8.5kg :4~4時間半
   8.5kg~11.0kg:4時間半以上
スタッフィングなしの場合はこれよりも短かくなります。

※2)ターキーのおなかに入れる詰め物。(入れない場合もあります)
  パン、くるみ、栗、アプリコット、レーズン、クランベリー、玉ねぎなどで、
  各家庭でオリジナルのレシピがあるようです。

<作り方>

★下準備★

まずターキーを解凍します。冷蔵庫に調理の2日前から入れて置き自然解凍させます。この時、水分がしたたり落ちるので受け皿を敷いておくと良いですよ。

調理する日は常温に戻してから焼くとむらなく焼けますので、冷蔵庫から出して2~3時間置いておきます。
 

スタッフィングもこの間に準備しておきます。

 
通常ターキーの中には首の肉や内臓などが入った袋が入っています。これを取り出して、スタッフィングとして野菜やパン、レバーや砂肝などを細かく切ります。

 
フライパンで軽く炒めて野菜をしんなりさせます。これはご家庭によって入れるものや分量が異なり、ご家庭の味になります。
 

オーブンは事前に220℃に温めておきます。

★焼きの作業★ 

ターキーはぬれ布巾できれいに拭いて余分な脂や汚れを取り除きます。

ここはポイントなのですが、臭み消しのためにカットレモンでターキーの表面をこすります。

お腹の中は特に念入りに行います。
 

そのあと、塩コショウを満遍なく擦り込んでから室温で溶かしたバターも全体に塗ります。

お腹の方を上に向けてスタッフィングの材料を詰めたら、首とおしりをつまようじなどで止めて内容物が出てこないようにします。

アルミホイルを軽くかぶせてオーブンに入れ、20分後に温度を180℃に下げます。

3時間半程調理する間、20分おきに残りのバターと受け皿に出てきた汁をはけで塗り味をしみこませます。
 

アルミホイルを取り除き、温度を200℃に上げる。皮が黄金色になるまで(または肉が完全に調理されるまで)そのままオーブンで焼きます。

30分くらいするとしっかり火が通りますので、温かい皿に移します。

ホップアップタイマーがある場合はそれに従います。ももの内側の温度が85℃前後が目安です。
 

ここが一番大事な工程なのですが、オーブンから出してすぐは切り分けません。

焼けてすぐの温度の高い状態で切ってしまうと肉汁がドバっと出てしまいます。

ジューシーに仕上げるためには、30分くらい冷ましてターキーの肉を落ち着かせます。

この一工程が重要なので、待っている間に盛り付けの準備をしておきましょう。
 

グレイビーソースの作り方

スタッフィングに詰め切らなかった野菜や肉と内臓を深めのお鍋に移します。

そして、オーブンの受け皿にたまった肉汁を集めて鍋に入れます。
 

白ワインを加え、チキンストックなどを使う場合はここで加えて20分ほど中火にかけます。

しばらくすると脂が浮いてくるのでお玉やスプーンなどで取り除きます。★
 

オリーブオイル大さじ2を別の深めのお鍋で温めます。

温まったオリーブオイルに小麦粉がダマにならないように少量ずつ入れながら大さじ1杯分を混ぜていきます。
 

全量混ざったらヘラで焦げないように混ぜながら煮詰めていきます。

ペースト状になったら★のブイヨンを加えダマが残らないようにきれいに混ぜて10分ほど煮詰めます。
 

最後に塩コショウで味を調えて出来上がりです。

ローストターキーの盛り付け

人数分に切り分けたローストターキーにグレイビーソースをたっぷりかけて完成です。

切り方はこちらのリンクを参考にしてください。写真付きで職人が捌き方を伝授しています。

ローストチキンの切り分け方
 

骨もきれいに外せる秘伝の技も紹介してますので、丸蒸どりの色んな部位をきれいに切り分けられますよ!

 

今年のXmasはこれを読めば全部問題解決!レシピ集とお役立ち情報

 

 

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2020年11月29日

author : suigo

ライフスタイル誌「mart」に特選ローストチキンが掲載されました!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。

12月に入りクリスマスムードが漂ってきましたね!

当店もクリスマスチキンの仕込みが本格的になってきましたよ^^

 

さて、12月といえばクリスマスのほかに大掃除というイベントがあるかと思います。

今回、大掃除のお役立ち情報満載の雑誌に当店の商品が掲載されました♪

mart1月号 大掃除特集

 

雑貨、フード・レシピ、ビューティ・ヘルスなど、毎日の生活が豊かに楽しくなる情報をお届けする、忙しいママのための読者発、ライフスタイル誌『Mart[マート]』に特選ローストチキンが紹介されています

 

 

ご褒美TIME~
コロナ禍で迎える今年のクリスマス。例年以上に頑張った自分へお疲れ様のご褒美を。自分だけのクリスマスにどっぷり浸かりませんか?

というコーナーの

段取りで楽で来たら一人時間がもっと充実!
宅配で本格的なクリスマス仕様のメニューをーオーダーしておいて、当日はゆっくり過ごしませんか?

ということで、湯煎で美味しく食べられる当店自慢のローストチキンに白羽の矢が立ちました

mart1月号 ご褒美タイム ローストチキンが掲載されました。

 

取材と文章はライターの森岡陽子さんが担当してくださいました。

【骨からするっと肉が外れて、軟らかい!付属の秘伝のたれがまた絶品で、噛むほどにチキンのうま味があふれてきます。袋のまま湯煎で温められるので余計な洗い物もなし。】

 

とコメントしていただき、うれしいです!

mart1月号 ご褒美タイム ローストチキンへのコメントが素敵です。

職人が丁寧に下味をつけ焼き揚げた丸どりの出来立ての状態を真空パックに閉じ込めるから、大変な調理が一切不要で温めるだけで召し上がれます。

そして、なんといってもコメントにもあるように秘伝のタレのうま味も絶品なんですよ^^

タレだけたくさん買っていかれるリピーターの方も多いんです。

→水郷のとりやさん秘伝のタレ(10g 小袋)はこちらをクリック

 

そんな人気のローストチキンは送料無料でお届けできます!

ロースチキンの映える撮り方や、おおー!一目置かれること間違いなしのローストチキンの切り方も紹介していますので、今年のクリスマスは盛り上がること間違いなしですよ!

 

送料無料!絶品ローストチキン!特撰丸蒸し焼きローストチキン(2-3名様分)

昔ながらの製法の蒸し釜で1羽1羽、丁寧に焼き上げられたローストチキン!皮はパリットロッ!中のお肉はふっくらジューシー♪色んな部位で味や食感が異なるから食べ比べも会話が弾んで楽しいですよ^^
水郷のとりやさん 注文ボタン

SNS映えするローストチキンの写真の撮り方ローストチキンの切り分け方

そして、当店の丸蒸し焼きが掲載されている【Mart1月号】は

「脱・大掃除」でもスッキリ!  回収日までのリサイクルゴミの「まとめて目隠し」テクニック が盛りだくさん!

11月27日販売で全国の書店や電子版でお買い求めいただけます。

mart1月号 大掃除特集

目玉企画の内容は

  • 年末年始に必ず使える強力企画も盛りだくさん‼
  • 料理家が「作りたくない日」を乗り切るレシピ
  • 毎日ときめく「スワッグツリー」&「置き型リース
  • 今年つくりたいのは、映える「アイシングクッキー」
  • 神戸流クリスマス気分は「絶品シュトーレン」
  • あの人の「2021年スケジュール帳」
  • 冬だって、雑貨で「おうちキャンプ」気分!
  • ファッション通販の失敗しないポチり方

となっております。

年末のお掃除や料理に必携ですよ!

 

クリスマスチキンの商品はこちら

※その年の入荷状況によって販売する商品や価格が異なります。今年の商品は実際のページをご覧になってご確認ください。
 

 

2013-11-15-5

>>>クリスマス限定セットなどもご用意しております!ご予約はコチラ!

 

2014-10-20-9

【送料無料】フランス産Aクラスベビーターキー(七面鳥)のローストターキー[2-3名様用](クリスマスチキン)

 

今年のXmasはこれを読めば全部問題解決!レシピ集とお役立ち情報

 

 

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2020年11月28日

author : suigo

雑誌「家呑み達人」にレバーのパテが掲載されました!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。
 

STAY HOMEでお家でお酒を飲む機会も増えましたね。

いつものお酒とおつまみだけだと、何となく飽きてきてしまってテンションも上がらなくなってきます。
 

そんなマンネリ化した家呑みをキラキラ楽しいものに変身させてくれる情報満載の雑誌「家呑み達人」に、レバーのパテが掲載されました。

コラムであった家呑みあるあるは分かるわー、というネタが満載で思わずニヤニヤしてしまいます。
 
 

ぴあから販売の「家呑み達人」は、

  • いつもの晩酌が驚くほど楽しくなるアイデア満載!
  • 家のみのお酒をお店の味に!
  • 酒場のテイクアウトメニュー
  • 便利な家電&お酒アイテム
  • コンビニ・スーパーで買えるお酒を飲み比べ
  • 全国のおつまみをお取り寄せ
  • 簡単調理のおつまみレシピ

 

という感じの内容で、見出しを見ているだけでもお酒が飲みたくなってしまいます。

 

普段食べているおつまみとは一味違うものを取り寄せれば、それだけで特別な家呑みに!

家のみを華やかせる珠玉の一品をジャンルごとに紹介している「全国の美味を食卓に!絶品おつまみをお取り寄せ!」のコーナーの《肉系 酒肴》ジャンルにレバーのパテが載っています。

 家呑み達人 レバーのパテ01
 

レバーのパテはびっくりするほど濃厚で甘みがあり、しかも臭みもなく食べやすいんです。

だから、多くの方にもご好評いただいて、コメントにもあるように予約販売分が数日で売り切れてしまうんです。
 

家呑み達人 レバーのパテ02

通販での詳しい情報も掲載されているので、お買い物求めやすいかと思います。

 

他にも《魚介系 酒肴》《餃子・点心系 酒肴》《乾き物系 酒肴》《発酵食品系 酒肴》《変わり種系 酒肴》があり、どれも目移りして取り寄せたくなってしまうような逸品ぞろいです。
 

雑誌のその他の内容は、お酒の入れ方や簡単美味しいおつまみの作り方、家のみを楽しくするグッズなどがわかりやすく紹介されており、STAY HOMEの期間をワンランクもツーランクも上げてくれる情報がたくさんですので是非ご覧になってください。
 

今回、焼き鳥の掲載はありませんでしたが、宅飲み用焼き鳥焼き器が売っていて水郷のとりやさんの生串を買ったら使ってみたい一品ですね!

家呑み達人 自家製焼き鳥焼き器

 

雑誌にも掲載されているレバーのパテは芸能人も舌鼓を打ち、予約販売をすれば数日で売り切れる至極の一品です。

再入荷のお知らせにメールアドレスを登録しておくと、予約販売の日のお知らせが届きますので、入手したい人は無料ですので登録してみてくださいね^^

 

【完全予約販売】自家製レバーのパテ!『満天☆青空レストラン』で紹介されました!

ミシュランでも星を獲得している銀座の有名焼き鳥店「バードランド」で修行した4代目が手造りする逸品!
丁寧に裏ごしされたペーストに地元産の調味料を使い、水郷どりのいいところを最大限引き出してくれています。
贅沢にたっぷりとトーストに塗って焼けば香ばしい匂いも加わり口の中が幸せでいっぱいになります♪
水郷のとりやさん 商品詳細ボタン

 

2020年11月26日、ぴあから発売の家呑み達人 
税込961円 (電子書籍版もあります。)

家呑み達人 表紙

生活スタイルが一変し、
家呑みをする機会が増えた昨今。
いつもの晩酌に、ちょっとのアイデアをプラスして
数倍楽しい家呑みにグレードアップしてみませんか?
お酒やおつまみにこだわるもよし、
アイテムにこだわるもよし。
本誌は、家呑みを楽しくするアイデアを盛り込んだ一冊です。
是非お手に取ってご覧ください。

【 CONTENTS 】
●リアルな体験談を聞きました!家呑みあるある
●あのお店の味をおうちで再現!酒場のおつまみレシピ
●お店の味をそのまま自宅で!酒場のテイクアウトメニュー
●専門店の味を自宅で!おでんのススメ
●3ステップでできる!呑兵衛垂涎のおつまみレシピ
●気軽に買えて調理もカンタン!コンビニ食材アレンジレシピ
●時間がある今だからこそ!自家製グルメを仕込む。
●便利で楽しい!家電&お酒アイテム
●全国の美味を食卓に!絶品おつまみをお取り寄せ!
●ちょっとのコツで段違いにおいしくなる!家呑みのお酒をお店の味に!
●コンビニ・スーパーで気軽に買える!缶チューハイ&缶ハイボール徹底調査
●コラム:作り置きソースレシピ
●コラム:自家製で楽しむお酒
●アンケート&読者プレゼント

 

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2020年11月23日

author : suigo

11月19日放送のハナタカ!優越館に名古屋コーチン鳥鍋セットが取り上げられました!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。

やっぱりおうち時間が長くなってくると、お取り寄せグルメが注目されるようですね。
 

テレビ朝日の毎週木曜18時45分から放送している
クリームシチューのハナタカ!優越館で、当店で大人気の名古屋コーチン鳥鍋セットが取り上げられました。
 

テレビで流れる「実は○○だった!!」「なんと○○!!」そんなこと知ってるけど・・・。
情報化社会なにが貴重な情報でどんなことをみんな知らないのか・・・
日本人の3割しか知らないことならそれはきっと自慢していいはず!!
 

というコンセプトの番組で、11月19日の特集コーナー

1度は食べたい お取り寄せグルメ 日本人の3割しか知らないこと

で紹介していただきました!

ハナタカ!優越館 コーチンなべ ハナタカ!優越感 コーチンとり鍋紹介
 

おとりよせネット鍋部門3年連続金賞の名古屋コーチン鳥なべセットは、愛情たっぷりで育ったコーチンを新鮮な状態で捌いているから弾力と旨味が抜群です。
 

ハナタカ!優越感 コーチン試食
 

当店の名古屋コーチンは、普通の名古屋コーチンとは違います!!

肉が最も美味しいのは雄は初鳴きする110日令雌は玉子を産み始める120日令位です。その理想の日令まで大事に大事に育てられました。

コーチン説明
 

そんな絶品コーチンと水郷のとりやさん特製の鶏ガラスープを使った鍋だしを合わせて、究極のとり鍋が完成しました。

名古屋コーチンとり鍋セット

野菜付き鍋セットは便利

コーチンとり鍋セットの内容は以下の通り

お野菜付きのセットだと、届いたらお買い物に行かなくても鍋が楽しめます!

 

名古屋コーチンつみれミンチ200g位
名古屋コーチン正肉200g位
いなにわうどん150g
スープ900cc
鍋醤油(お鍋にスープと一緒に入れてお使い下さい)

・くずきり
・切り餅
・ささがきごぼう
・椎茸
・春菊
・えのき茸
・白菜
・ネギなどの季節の野菜
(季節によって野菜は変更になる場合がございます。)

 

ステイホームで忘年会が外でできないときにも、お家で美味しい鍋をつつけば家族団らんで楽しいですよね^^

 

【野菜付き♪】 贅沢!地鶏の王様!名古屋コーチンの鳥鍋セット[4-5名様用]

ベストお取り寄せ大賞で3年連続《鍋部門》金賞★《総合》準大賞受賞!和食のプロも絶賛するとり鍋は、様々なメディアでもたくさん紹介されています。一度食べたら忘れられないと評判のコーチンとり鍋セット是非ご賞味ください!※冷蔵便限定商品です。冷凍便限定商品とは同梱できません。 →冷凍配送可能な野菜なしセットはこちら
水郷のとりやさん 注文ボタン

 

2020年11月19日(木)
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館の
放送内容は以下の通りです。

▼大人気のお取り寄せグルメ
・待ち期間18年!?お届けまで18年もかかるコロッケ
・ワインボトルに詰められた33万円の緑茶とは!?
・予約から1年待ちの餃子
・秋の味覚ランキングベスト10

▼高級お取り寄せグルメ
・1缶およそ2万円のカニ缶とは!?
・会員制の高級焼肉店の牛タン
・世界の高級食材の名前当て!フォア○ラ、ツ○メの巣、この○た

▼レモンマニア
・専門家オススメのレモン料理店
・牡蠣にレモンをかけた方が体によい理由とは?
・同じレモンなのに国産と外国産では全然違う!?
・果汁がたくさん出るレモンの切り方がある?
・切って余ったレモンはどう保存する?

▼みかん
・みかんを甘くする方法とは!?
・みかんは房の数が多いほど甘い!?

ほか

出演者
MC:くりぃむしちゅー(上田晋也・有田哲平)
ゲスト:石原良純
    オアシズ
    新井恵理那

進行:山本雪乃(テレビ朝日アナウンサー)

番組公式ページはこちら

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2020年11月22日

author : suigo

la farfa1月号に水郷どりの丸蒸し焼きが掲載されました!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさんの店長須田です。

寒くなってくるとお家で暖かくておいしいものを食べているときは幸せですよね♪
 

まだまだSTAY HOMEの流れは続いていますので、外食が恋しくなっている人も多いはず。

おうちご飯を楽しむには、お取り寄せグルメで全国各日の色んなものを食べたいですよね!
 

女性ファッション誌「la farfa」に当店の商品が掲載されました

今回は女性ファッション誌「la farfa」に当店でこの時期人気のお取り寄せグルメが掲載されましたよ^^

la farfa1月号表紙 

この冬も続くstayhome の流れ。絶品お取り寄せ食品を通販し、自宅で堪能しちゃおう!編集部が推薦する、味もボリュームも見た目もぴか一な商品を一堂にご紹介。

贅沢新鮮シーフード 魚介類が旬を迎える寒い季節。とっておきの海の幸をテーブルに乗せて、プリプリ&脂の乗った身を頬張ろう!
 

ということで、おうち時間のお取り寄せグルメの特集

肉食系女子は注目!年末年始はワンランク上のお肉や、自宅で一から作るのは大変な肉料理でおうち時間を特別に。

欲張りがっつりミートのページに水郷どりの丸蒸し焼きが掲載されました。
 

la farfa1月号表紙
 

la farfa 専属モデルのももさんが実食してくれて

 

「たれの味も身の柔らかさも絶品だよ~💛調理も簡単」

 

とうれしいコメントをいただきました♪

 

雑誌からもコメントも

★パーティーの季節にマストな老舗の味

1921年創業の鶏肉専門店による、厳選国産鶏を使った逸品。一晩下味をつけた丸鳥を、昔ながらの窯で蒸し焼きに。皮はトロッ、身からは肉汁がジュワ~。真空パックで届き、湯煎するだけで焼き上がりの味が再現でいるのもうれしい。秘伝のたれをかけていただきます。

といただきました。
 

ローストチキンへのこだわり

そうなんです、ローストチキンの製法にはすごくこだわっています。

ローストチキン 焼き方

時代遅れといわれても・・・

当店では、40年以上も前から、変わらない焼き方。

蒸し釜で、蒸し焼きにしています。

今は手間を省くために、機械の中でグルグルと回しながら直火で焼いているところが多くなりました。

それだと手間はかかりませんが、美味しい肉汁が逃げてしまい、パサパサになってしまいます。

ですから、当店では、一晩かけてじっくり下味をつけて、タレを何度も何度も塗りながら焼き上げる、昔ながらの蒸し焼きで焼き上げております。
 

だから皆様に愛されて、クリスマスシーズンには4000羽分も皆様の食卓にお届けしています!

ローストチキン 実績

 

まだまだクリスマス用のローストチキンは予約、販売受け付けております!

絶妙なたれの加減と、パリパリでも脂ののった皮、ふわっとろな肉汁たっぷりのお肉

幸せの塊です!
 

ローストチキンの切り分け方の説明書も同封しますので安心してくださいね^^

→web版はこちらローストチキンの切り方
 

 

クリスマスチキンの商品はこちら

※その年の入荷状況によって販売する商品や価格が異なります。今年の商品は実際のページをご覧になってご確認ください。
 

絶品ローストチキン!水郷どりの特撰丸蒸し焼き(4-6名様分) プレミアム ローストチキン

比喩なしに本当に行列ができちゃうローストチキン!クリスマスシーズンになると実店舗の営業日にはこのローストチキンを求めて多くのお客様がご来店されます。そんな人気の秘訣はやっぱりこだわりの製法とうま味たっぷりの水郷どりのコラボレーション。4~6名様分と書いていますが、食べたしたら止まらなくなってしまい足りなくなっちゃうかも!?
水郷のとりやさん 注文ボタン

 

クリスマスパーティーに必要な鶏料理がそろったクリスマスセットやオススメ鶏料理の特集ページです!

今年もすごいのたくさんご用意しておりますので、是非ご覧くださいね^^

クリスマス特集バナー

 

la farfaについて

今回掲載されたla farfaは、

2013年3月にぶんか社(分割後、文友舎に移管)より創刊され、キャッチコピーは「ぽっちゃり女子のおしゃれバイブル」で「日本初の“ぽっちゃり女子”のための本格ファッション誌」がコンセプトの女性ファッション誌です。
 

雑誌名はイタリア語で「蝶」を意味する「farfalla(ファルファッラ)」に由来し、
サナギが華やかな蝶になって羽ばたくように読者にも綺麗に変身してほしいという願いが込められているそうです。
 

表紙モデルは創刊号から2015年3月号まで渡辺直美さんが務め、その後野呂佳代さんなどが務めています。

今月号の表紙は専属モデルのももさんでした。

 

 

la farfa(ラ・ファーファ) 最新号:2021年1月号 (2020年11月19日発売) の目次

付録はももプロデュース、ネイルカラー8本セット付き。
大人気ブランド「AS KNOW AS olaca(アズ ノゥ アズ オオラカ)」とコラボし、昨年も大人気のネイルカラーのパッケージデザインを一新してパワーアップ♪ 冬の指元を彩る、おしゃれなニュアンスカラーがそろったネイルカラー×8本セット

◆What’Momo
◆AS KNOW AS olacaのネイルカラー8本セット
◆みんなのコーデ自慢選手権
◆MOMOCODE #19ももコーデ
◆masyugirlの推し靴は今季マストなアイボリーブーツ
◆クリスマス女子会は今季トレンドのボウタイワンピースで決まり
◆la farfa Fashion News
◆UraNらしい 古着&リメイク好きなコーデテクに注目‼
◆ALL UNDER ¥15,000! 私が着たいアウター!
◆AvailからDereliktがデビュー!!
◆A LOVELY MiU HOLIDAY vol.4
◆この冬の“新しいおしゃれアイテム”指南
◆TRY NOW.SNS映えshooting!
◆Relaxed Bras of Pochako’s Choice
◆Special Day Lingerie 2020 winter
◆びっくえんじぇるらしい3者3様の秋冬ファッション
◆PLUS SIZE Real Style SELFIE 2020 Autumun-Winter
◆la farfa的おうち時間のお取り寄せグルメ
◆la farfa通信
◆かわりばえのする私vol.05&06
◆プラスサイズファッションvol.2&3
◆みけポチャの壁
◆星ひとみオリジナルの天星術
◆la farfa コラボブランド!
◆la farfa INFORMATION
◆読者プレゼント
◆2021 SPRING-SUMMER COLLECTION vol.17

 

全国の書店等で購入できますよ^^

見つけたら買ってみてくださいね♪

 

 

今年のXmasはこれを読めば全部問題解決!レシピ集とお役立ち情報

 

 

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。