2014年3月28日
author : suigo
水郷おみがわ桜つつじ祭り! 城山公園の開花状況(3/28時点)
いよいよ、お花見シーズンがやってきましたね!!
今日は、「水郷のとりやさん」がある、千葉県香取市のお花見スポットの、
桜の開花状況をチェックしてきました!!
桜はまだ2分咲き程度ですので、
来週末あたりが見ごろになるんでしょうかね・・・
3月28日現在はこんな感じです。
4/5(土)、6(日)にはイベントも開催されますので、
皆様、是非、足を運んでください(^o^)/
その際は、水郷のとりやさんの実店舗にもお立ち寄りくださいね!!
[PR]
鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送
comments(0)2014年3月23日
author : suigo
BS朝日「popmaker」に出演してきました(^o^)/
2014年3月21日(金)深夜0時。
BS朝日で放送された「popmaker」という番組の生放送に、
4代目が生出演してきました!!
その番組は、ベストセラー『伝え方が9割』の著者・佐々木圭一さんと、
小林麻耶さんがMCを務める情報バラエティ。
毎週、クリエイターがゲストで登場し、
トークを展開しながら商品の成り立ちを紹介。
それを生放送で販売してしまうという番組です。
そのゲストとして4代目たけひこがスタジオに招待されました。
テレビの取材は何度かやらせていただきましたが、
【生放送】というのは初めて・・・
どんな感じになるのか不安を抱えながらテレビ朝日へ。
控え室までの廊下には視聴率の紙が貼りだされていて、
テレビ局に来たんだなぁーーって感じ♪
そして控え室の前には・・・
名前が貼りだされていました♪
お隣の控え室には、今、売り出し中の若手イケメンタレントの名前が・・・
なんかちょっと有名人になった気分(*^_^*)
控え室では台本を渡され、簡単な説明を受けました。
中身はお見せできないのですが、
台本と言っても進行表みたいなもので、
セリフが全部書いてあるものではありません。
担当のプロデューサーからも、
「生放送なので台本通りには行かないと思いますのでよろしくお願いします」と・・・
スタジオでは出演者の皆様が、『自家製レバーのパテ』を試食して、
それについてコメントや質問をしますので、
それに答えてくださいということでした。
質問の内容は、ある程度、決まっていたのですが、
いざ本番になった時に、答えられなかったらどうしようとか、とても不安でした(-_-;)
そんな不安な気持ちを落ち着かせようと、目の前にあるお弁当に手を伸ばすと・・・
有名な「まい泉」のお弁当!!
とても食べたかったのですが、緊張のあまり、喉を通りませんでした・・・
(結局、このお弁当は持って帰って、夜中にホテルで完食しました)
そして、いよいよ、スタジオでのリハーサル。
スタジオの中に入り、他の出演者のリハーサル風景を眺めながら、
「あれ。意外と緊張してないかもな」って余裕をかましていると、
「須田さん、よろしくお願いいたします」という声と共に、
テレビカメラの前に案内されました。
5台目のカメラがコチラを向き、
その奥には20人近くのスタッフさんたち・・・
一瞬、頭が真っ白になりました(-_-;)
これがリハーサルでよかった。
そして、リハーサルを終えて、一度、控え室に戻り、
いよいよ本番です。
本番にはMCの小林麻耶さん、佐々木圭一さんのほかに、
元モーニング娘の高橋愛さん、映画コーナーを担当しているコトブキツカサさん、
そして雑誌パピルスの編集長:篠原一朗さんが登場。
最初から最後まで緊張していましたが、
出演者の皆様に『自家製レバーのパテ』を食べていただき、
「美味しいぃー」「これはワインが飲みたくなりますね」
などなど、嬉しいお言葉をいただきました!!
質問にも何とか答えられ、無事に収録が終わりました。
そして、放送終了後、小林麻耶さんと佐々木圭一さんと一緒に、
写真を撮らせていただきました!!
この写真撮影のとき、小林麻耶さんが・・・
「レバーパテの瓶もあったほうがいいですよね」と言って、
収録が終わって片付けられてしまっていた瓶を探してきてくれました。
明るくて気遣いもできて、とても素敵な方でした♪
小林麻耶さんのブログでもこの3ショット写真が掲載されておりますので、
是非、見てみてください(^o^)/
→小林麻耶さんのブログはこちら
出演者の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!!
ミシュランでも星を獲得している銀座の有名焼き鳥店「バードランド」で修行した4代目が手造りする逸品!
【完全予約販売】自家製レバーのパテ!『満天☆青空レストラン』で紹介されました![鶏レバーパテ][鶏レバーペースト][予約待ち]
鶏肉専門店こだわりのチキンカレー!ほのかな甘みと酸味、そのあと辛さがジワッと広がります!
【送料無料】水郷鶏カレー【2缶セット:ギフト箱入】【1缶(430g:2-3人前)×2缶セット】【欧風カレー】【水郷どりカレー】【ご当地カレー:千葉県】
鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送
comments(0)コメントをどうぞ
2014年3月13日
author : suigo
■鶏肉レシピ■照り焼き鶏つくね[お弁当にもピッタリ♪]
今日はお花見シーズン到来ということで、
お花見弁当にも入れたくなっちゃうコチラのレシピをご紹介!!
お弁当にもピッタリ♪照り焼き鶏つくね [目安時間:30分]
材料はコチラ
材料 (2-3人分 約15個程度)
●水郷どり:鶏ひき肉 ・・・ 300g
●長葱 ・・・ 1/2本
●パン粉 ・・・ 大さじ3
●卵 ・・・ 2個
●醤油 ・・・ 大さじ2
●味醂 ・・・ 大さじ2
●酒 ・・・ 大さじ2
●砂糖 ・・・ 大さじ1
●塩、胡椒 ・・・ 適量
アレンジ[1]ちょっぴり大人味
●山椒 ・・・ お好みで(小さじ1程度)
アレンジ[2]子供たちにも大人気
●大葉1 ・・・ 枚
●チーズ(とろけるタイプ) ・・・ 1/2枚
もっと美味しくなる裏技も後ほどご紹介しちゃいます♪
材料を用意します。
今回は3種類の味を楽しもうということで、
プレーンの他に、山椒風味、紫蘇チーズ味の2種類を追加♪
まずは挽肉、長葱のみじん切り、パン粉、タマゴ1個を
ボールに移しよくこねます。
粘りがでるまでしっかりこねましょう。
こねたら、それを3等分に分けます。
紫蘇の葉をクルクルと丸めて粗みじん切りにします。
3等分した1つの餡にとろけるチーズと紫蘇の葉を加えてこねます。
3等分したもう1つの餡には山椒を加えます。
それぞれの餡を一口サイズに丸めていきます。
丸める時、手を濡らしたり、油をつけると綺麗にできます♪
フライパンを熱し、油をひいて、中火~弱火の間で焼いていきます。
両面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。
砂糖、醤油、味醂、酒を合わせたタレをフライパンに注いでいきます。
焦げないように注意しながら、両面をひっくり返し、
照りが出るまで煮詰めていきます。
お皿に盛り付けて完成です!
卵黄を添えて、つけながら食べても美味しいです!!
串を刺せば、お弁当などにもピッタリです!
冷凍も出来ます♪
今回は、鶏胸挽肉を使いましたが、
もっと鶏の味を感じたいという場合は、
「水郷どりのせせり(首肉・きりん)」の部位を加えると美味しくなります。
>>>水郷どりきりん(首肉・せせり・小肉)[朝引き 鶏肉 産地直送]
>>他にもあります♪ 鶏肉レシピ はコチラ!!
>>>水郷どりもも肉の挽肉[朝引き 鶏肉 産地直送] 250g 500円(税別)
>>>水郷どりむね肉の挽肉[朝引き 鶏肉 産地直送] 250g 450円(税別)
>>>水郷どりきりん(首肉・せせり・小肉)[朝引き 鶏肉 産地直送] 300g 510円(税別)
※つくねを作るのが面倒な方には・・・
>>>水郷どりなべ用つみれ 400g 750円(税別)
鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送
comments(0)
コメントをどうぞ