ハツの焼き鳥 美味い焼き方や食べ方とアレンジレシピでこころから堪能する方法

1921年創業!鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉通販

いらっしゃいませ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様  登録するだけで300ポイント進呈!会員登録はこちらからログインする
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様 只今{@ member.active_points @}円分のポイントがご利用可能です。 クーポン情報 マイページ ログアウト
水郷のとりやさん

鶏肉通販[水郷のとりやさん]トップページへ > ブログ > ハツの焼き鳥 美味い焼き方や食べ方とアレンジレシピでこころから堪能する方法

2023年9月11日

author : suigo

ハツの焼き鳥 美味い焼き方や食べ方とアレンジレシピでこころから堪能する方法

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
「水郷のとりやさん」店長の須田です。
 

先日、うちの女性スタッフさんが出先で、

「美味しいハツの焼き鳥が食べたい!」と、

ウキウキしながら1人で焼き鳥店へ行ったそうです。

 
着席して、テーブルにあるメニュー表をひらいたら、
まさかの、

『ハツがないーーー・・・』
 
 
帰るわけにもいかず、
考えるふりをしながらの、思考停止状態(笑)
 
 
数分後、おそるおそる店主に、
 
 
「あの~・・・ハツってメニューにないのですか?」
 
 
勇気をふりしぼって聞いてみると、
 
 
「ハツ? いけます、いけます! (^^)v 」
 
あとで店内を見まわしたら、
「本日のおすすめ」看板には、
ちゃんと「ハツ」と、書いてあったそうで、

 
「タレも塩も美味しかった♪ さすがプロ!」と喜んでおりました(笑)
 
 
 
プロが焼く、専門店での「焼き鳥 ハツ」も美味しいのですが、
家でも美味しく焼くことが出来たら最高だと思いませんか?
 
 
そんなわけで、この記事では、
 
・簡単にできる下処理方法や、
・プロ級に美味しく焼けるコツ
・やみつきアレンジレシピなど
 
身もこころも堪能できる「希少部位 ハツ」について徹底解説していきます。
 
最後までおつきあいくださいね♪
 

目次

│ハツとは?鶏の希少部位の魅力を知ろう

鶏の心臓 ハツ

「ハツ」は、鶏のどの部位だと思いますか?
 
ズバリ、心臓部分です。
 
当然のことながら、
1羽から1つしか取れない、大変希少な部位になります。
 
砂ぎもやレバーと同じ内臓系の肉ですが、

他の内臓系に比べ、クセがなく、
適度な弾力がありますので、とても人気の部位です。
 
形状は、コロンとしていて丸っこい三角形。
色は、赤黒い色をしています。
 

希少な部位で味わう特別な一品

 
「ハツ」の料理で、
真っ先に思い浮かべるのは、串焼きではないでしょうか。
 
もっとも一般的な食べ方であり、
一番人気のある美味しい食べ方だと断言します!
 
焼き鳥店にもよりますが、
1串あたり、1~4個さして提供されているようです。
 
大切な命・・・
感謝しながらいただきたいですね。

ハツの食感に迫る

ハツの最大の魅力は、絶妙な歯ごたえに有り!

「ハツ」=「心臓」は、全身に血液を送り出すポンプの働きをしています。

 
筋肉でできているため、弾力のある歯ざわりが特徴的です。
 
弾力があると言っても、決して固すぎることはありません。
噛めばきちんと嚙み切れる固さです。
 
口に入れた瞬間は、「ふんわり」とした感覚があるので、

『あ、やわらか・・・』と思ってしまいます。
 
ですが、決してやわらかすぎることもなく、

ほど良い弾力は、唯一無二の食感です。

 
「コツコツとした食感」と同時に、噛むたびに旨味がにじみ出るので、
私の周りのハツ好きの友人たちは、

『ずっと噛んでいたい。』
『飲み込むのがもったいない。』と皆、口をそろえて言っています。

同じ内臓系で、食感比べをしてみるならば、

ザリザリとした固い砂ぎも、 ねっとり柔らかいレバー、

砂ぎもとレバーのちょうど中間が、「ハツ」と言ったところでしょう。

名前の由来と別名 一覧

鶏肉の部位 心臓の位置

どうして「ハツ」と呼ばれるようになったか、ご存じですか?

心臓は英語で、「heart(ハート)」

これが複数形で「hearts(ハーツ)」

なまってしまって、「ハツ」

所説ありますが、この流れが最有力のようです。

また「ハツ」には、別の呼び方もありまして、

・こころ、ココロ

・ハート

・ヘルツ

・心臓、しんぞう

など、お店によって呼び名や、メニュー表記に違いがあります。

そして、

驚きの新事実①

「ハツ」単体にも、部分ごとに呼び名があるのです。

・丸ハツ →下処理していない丸ままの「ハツ」

・ハツ →下処理して、ひらいた状態のもの

・ハツモト、ハツ元 →ハツの根元の部分 下の画像の青丸の部分

・ハツヒモ →ハツモトより下にある血管部分(レバーとのつなぎ目:下の写真の橙丸の部分)

さらに、

驚きの新事実➁

「ハツモト、ハツヒモ」のことを、

「こころのこり」と呼ぶのだそう。

由来は、

「さばいたときに、こころ(ハツ、心臓)から出た、残りの部分」ということで、

「こころのこり」

情緒的なネーミングで、なんだか切なさが漂いますね。

 

ちなみにこの「こころのこり」、

お店によっては廃棄処分されるところもあるようですが、
コアなファンが多いんですよ。

見た目は血管まるわかりで、ちょっとグロテスク。

ですが、ハツと同じ食感がありつつ、

ハツより脂の旨味が強いので、
パパッと炒めれば、一品完成!

良いおつまみになりますよ♪
 

│ハツの栄養素とカロリー

内臓系の部位、ハツには一体どんな栄養素が含まれ、

そしてどのような効果があるのか、

カロリーと合わせて、調べてみました。
 

カロリーと栄養素の詳細な解説

ハツって、筋肉質だからヘルシーだと思いませんか?
 

鶏ハツ:カロリー186kcal タンパク質14.5g 脂質15.5g

鶏もも肉:カロリー190kcal タンパク質16.6g 脂質14.2g

鶏むね肉:カロリー133kcal タンパク質21.3g 脂質5.9g

※いずれの部位も100gあたりの量です。

「カロリーslim」参照

上のデータをご覧ください。
 

鳥皮のついたもも肉や、むね肉のほうが脂肪が多いと思いますよね。

ところが、ハツの脂質が一番高いという驚きの結果に。
 

次に、ハツに含まれる「鉄」と「亜鉛」について調べてみましょう。

鶏ハツ:鉄5.1mg 亜鉛2.3mg 
鶏もも肉:鉄0.6mg 亜鉛1.6mg

鶏むね肉:鉄0.3mg 亜鉛0.6mg

鶏レバー:鉄9mg 亜鉛3.3mg

※いずれの部位も100gあたりの量です。

「カロリーslim」参照
 

※鉄分の一日必要摂取量:男性10mg、女性18mg

日本臓器製薬参照
 

「鉄」も「亜鉛」も大事な栄養素です。

鉄が不足すると・・・貧血、めまい、抜け毛、食欲不振、うつ病など

亜鉛が不足すると・・・味覚障害、口内炎、食欲不振、感染症など

このように、さまざまな体調不良が起こります。
 

鉄不足になると、人によっては「原因不明のイライラ」が長期間起きる場合もありますので、特に気をつけなければなりません。

鉄分といえば「レバー」ですが、

ハツにも多く含まれています。
 

「貧血ぎみで、鉄分をとらないとダメなんだけど、

レバーがどうしても苦手で・・・」という方、

クセがなく食べやすい「ハツ」で鉄分補給してみてはいかがでしょうか。

ミネラルやビタミンが豊富で健康に良い理由

チェックポイント

私たちにとって、なくてはならない必須栄養素「ミネラル・ビタミン」。

人間の体内ではつくられることはないので、

食べ物から摂取したり、サプリメントを利用しなければいけません。

ハツに含まれるミネラル

・カリウム

・マグネシウム

・リン

・鉄

・亜鉛

・銅

ハツに含まれるビタミン

・ビタミンA

・ビタミンE

・ビタミンK

・ビタミンB2

・ビタミンB12

・ビタミンC

「カロリーslim」参照

このように、ハツにはミネラルとビタミンが豊富に含まれています。

<効能>

目・皮膚・粘膜の機能保持

血行促進

血液凝固作用

骨や歯を丈夫にする

余分な塩分を排出

血液の材料になる

ハツに含まれる栄養素は、

身体の機能を正常に保ち、各組織の材料となりますので、

とても健康に良さそうですね。

│焼き鳥ハツの美味しい焼き方と味わい方

職人が焼き鳥を焼いているところ

うちのスタッフさん宅での、ある日の会話。

母「焼き鳥のハツって、食べたことあ・」

娘「大好き!」

母「即答やな~😅」

娘「ほんと好き。だけど総菜コーナーにないんよ。」

たしかに!

どこのスーパーも、お総菜コーナーにある焼き鳥は、

「もも」や「ねぎま」「とり皮」ぐらいです。

大好物なら、自分で焼くしかない!

お店のような本格的な焼き鳥焼き器がなくても、

家でも美味しく焼けますので、

以下の記事も、参考にしてみてくださいね。

ハツの串物の焼き方のコツと美味しさを引き出す方法

身をひらいたハツの串は、厚みがうすくなった分、火の通りが早いです。

早く焼けるので、生焼けになる心配は減りますが、

今度は、焼きすぎや焦げやすさに気をつけなければなりません。
 

焼き方

1、フライパンにうすく油をしき、着火。

2、ハツ串を並べ入れ、塩コショウし加熱。(中火で、2~3分)

3、ひっくり返して裏面にも塩コショウし、加熱。(同じく中火で、1分半~2分ぐらい)

4、完成。
 

※タレ味の場合は、上記の手順で塩コショウはふらずに、

両面が焼きあがってから、やきとりのタレなどで味付けしてください。
 

ポイント

・フライパンが温まってからハツを並べ入れる

・ハツを入れたら、1分はさわらない。

1分後、フライパンを軽くゆする→へばりつき防止

・「良く焼き」が好みの方は、加熱時間を調節してください。

・塩コショウは、気持ち多めに、
 

なおかつ、高い位置(ハツより15㎝ぐらい上の高さ)からふる。

(低い位置で、塩コショウすると、味の付き方にムラができる)
 

美味しさを引き出す日本酒

内臓肉が苦手な方は、焼きはじめに軽く日本酒をふりかけると、

臭み消しになり、旨味もアップします。

どうぞお試しください。
  

塩のハツの串:香ばしさとコクの味わい

ハツの焼き鳥を炭火で焼いているところ

焼き鳥を注文するとき、

だいたいどのお店も、塩味かタレ味かを選べますよね。

「まずは、塩で。」という方も多いのではないでしょうか。
 

先に塩を選択するのは大正解です。
 

なぜなら、素材本来の旨味を知ることができるから。

・口に入れたときの食感

・香ばしさや、クセの度合

・噛んだときの旨味の出かた

・身と脂とのバランス

これらすべてが口の中いっぱいに広がることによって収集した情報は、

お料理するときに役立ちます。
 

例えば、

・合う味付け、調味料、香辛料がわかる

・合う食材、組み合わせがわかる

・定番メニューでの食材チェンジ(例:酢豚→酢鶏)のアイデアが浮かぶ

などなど、お料理の幅も広がるので、
 

「まずは、塩。」
 

これ、おすすめです。
 

タレ味のハツの串:甘辛い味がやみつき!

内臓肉に抵抗のある方、独特の臭いが苦手な方、

タレ味が、おすすめです。
 

ハツはクセがないと言われますが、

やはり内臓肉。
 

かすかなニオイにも敏感に反応し、

「ムリ・・・」

「苦手・・・」

となってしまうと、

「美味しいよ♪」と自信満々でおすすめしている側も、

ちょっと残念な気持ちになります。
 

甘辛い味ですと、

内臓肉の独特な血のニオイも気にならなくなるのと、

人間は本能で、「甘い味」=「美味しい」と認識するようなので、

食べてみると意外といける!となるかもしれません。

株式会社パールエース参照
 

初めてハツを食べる方、内臓肉に挑戦する方は、

断然、タレ味から入る事をおすすめします
 

ハツの美味しい食べ方とアレンジのアイデア

ハツは、焼き鳥にしても美味しいのですが、

他にもいろいろ美味しい食べ方があるんですよ。
 

同じ内臓肉、

しかも部位的にお隣さんのレバー。
 

そのレバーの代表的な料理といえば、レバニラ炒めですが、

「レバー」の代わりに「ハツ」を使った「ハツニラ炒め」はいかがでしょうか。
 

クセがないから、とっても食べやすいです。
 

│ハツの焼き鳥と相性抜群のおすすめドリンク

焼き鳥にある飲み物一覧

宴会などでとりあえずのおつまみで焼き鳥盛り合わせを頼んで、

勢いでガバーッとお酒飲んじゃったりしていませんか?
 

美味しいおつまみには、美味しいお酒を。

お酒の味にあったおつまみを選ぶことで、より美味しく、

楽しく宴会などを楽しむことができますよ♪
 

焼き鳥ハツにピッタリなドリンク、調べましたので参考にしてくださいね。
 

ビール:ハツの風味を引き立てる爽快な一杯

焼鳥に合うカクテル レッドアイ 

片手にビール、片手に焼き鳥ハツ。

もう、今すぐにでもインスタにアップしたくなるぐらい、

最強に相性バツグンのコンビです。
 

「いいね」いっぱい付くんじゃないでしょうか。

まず串からハツを1つパクリ。
 

絶妙な味加減と、軽快な食感を楽しんでる途中なのに、

どうしてビールって・・・

すぐに口に含みたくなるのでしょうか。
 

美味しいおつまみを流し込もうとしてませんよ(笑)

あれって、おそらく、

ビールのシュワシュワな爽快感を求めてしまっているのです。
 

うちのスタッフさんは、糖質オフの発泡酒をおすすめしています。
 

日本酒:ハツの旨みを楽しむ上質なマリアージュ

一昔前に、「おやじギャル」なんて言葉が流行りましたが、

日本酒と焼き鳥の組み合わせは、老若男女、今も昔も大人気です。

熱い料理には熱燗、冷たい料理には冷や酒がベストマッチ。
 

今夜は、

焼きたて熱々のハツに熱燗の「晩酌セット」はいかがでしょうか?
 

焼酎:ハツの焼き鳥との相性を考えた選び方

焼酎も焼き鳥との相性が良いお酒です。

ただ、飲みなれていない方や初めて焼酎を口にする方にとっては、

焼酎のニオイや刺激は強烈に感じるかもしれません。
 

アルコール度数は、

日本酒が、15~16度に対し、

焼酎は、25度前後と、

かなり高い数値となっています。
 

ロックも美味しいのですが、すぐに酔っぱらって、

「あれ?ハツって、食べたっけ?」なんてことになりかねません。
 

美味しい焼き鳥ハツをおつまみにする時には、

酔いがゆるやかになる、「焼酎のレモンソーダ割り」がおすすめ。
 

焼鳥に合うレモンサワー
 

ハツは脂質が多い分、噛めば噛むほど旨味が出る部位です。

コクのある味わいの余韻に浸りながら、

さっぱりしたレモンソーダ割りを飲む。
 

スッキリ、リセットされた口の中は、

ふたたび濃い味が欲しくなり、

ハツを食べる手も止まらなくなりますよ。
 

│ハツのアレンジレシピを楽しもう

「スーパーで、ハツは買ったことないわ~。」

「私も~!むね肉か、もも肉ばっかり~。」
 

そうですよね、

お料理初心者さんにとっては、

「ハツ」や「レバー」の部位は、

どう調理していいのか、わからないですよね。
 

まず下処理という工程がありますが、

簡単ですので、下の記事を読んで、

ぜひ覚えていただきたいです。
 

そうすれば、

ハツの美味しいおつまみを、自分で作れるようになりますよ!

炊き立てほかほかの白ごはんに合う、

とっておきのアレンジレシピもご紹介♪
 

ハツの下処理の方法 プロ直伝の技を紹介!

ハツは三角の形をしていて、

脂がついていない部分(ハツ)と、

ぐるっと脂がまいているハツの根元部分(ハツモト)があります。
 

1、この2つを切り離す。

2、ハツの真ん中に切り込みを入れ、両側にひらく。

3、真っ黒の血のかたまりがあるので、包丁の先で丁寧に取りのぞく。

4、ハツとハツモトを軽く水洗いし、5~10分ほど水につけておく。(臭み消し)

5、よく水気を切り、下処理完了。

※よりいっそう臭みを消したいときは、牛乳につけると効果がアップします。
 

特にポイントなのが3番の手順です。

うちの職人さんたちもここは特に気を付けてます!

ハツには血の塊のようなものが残っている場合があるので、
それを綺麗に取り除いてあげると、調理後の臭みが解消されて食べやすくなります。

串として焼く場合も、炒め物にする場合も血の塊を丁寧に取り除くことが、ハツをより美味しく食べるポイントです!

ハツのアレンジレシピ1

ハツのアレンジレシピ1 キンカンと鶏もつ煮込み

B級グルメの大会でグランプリに輝いたこともある、「きんかんの鳥もつ煮」

しょうゆベースの甘辛い味付けは、ごはん何杯でもおかわりしたくなります。
 

きんかんは、鶏もつの一種で、

コツコツとした食感が、ハツにそっくりなんですよ。

「きんかんの鳥もつ煮」にアレンジとしてハツを使う。

そんな似たもの同士を、煮たもの同士にしてみたら・・・

驚きの相乗効果!
 

ハツをプラスすることで、脂の旨味が煮汁に溶けだし、

より美味しくお召し上がりいただけます。

ぜひお試しください。
 

下茹でしたきんかんを調味料と合わせて煮詰めるだけの簡単レシピです。

レシピの詳細は以下のリンクからご覧ください。

■鶏肉レシピ■きんかんの鳥もつ煮 B級グルメで話題の煮込み料理です!

鳥もつ煮込み[ 2-3人前 1袋 約330g ]【 モツ煮 モツ煮込み おつまみ きんかん キンカン ハラミ レバー 砂肝 砂ずり ハツ B級グルメを超えた美味しさ 】

二代目の時代に販売していた「鳥もつ煮」が当時の味を再現して復活!水郷どりのレバーやハラミ、砂肝などを贅沢に使い、秘伝ダレで味付けした自慢の逸品です!

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

│ハツにまつわる興味深い雑学

「スーパーにハツを買いに行ったのに、売り場になかった。」

そんな時は、もう少しだけあたりを探してみてください。

「鶏レバー」と表記されたパックの中に、ハツも一緒に入っていることがあります。

また、その逆の話で、

「レバー買ったら、たけのこの里みたいな変なものが!」

なんて必死のSOSを訴える人も(笑)

 ↓ ↓ ↓

若鶏の肝に変な物が・・・

鶏ハツがレバーと一緒のパックに入って売られている理由

鶏レバー と ハツ

ハツはレバーとつながっている部位だからです。

別々に切り離して販売する店舗もありますが、

鶏肉は新鮮さ重視。

そのため、なるべく手で触る工程を減らし、

ハツとレバーがくっついたままの状態で販売される店舗もあるようです。
 

水郷のとりやさんでは、レバーもハツも味わっていただきたいのであえて取らずに販売しております。

 

ハツに関するサステナビリティ(持続可能性)

SDGsの見出し

「レバー買ったけど、苦手なハツがついてきた。」

「レバーは好きだけどハツは捨てる。」

ちょっとお待ちを!

ハツの未知なる美味しさを知らずして捨ててしまうなんて、

それは非常にもったいない。
 

先ほどのアレンジレシピ「きんかんのもつ煮」と同じ味付けで、

「ハツとレバー」を一緒に甘辛く煮た場合、

対照的な食感の違いが楽しめて、

ハツもすごく美味しいことに気づきますよ。

・命を無駄にしない

・ゴミを減らす

・ゴミを出さない

これらは、地球環境の保全へとつながります。
 

未来へと、住み良い場所、美しい地球を持続するためには、

企業だけでなく、私たち一人一人も、

SDGsへの取り組みをちょっとでも意識することが重要と言えるでしょう。
 

ハツに含まれるコエンザイムQ10と健康効果

「コエンザイム?サプリメント?」

コエンザイムQ10って、よく聞きますよね。

心臓の筋肉などに多く存在するといわれています。
 

心臓の筋肉と言えば、

ハツじゃないですか!
 

コエンザイムQ10を摂取すると得られる効果として知られているのは以下の通りです。

 

・生活習慣病予防

・疲労回復

・骨粗しょう症予防

・老化予防

・免疫力アップ
 

高価なサプリメントではなく、

美味しいハツで、コエンザイムQ10を上手に摂り入れたいですね。
 

ハツは、世界中ではどのように料理されているのか

世界中で料理されているのイメージ図

そもそも、外国の方たちって、内臓肉を食べたりするのだろうか・・・

調べてみたところ、アメリカやタイなどで普通にスーパーで買えるようです。

気になる料理法ですが、

YouTube動画によると、

油をひいたフライパンで、ハツを塩味でソテーしてました。
 

小さな女の子が、

焼きたてのハツを1つ、口に入れて、

「ヤミー(yami-)」😊

他には、玉ねぎ・にんにく・青唐辛子、スパイス数種類を入れて、

煮込み料理を作ってる動画も・・・

日本人だけのシークレットフードかなと思いましたが、

外国の方々も、ハツの美味しさに気づいていらっしゃいました。
 

│まとめ:ハツの焼き鳥の魅力を存分に楽しもう

焼き鳥ハツについてのお話、いかがでしたでしょうか。

名前の由来から、部位ごとの名称、

美味しい焼き方や、アレンジレシピなどなど、

参考にしていただけると嬉しいです。
 

ハツ1つにしても、アレンジを加えるだけでレパートリーが増えます。

料理上手になると、食べてくれる周りの人たちに喜んでもらえるし、

なにより、自分が食べたいと思ったものを、自分でパパっと作れるので、

幸福度アップです。
 

当店では、新鮮で美味しいハツも販売しております。

ですが希少部位なうえ、大人気商品であるため、

現在は「在庫切れ」の状態です。
 

ある程度販売できる数ができたら販売再開いたします。

「再入荷のお知らせ」「商品をお気に入りに登録」していただくことで、

販売開始時に通知をお届け可能です。
 

チャンスを逃さないためにも、

ぜひ、ご登録をよろしくお願いいたします。

水郷どりハツ[鶏肉 産地直送]【※希少部位のため、お一人様2袋まで※】

鉄分・ビタミン類がとっても豊富!朝引きの新鮮な水郷どりのハツです!。

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

水郷のとりやさんでハツを使った他の商品はこちら

水郷のとりやさんの通販サイトでは鶏肉専門店ならではの品ぞろえです!

ぼんじりやせせり、モミジなどの希少部位はもちろん、ハツの薫製やハツも刺さっている焼き鳥のフルコース12の部位を使ったまるごと一本焼鳥もあります。

全国発送可能で冷蔵便・冷凍便どちらでもお届けすることが可能です。

焼き鳥は湯煎するだけ手お召し上がりいただけるのでとっても簡単ですよ。

是非ご覧くださいね!

レバー焼き鳥(タレ味 5本入)

水郷どりの肝臓(レバー)の串焼きで、先端には心臓(ハツ)も刺して焼き上げました。秘伝の味噌だれと、甘みのあるレバーの旨みの相性は抜群です。

水郷のとりやさん 注文ボタン

水郷どりまるごと一本(2本入)【丸ごと1羽分の部位を串に刺したフルコース焼き鳥】漫画「おとりよせ王子」で紹介されました

焼き鳥の色んな部位を楽しみたいけど、1本ずつ食べるのはちょっとしんどい、、、というお悩みにお応えして何度も試行錯誤を繰り返し出来上がった奇跡の焼鳥です。12の部位を指して全長27㎝のビッグサイズ。漫画お取り寄せ王子にも取り上げられたことのある当店自慢の一品です。
水郷のとりやさん 注文ボタン

千葉県産 自家製「水郷どり」のハツの燻製(スモークチキン)

1パック(約150g)
1987年から愛され続けているオリジナルのハツのスモークチキンです。
他にはない、全て手作りの美味しさを、どうぞお楽しみください。
ホームパーティーなどの前菜や、おつまみとしてもお楽しみいただけます♪

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

水郷どりのハツをご購入したお客様の声

おすすめ度5.0 レビュー数5
タイトルなし

おすすめ度(5.0

レバーが苦手で貧血気味の娘のお気に入り部位です
食感と旨味がいいです
ほうれん草や玉ねぎと焼くと最強ですね
唯一の欠点は希少部位のためなかなか購入できないこと...かな?
お気に入り登録して再販待ってます

タイトルなし

おすすめ度(5.0

コロナ禍で買いたいものも買えなくなったけど、冷凍にして送ってもらえるからストックできるしスーパーで探さなくて良い。 最近スーパーでハツとレバーが一緒になって売ってるからハツだけで買えないし、こんなにいっぱい売ってないからハツ好きとしては嬉しい。 臭みはなく美味しいです。解凍して、切って血のかたまりをしっかり取ってから調理しているからってのもあるけど、オススメです。

タイトルなし

おすすめ度(5.0

鮮度の良さからくる食感と、旨味…最高でした!シンプルに軽く塩を振って焼いただけで、そこいらの焼き鳥屋さんなんて及びもしない美味しいハツが食べられます!

美味しいです!

おすすめ度(5.0

憧れの水郷さんのハツ初体験!
焼き鳥やさんでハツを食べ、美味しかったので、こちらのお店のハツならさぞかし美味しいだろうと、食べてみたいなと思っていました! なかなかタイミングがあわなかったのですが、今回ラッキーな事に、にくの日セットと同梱出来ました。 ハツ下処理はじめてでしたが、ハツモトとハツを切り分け、切り分けたハツをさらに縦に切り、ハツとハツモトを洗うだけで臭みなく美味しく食べられました!

お勧め。間違いなしの美味さ

おすすめ度(5.0

私は料理が趣味です。このハツはすばらしい。いつも下処理は2回必要です。下部をカットして下ゆでし、よくもんで薄皮をはぎ血の塊を抜き、もう一度ゆでます。ですが、こちらのハツは下処理すみなので、一度ゆでただけですぐ味付けに入れます。あくが少ないし新鮮です。(ここ大事です。)色々お取り寄せしてますが、こちらの商品が一番です。孫が好きなのでワインで臭み取ることができません。臭みを取る必要がないので、そこも気に入り大フアンになりました。素敵なショップさんに出会えて、楽天さんにも感謝です。

 

 

鶏肉専門店の存在価値

プロの料理人も認める新鮮・朝引き
【本物の鶏肉】を産地直送でお届けします!

>どこよりも新鮮!『朝引き水郷どり』はコチラから<

 

★水郷のとりやさんのことをもっと知りたい!★
★という方はこちらをご覧ください!★

 

★鶏肉の部位についてもっと知りたい!★
★という方はこちらをご覧ください!★
鶏肉の部位でソリやペタって何?一覧と特徴 鶏が丸分かり

 

水郷のとりやさんスタッフ集合写真

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。