5月, 2025 | とりとめもない鶏の話-水郷のとりやさんオフィシャルブログ-

1921年創業!鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉通販

いらっしゃいませ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様  登録するだけで300ポイント進呈!会員登録はこちらからログインする
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様 只今{@ member.active_points @}円分のポイントがご利用可能です。 クーポン情報 マイページ ログアウト
水郷のとりやさん

鶏肉通販[水郷のとりやさん]トップページへ > ブログ > 2025年4月26日公開のyoutube Kis-My-Ft2チャンネル『この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催!』で水郷のとりやさんの自家製レバーのパテが紹介されました

2025年5月12日

author : suigo

2025年4月26日公開のyoutube Kis-My-Ft2チャンネル『この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催!』で水郷のとりやさんの自家製レバーのパテが紹介されました

こんにちは千葉県香取市の鶏肉専門店

水郷のとりやさん店長の須田です!
 

手塩にかけた商品が喜んでもらえる映像はいつ見てもうれしいですね!

今回はKis-My-Ft2のyoutubeチャンネル内、【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催!で当店の人気商品「自家製レバーのパテ」が紹介されました。

その様子をダイジェストでお伝えします。

4月26日放送 「この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催!」のダイジェスト

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催!のサムネイル

 

1周年ビンゴ企画の中のパネルの一つに今回のパン祭りがありました!
 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催!企画説明

 

他の企画はチャンネルアーカイブでご覧くださいね♪

どの動画もとっても楽しそうですよ。

https://www.youtube.com/@KisMyFt2/
  

水郷のとりやさんのレバーのパテの紹介はトリの6品目でした。

鶏だけに。

 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催! レバーノパテはトリの6品目

 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催! レバーパテ紹介

 

バゲットの紹介を聞いて、高級そうな雰囲気に驚いています。

 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催! 高級じゃない!という感想

 

レバーノのパテにはバゲットが大変おすすめなのですが、この時は食パンのみでした。

とっても残念そうです。
 

ちなみに、水郷のとりやさんで取り扱いのあるバゲットは自然卵をたっぷり使っているピコットさん特製なので相性もばっちりです。

 

ピコットのバゲット[フランスパン](ハーフサイズ)

地元でも愛されている『ピコット』。オーナーの石井さんはこう言います。 『自分が美味しいと思えるパンを作るのはもちろんだけど、食べた人も幸せな気分になってくれるパンじゃないと意味がない』そんな想いの詰まった特製バゲットです。

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催! バゲットない

 

まず自分の分確保。

 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催! 実食中

 

皆さんとっても美味しそうに召し上がっています。

赤ワインはとってもよく合うのでお勧めですよ!

 

試食中も

うまい!レバーあまっ
そのままでもなんかおつまみっぽい
お酒のみにはたまんないんじゃない
これやばいよとんでもないよ


 

と嬉しいコメントをたくさん頂けました!

ありがとうございます!
 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催! 赤ワインが飲みたくなる味 Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催! パテを塗ると食パンもレベルアップ

 

これまで試食した6品の中から一番を決めるのですが・・・

難航しています。

 

 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催!美味しすぎて決められない

 

難航した結果!

 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催! 結論全部

 

全部!

平和的解決ですね!
 

このチャンネルのテロップは編集スタッフさんのワードセンスが光っている、とひそかに話題なのですが、今回も光っていました(笑)
 

Kis-My-Ft2 【グルメフェス】この世で一番美味いパンのお供とは!?春のパン祭り開催! スタッフのワードセンス

あと、食欲が宇宙というパワーワードも出ました。

 

スタッフさんも含め本当に美味しそうに召し上がっていただけて嬉しかったです。

今回はご紹介いただきありがとうございました(^o^)/

これからも美味しい鶏おつまみをお届けできるように頑張っていきます♪

 

番組で紹介された自家製レバーのパテはこちら

国産「水郷どり」の新鮮レバーをじっくり丁寧に仕込み、地元「ちば醤油」の再仕込み醤油やブランデー、バルサミコ酢で仕上げた、クセのない上品な味わいが特徴です。
 

バゲットにたっぷり塗れば、おうちが一瞬でビストロに!

ミシュラン星付きの銀座「バードランド」で修行した四代目が手作りするこのパテは、レバーが苦手な方にもおすすめ♪
 

バゲット付きで、届いたその日に楽しめるのも嬉しいポイント。

ワインや日本酒との相性も抜群です。

ぜひ一度、お試しください!

 

【完全予約販売】自家製レバーのパテ!『満天☆青空レストラン』で紹介されました!

ミシュランでも星を獲得している銀座の有名焼き鳥店「バードランド」で修行した4代目が手造りする逸品!丁寧に裏ごしされたペーストに地元産の調味料を使い、水郷どりのいいところを最大限引き出してくれています。贅沢にたっぷりとトーストに塗って焼けば香ばしい匂いも加わり口の中が幸せでいっぱいになります♪
水郷のとりやさん 注文ボタン

 

家族の笑顔が集まる時間、もっと特別に!お得な会員登録♪

通販でお得にお買い物したい方に朗報です!

 

『初回登録で300円分ポイントプレゼント』

 

忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。

そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
 

  • 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
  • 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
  • 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。

家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。

水郷のとりやさん 会員登録用画像

 

各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介

水郷のとりやさん 香取市 実店舗

実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。

一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。

 ランチ イートインメニューバナー 水郷のとりやさん
水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き 焼き鳥丼とコーチン親子丼 価格水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き メニュー 焼き鳥フルコース 丸ごと一本焼きなど

ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。

お車でお越しの場合 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。
駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。
実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。
ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。
電車でお越しの場合 JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分
下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。
高速バスでお越しの場合 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。
小見川で下車いただき徒歩10分です。
佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。

店舗までの周辺地図

水郷のとりやさん 周辺マップ

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。

[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270

営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)

定休日:水曜日

★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。

営業日カレンダー

(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん

 

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


author : suigo

西川貴教さん出演の消臭力プレミアムアロマのCMにJR成田線 小見川駅の駅舎が使われました!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店

水郷のとりやさんの須田です。

 

2025年4月のフジテレビ新ドラマ「波うららかに、めおと日和」が佐原の小野川沿いにあるリストランテ・カーザアルベラータの門を使った撮影があった際に、当店のお弁当がロケ弁に使われました。

それをきっかけに、香取市で行われたテレビドラマやCMなどのロケ地を調べてみたらなんと、あの西川貴教さんが小見川に来ていたことが分かりました!

当時はSNSもかなり盛り上がったみたいです。
 

今回は、そのスポットとCMについて紹介をします!
 

西川貴教さん出演のCM「消臭力 プレミアムアロマ」に小見川駅 駅舎が!

冒頭のほんの数秒ですが、亜露磨駅は小見川駅です!

 

駅の看板を差し替えたか、CGで処理したかは不明ですが、CMのテーマでもある「見たことある!」ですよね! 

町の風景も見たことあるんですよね。。。

 

消臭力 プレミアムアロマのCMについて

消臭芳香剤『消臭力 Premium Aroma(プレミアムアロマ)』のCM『見たことある』編は、2021年11月15日(月)21時のフジテレビ系列の提供番組から全国放映を開始されました。

現在では、新ヴァージョンの消臭力プレミアムアロマ 「かおりラヴソング」篇になっています。
 

CMのアーカイブなどは、エステー宣伝部の公式サイトやYouTubeチャンネルでもCM動画(30秒版・15秒版)が公開されています。

 

消臭力プレミアムアロマは、通常の消臭力よりも上質な香りを届けて日々の暮らしをワンランクアップさせるために様々な工夫が凝らされています。

 

季節に合わせた香りや場所に合わせた特徴を備えた関連商品が多数販売されていて、選ぶのも楽しそうです!
 

消臭力 プレミアムアロマの歌詞について

 

Ah 日常の中 ど真ん中
Ah 特別なものがかくれてる
かもね~
(デジャブ デジャブ デジャブ デジャブ)
Ah これなんかどっかで見たことない?
yeah yeah yeah
Ah たしかにこれなんか見たかもね
かもね~ yeah
プレミアム 消~臭~力~

消臭力はいつもの感じですね!

これを口ずさみながら、お家の中に設置しましょう。

 

CMに使われた小見川駅について ノスタルジックな駅舎

小見川駅 駅舎

 

小見川駅(おみがわえき)は、千葉県香取市小見川に位置するJR東日本の成田線の駅で、1931年(昭和6年)11月10日に開業しました。

開業当初からの木造駅舎が現在も使用されており、急勾配の屋根が特徴的なこの駅舎は、昭和初期の趣を色濃く残しています。
 

小見川駅周辺には、歴史ある街並みや商店街が広がっており、散策にも最適です。また、地元の鶏肉専門店「水郷のとりやさん」では、イートインやテイクアウトで美味しい鶏料理を楽しむことができます。ロケ地巡りの合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 

小見川駅は、ノスタルジックな雰囲気と現代の利便性を兼ね備えた、香取市の魅力を感じられるスポットです。映画やドラマの舞台を訪ねる旅の出発点としておススメです。
 

千葉県香取市で映画やドラマ、CMなどで撮影に使われた場所のまとめ

千葉県香取市、特に佐原は、昔懐かしい情緒あふれる街並みが残るエリアで有名なため映画やドラマ、CMの舞台として数多く選ばれている魅力的なスポットになっています。

そして、水郷のとりやさんのある小見川周辺もロケで使われることが多いんですよ。

現在わかる範囲で、撮影場所になったスポットをまとめましたので、気になる方はこちらの記事をドウゾ(^0^)/

 

ロケ地巡りの締めくくりは「水郷のとりやさん」の絶品鶏料理で!

須田本店 実店舗外観

 

ロケ地を巡って心が満たされたら、次はお腹も満たしたいですよね。
そんなときに立ち寄りたいのが、地元で長年愛されてきた鶏肉専門店「水郷のとりやさん」です。
 

ドラマ・映画の撮影地からもアクセスがよく、新鮮な水郷どりが人気で訪れる人も多いです。

TV番組『昼めし旅』やヒルナンデス、news every.など数多くのテレビ番組に特集されることも多く、ある意味テレビの有名スポットです(笑)
 

店長の昼飯が特集された昼めし旅の紹介ページはこちらです。

『昼めし旅』紹介ページ

 

水郷のとりやさんが出演したテレビ番組を全部ここに書き出すと、ものすごい量になるので、気になる方はこちらの出演まとめをご覧くださいね♪


その他メディア出演一覧

 

  

おすすめメニュー(イートイン&テイクアウト)

水郷のとりやさんサイトバナー

鶏肉専門店なので、なんと言ってやきとり丼です。

焼き鳥丼 テイクアウト

厳選された国産素材を使って地元で作られた調味料と、水郷どりからとった旨味たっぷりの出しで、水郷どりの魅力を最大限に引き出しています。

もも肉のプリっとした食感と、口に入れた時にあふれる肉汁で幸せいっぱいになりますよ!

 

そして、
 

タイ出身スタッフ直伝の家庭の味を再現したガパオライスもおすすめです!

ガパオライス テイクアウト

 

タイ家庭料理の美味しさを水郷のとりやさんのお客様にも知ってほしい!という思いから、今まで誰にも教えなかった家庭のレシピを店長に譲ってくれました。

一度食べたら病みつきになります。卵も当店自慢の自然卵を使っていますので味が濃厚で食欲をそそります!
   

最後に、鶏肉専門店のチキンカレー!

チキンカレー

5時間以上かけて水郷どりの鶏ガラを煮込んで作った超濃厚鶏ガラスープを贅沢に使い、あらかじめスパイスと炒めてぎゅっと旨味を閉じ込めた大きめのもも肉をゴロゴロッと入れたスペシャリテです。
 

ほのかな甘みと酸味、そのあと辛さがジワッと広がります!
 

テイクアウトやイートイン用の仕様とは多少異なりますが、いずれも通販で購入できます。

実店舗でも通販サイトでもお買い求めお待ちしております!

 

https://www.suigo.co.jp/

 

実店舗でのテイクアウト方法とイートインの注意点とロケ弁の注文方法

 

お弁当のテイクアウトの注文の仕方は、

電話でテイクアウトを注文したいとお伝えください。その後担当のスタッフがお客様のお名前や電話番号、注文内容、ご来店予定のお時間をお伺いします。
 

「波うららかに、めおと日和」で使われたロケ弁は、唐揚げや焼き鳥をメインとした、900円の特注弁当なので、通常メニューに掲載しておりません。
 
なので、もし特注ロケ弁を注文したい!という方は事前にご相談をいただければ、柔軟に対応いたします。
 

特注ロケ弁をご注文されたい方は、店舗(0478-82-2346)にお電話いただき、日時とだいたいの個数をお伝えください。
 

そのあとの内容に関しては、お電話でお打ち合わせさせていただく形になります。ただ、基本的には鶏肉店なので、鶏肉メインのおかずになることはご了承ください。
 

check!

ご予約の方法や何がご不明な点は店舗スタッフまでお問い合わせください(0478-82-2346)

 

\ 旅の思い出と一緒に“香取の味”をお持ち帰り /

 

 

各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介

水郷のとりやさん 香取市 実店舗

実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。

一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。

 ランチ イートインメニューバナー 水郷のとりやさん
水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き 焼き鳥丼とコーチン親子丼 価格水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き メニュー 焼き鳥フルコース 丸ごと一本焼きなど

ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。

お車でお越しの場合 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。
駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。
実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。
ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。
電車でお越しの場合 JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分
下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。
高速バスでお越しの場合 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。
小見川で下車いただき徒歩10分です。
佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。

店舗までの周辺地図

水郷のとりやさん 周辺マップ

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。

[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270

営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)

定休日:水曜日

★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。

営業日カレンダー

家族の笑顔が集まる時間、もっと特別に!お得な会員登録♪

『初回登録で300円分ポイントプレゼント』

忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。

そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
 

  • 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
  • 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
  • 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。

家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。

水郷のとりやさん 会員登録用画像

 

(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


author : suigo

香取市小見川で仮面ライダーゼロワンの聖地巡礼&水郷のとりやさんのロケ弁ランチガイド

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店

水郷のとりやさん店長の須田です。
 

2025年4月のフジテレビ新ドラマ「波うららかに、めおと日和」が佐原の小野川沿いにあるリストランテ・カーザアルベラータの門を使った撮影があった際に、当店のお弁当がロケ弁に使われました。

 

 

それをきっかけに、香取市で行われたテレビドラマやCMなどのロケ地を調べてみたらなんと、小見川が「令和初の仮面ライダー」として話題を呼んだ『仮面ライダーゼロワン』のロケにも使われていましたので紹介します!

 

利根川の支流でもある黒部川沿いの「水郷小見川少年自然の家」が飛電宇宙開発センターの外観として登場しました。

映画さながらのロケ地を巡り、『ゼロワン』の世界観を肌で感じた後は、当店のロケ弁ランチでひと息つきませんか?

 

仮面ライダーゼロワンとは

2019年9月1日から2020年8月30日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜9時から9時30分に放送されていました。 全45話でキャッチコピーは、「令和仮面ライダー元年」「世界最強の社長はただひとり!オレだ!」です。

仮面ライダーシリーズでは珍しい部類に入るちゃんとした職のある主人公です。
 

『ゼロワン』というタイトルは、令和最初の仮面ライダーであることから、「令和(01)」と仮面ライダー1号のダブルミーニングからきており、0と1が羅列しているデジタル世界で活躍する仮面ライダーであることや、企業ナンバー1の社長の仮面ライダーであるなど幾多の意味がある、と考察されています。
 

令和年間に入って初の仮面ライダーとなるゼロワンでは、新時代の到来にふさわしいものとして人工知能(AI)がテーマに掲げられていました。
 

舞台はAIが実用化され、人工知能搭載型人型ロボットヒューマギアが様々な仕事で活躍する時代で、ヒューマギアを開発・製造する飛電インテリジェンスの二代目社長・飛電或人 / 仮面ライダーゼロワンとヒューマギアを暴走させ怪人マギアとして操るサイバーテロリスト組織滅亡迅雷.netとの闘いを描く作品です。

 

小見川青少年自然の家がロケ地となったエピソード

小見川青少年自然の家

 

2019年12月8日放送の第14話の「オレたち宇宙飛行士ブラザーズ!」であらすじは以下の通りです。

 

飛電インテリジェンスの社長室に宇宙飛行士の兄弟が怒鳴り込んできた!
或人がやってしまったある行為が、宇宙で衛星ゼアの管理をしていた宇宙飛行士ヒューマギアの雷電の逆鱗に触れたのだ。雷電は弟の昴と共に或人を飛電の宇宙開発センターに連れていく。そこに、なぜかA.I.M.S.と滅亡迅雷.netが次々現れて―――。

 

その宇宙開発センターの外観に小見川青少年自然の家が使われました。話中では、プラネタリウムの描写がありますが、こちらは高崎市少年科学館の物とのことです。

宇宙開発センターでの最初の戦闘シーンは小見川青少年自然の家のようです。

 

じつは、この第14話で出てくる宇宙開発センターの重要なポイントだったりします。主人公の父親がなぜ仮面ライダーになったのかとか、通信衛星開発プロジェクトとは何なのかとか、映画にもつながる部分に関わっています。

 

Amazon primeやTELASAで有料配信しています。

気になる方はぜひご覧ください!
 

関連リンク

第14話「オレたち宇宙飛行士ブラザーズ!」12/08
公式バックナンバー: https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/story/?14

第14話の裏話
https://www.kamen-rider-official.com/collections/21/16

 

仮面ライダーゼロワン 第14話 その他の撮影協力場所

高崎市少年科学館 プラネタリウム: 飛電宇宙開発センター プラネタリウム

埼玉県秩父市「浦山ダム」:デイブレイクタウンの入り口

埼玉県高崎市 阿久津水処理センター

など

 

千葉県立水郷小見川青少年自然の家とは

 

 

様々な体験を通じて健全で創造力豊かな少年の育成を目的にして1997年(平成9年)に千葉県によって建設された施設です。

水郷の恵まれた自然の中でカヌーやカヤック等の水上スポーツの体験やキャンプ、つり、ネイチャーゲーム等たくさんの野外活動をすることができます。

カヌーカヤック、ネイチャーゲーム、イニシアチブゲーム、ビオトープ観察などは指導員がついての体験が可能です。
 

公式webサイト:  https://suigou-omigawa.com/

instagrum:  https://www.instagram.com/omigawa_youth_center

 

千葉県香取市で映画やドラマ、CMなどで撮影に使われた場所のまとめ

千葉県香取市、特に佐原は、昔懐かしい情緒あふれる街並みが残るエリアで有名なため映画やドラマ、CMの舞台として数多く選ばれている魅力的なスポットになっています。

そして、水郷のとりやさんのある小見川周辺もロケで使われることが多いんですよ。

現在わかる範囲で、撮影場所になったスポットをまとめましたので、気になる方はこちらの記事をドウゾ(^0^)/

 

ロケ地巡りの締めくくりは「水郷のとりやさん」の絶品鶏料理で!

須田本店 実店舗外観

 

ロケ地を巡って心が満たされたら、次はお腹も満たしたいですよね。
そんなときに立ち寄りたいのが、地元で長年愛されてきた鶏肉専門店「水郷のとりやさん」です。
 

ドラマ・映画の撮影地からもアクセスがよく、新鮮な水郷どりが人気で訪れる人も多いです。

TV番組『昼めし旅』やヒルナンデス、news every.など数多くのテレビ番組に特集されることも多く、ある意味テレビの有名スポットです(笑)
 

店長の昼飯が特集された昼めし旅の紹介ページはこちらです。

『昼めし旅』紹介ページ

 

水郷のとりやさんが出演したテレビ番組を全部ここに書き出すと、ものすごい量になるので、気になる方はこちらの出演まとめをご覧くださいね♪


その他メディア出演一覧

 

  

おすすめメニュー(イートイン&テイクアウト)

水郷のとりやさんサイトバナー

鶏肉専門店なので、なんと言ってやきとり丼です。

焼き鳥丼 テイクアウト

厳選された国産素材を使って地元で作られた調味料と、水郷どりからとった旨味たっぷりの出しで、水郷どりの魅力を最大限に引き出しています。

もも肉のプリっとした食感と、口に入れた時にあふれる肉汁で幸せいっぱいになりますよ!

 

そして、
 

タイ出身スタッフ直伝の家庭の味を再現したガパオライスもおすすめです!

ガパオライス テイクアウト

 

タイ家庭料理の美味しさを水郷のとりやさんのお客様にも知ってほしい!という思いから、今まで誰にも教えなかった家庭のレシピを店長に譲ってくれました。

一度食べたら病みつきになります。卵も当店自慢の自然卵を使っていますので味が濃厚で食欲をそそります!
   

最後に、鶏肉専門店のチキンカレー!

チキンカレー

5時間以上かけて水郷どりの鶏ガラを煮込んで作った超濃厚鶏ガラスープを贅沢に使い、あらかじめスパイスと炒めてぎゅっと旨味を閉じ込めた大きめのもも肉をゴロゴロッと入れたスペシャリテです。
 

ほのかな甘みと酸味、そのあと辛さがジワッと広がります!
 

テイクアウトやイートイン用の仕様とは多少異なりますが、いずれも通販で購入できます。

実店舗でも通販サイトでもお買い求めお待ちしております!

 

https://www.suigo.co.jp/

 

実店舗でのテイクアウト方法とイートインの注意点とロケ弁の注文方法

 

お弁当のテイクアウトの注文の仕方は、

電話でテイクアウトを注文したいとお伝えください。その後担当のスタッフがお客様のお名前や電話番号、注文内容、ご来店予定のお時間をお伺いします。
 

「波うららかに、めおと日和」で使われたロケ弁は、唐揚げや焼き鳥をメインとした、900円の特注弁当なので、通常メニューに掲載しておりません。
 
なので、もし特注ロケ弁を注文したい!という方は事前にご相談をいただければ、柔軟に対応いたします。
 

特注ロケ弁をご注文されたい方は、店舗(0478-82-2346)にお電話いただき、日時とだいたいの個数をお伝えください。
 

そのあとの内容に関しては、お電話でお打ち合わせさせていただく形になります。ただ、基本的には鶏肉店なので、鶏肉メインのおかずになることはご了承ください。
 

check!

ご予約の方法や何がご不明な点は店舗スタッフまでお問い合わせください(0478-82-2346)

 

\ 旅の思い出と一緒に“香取の味”をお持ち帰り /

 

 

各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介

水郷のとりやさん 香取市 実店舗

実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。

一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。

 ランチ イートインメニューバナー 水郷のとりやさん
水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き 焼き鳥丼とコーチン親子丼 価格水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き メニュー 焼き鳥フルコース 丸ごと一本焼きなど

ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。

お車でお越しの場合 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。
駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。
実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。
ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。
電車でお越しの場合 JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分
下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。
高速バスでお越しの場合 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。
小見川で下車いただき徒歩10分です。
佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。

店舗までの周辺地図

水郷のとりやさん 周辺マップ

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。

[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270

営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)

定休日:水曜日

★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。

営業日カレンダー

家族の笑顔が集まる時間、もっと特別に!お得な会員登録♪

『初回登録で300円分ポイントプレゼント』

忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。

そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
 

  • 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
  • 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
  • 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。

家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。

水郷のとりやさん 会員登録用画像

 

(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2025年5月9日

author : suigo

香取市佐原・小見川で話題のロケ地のまとめ|ドラマや映画の舞台とグルメを一挙紹介!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店

水郷のとりやさん店長の須田です。
 

フジテレビの木曜劇場「波うららか、めおと日和」が始まって、Xでが#めおと日和がトレンド入りするくらい盛り上がっていますね。
 

当店のお弁当もロケ弁に使ってもらいました!

 

ということで、千葉県香取市、特に佐原は、昔懐かしい情緒あふれる街並みが残るエリアで有名なため映画やドラマ、CMの舞台として数多く選ばれている魅力的なスポットになっています。

そして、水郷のとりやさんのある小見川周辺もロケで使われることが多いんですよ。

小見川駅、黒部川沿いなど実際に沢山の作品に使われています!
 

そこで、佐原周辺と小見川周辺のロケ地をまとめて紹介します。

さらに、巡り終わった後のランチのスポットとイートインもテイクアウトもできる鶏肉専門店「水郷のとりやさん」の絶品グルメ情報もお届けしますね!

 

佐原駅周辺のロケ地の紹介

番組撮影のイメージ

 

佐原は「小江戸」「江戸優り」と呼ばれるのは、利根川を使った水運で物資の集散地として江戸をしのぐ繁栄ぶりだったことに由来しています。
 

そして、小野川沿いには土蔵造りの商家や町屋が並び、江戸の文化と独自の文化を融合させた景観が残っており、観光地としても有名になりました。

その風景はまるで映画のセットかと思うほどです。
 

そういう背景もあって映画やドラマやCMの撮影によく使われています。

代表的なスポットと作品をまとめましたのでご覧ください!

 

佐原の街並み~風情あふれる人気のロケ地~

佐原のロケ地巡り 小野川沿いはたくさんの作品に使われています

 

場所:香取市佐原イ周辺、小野川沿い

アクセス:JR成田線「佐原駅」徒歩10分

 

佐原の街並みを使った撮影作品

 

◆◆ 映画 ◆◆

 

【殺さない彼と死なない彼女】
Twitterで話題となった漫画が原作の映画。佐原の街並みで撮影され、ノスタルジックで優しい雰囲気が作品の世界観を引き立てています。
 

【大河への道】
落語家・立川志の輔の新作落語を映画化。香取市佐原をメインロケ地としており、古き良き日本の風景が描かれています。
参考URL:香取市公式ロケ地マップ

 

【ミステリと言う勿れ】
菅田将暉主演の人気ドラマを映画化した作品。佐原小野川沿いがロケ地となり、作品のミステリアスな雰囲気にぴったりの情緒的な景観が広がっています。

 

◆◆ ドラマ ◆◆

【東京バンドワゴン】
古本屋を舞台に繰り広げられる家族の温かなドラマ。佐原の街並みが印象的に登場し、ドラマの世界観をよりリアルに感じられます。

 

◆◆ CM ◆◆

 

【オロナミンC「ハツラツタワーのある街」】
元気で明るいイメージが特徴のオロナミンCのCMシリーズ。佐原の街並みが活気あふれるロケーションとして使用されています。

 

【大同生命「会社が元気な街」】
企業と地域の活気ある交流を描いたCM。佐原の古い街並みが、地域のつながりと暖かさを演出しています。

 

【ふるなび「ふるなび屋」】
ふるさと納税サイト「ふるなび」のCMで、佐原の風情ある街並みが登場し、地域の魅力を紹介しています。

 

【養命酒「養命先生のいる街、冬の冷え」】
冷え対策をテーマにしたCM。佐原の穏やかな街並みが温かみを感じさせ、商品イメージとよく調和しています。

 

◆◆ バラエティ ◆◆

 

【はじめてのおつかい(2025年1月6日放送分)】
子どもたちが初めてのおつかいにチャレンジする人気番組。佐原の街並みで子どもたちが奮闘する姿が描かれました。
参考URL:はじめてのおつかい公式サイト

 

【満天☆青空レストラン(2023年11月18日放送分)】
地元の名産品や旬の食材を紹介する番組。石田農園、小野川沿いの金密堂が紹介され、佐原の食の魅力を発信しました。
参考URL:満天☆青空レストラン公式ページ

 

【ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦第13弾 in 千葉・茨城】
出演者が路線バスを乗り継ぎ地域を巡る人気番組シリーズ。佐原では名物「芋ぺちーの」が登場しています。
参考URL:ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅

 

【お助け料理人~“もったいない”から新名物!!~(2024年9月21日放送)】
SDGsの視点で食品ロスをテーマにした料理番組。香取市で廃棄マッシュルームを活用した料理が紹介されました。
参考URL:お助け料理人公式サイト

 

◆◆ 情報番組 ◆◆

 

【ZIP!旅するエプロン(2024年9月24日放送分)】
ZIP!の人気コーナー。佐原の大祭に向けた特別メニュー作りをテーマに、地元の食文化を深掘りしています。
参考URL:ZIP!旅するエプロン公式ページ

 

【じゅん散歩(2024年7月15日・16日放送分)】
高田純次が各地を散歩しながら紹介する人気番組。佐原の街並みや店舗が魅力的に取り上げられています。
参考URL:じゅん散歩公式サイト(7月15日)
参考URL:じゅん散歩公式サイト(7月16日)

 

佐原の古い街並みは、そのまま映画やCMのセットのよう。特に小野川沿いは美しい景色が広がり、『ミステリと言う勿れ』や『大河への道』など数多くの話題作の舞台となっています。Instagramで映える写真が撮れるスポットも多く、ゆっくりと散策するだけでも楽しめますよ。

 

馬場本店酒造~歴史ある酒蔵の趣き~

 

場所:香取市佐原イ614-1

アクセス:JR成田線「佐原駅」徒歩10分

 

 

馬場本店酒造を使った撮影作品

 

◆◆ 映画 ◆◆

 

【海賊と呼ばれた男】
百田尚樹のベストセラー小説を映画化した大作。馬場本店酒造がロケ地となり、歴史ある酒蔵の重厚感あふれる雰囲気が、物語の時代背景をリアルに表現しています。

 

◆◆ ドラマ ◆◆

 

【エラいところに嫁いでしまった!】
仲間由紀恵主演のコメディタッチのホームドラマ。伝統的な日本家屋や酒蔵が撮影に使われ、馬場本店酒造の趣ある佇まいが印象的に描かれています。

 

【櫂(かい)】
宮尾登美子原作の人気文学作品を映像化したドラマ。女性の生き様や家族の絆を描く中で、馬場本店酒造の歴史的な建物が作品の重厚な空気感を引き立てています。

 

馬場本店酒造は江戸時代から続く老舗の酒蔵。映画『海賊と呼ばれた男』やドラマ撮影で使用され、その歴史と趣を感じることができます。酒蔵見学や試飲も楽しめ、映画やドラマの世界を体感できるスポットです。

 

与倉屋大土蔵~ミステリアスな雰囲気漂う名所~

 

場所:香取市佐原イ1730

アクセス:JR成田線「佐原駅」徒歩15分

 

 

与倉屋大土蔵を使った撮影作品

 

◆◆ 映画 ◆◆

 

【FUJITA】
画家・藤田嗣治の人生を描いたアート系映画。ロケ地として使用された与倉屋大土蔵の重厚な蔵造りは、歴史と芸術が交差する作品の世界観に見事に溶け込み、印象深いシーンを演出しています。

 

◆◆ ドラマ ◆◆

 

【あなたには渡さない】
木村佳乃主演の愛憎劇。与倉屋大土蔵の落ち着いた和の佇まいが、複雑に絡み合う人間関係と緊張感あるストーリー展開を彩っています。

 

【金田一耕助vs明智小五郎】
二大名探偵の共演が話題を呼んだスペシャルドラマ。与倉屋大土蔵の重厚な建築が、昭和初期のレトロな雰囲気を醸し出し、ミステリーファンにはたまらないロケーションとなっています。

 

与倉屋大土蔵は江戸情緒あふれる土蔵建築が特徴。ドラマ『金田一耕助vs明智小五郎』などミステリー作品の撮影にも使われるほど、どこかミステリアスな雰囲気を漂わせています。ここでしか味わえない空気感は、ロケ地巡り好きには必見です。

 

 

聖フランシスコ教会~ロマンチックな異国情緒を感じて~

 

場所:香取市篠原イ987-1

アクセス:JR成田線「佐原駅」から車で10分

 

聖フランシスコ教会を使った撮影作品

 

◆◆ ドラマ ◆◆

 

【奥様は、取扱注意】
綾瀬はるか演じる元特殊工作員の主婦が活躍するアクションドラマ。香取市の聖フランシスコ教会がロケ地として登場し、非日常的で印象的なシーンを演出しています。

 

【4分間のマリーゴールド】
死の運命が視える青年と余命を知った義姉との切ないラブストーリー。聖フランシスコ教会の幻想的な雰囲気が、作品の静謐で感動的な空気感を引き立てています。

 

【わたし旦那をシェアしてた】
3人の女性が1人の男性を「共有」していたという衝撃の設定のサスペンスドラマ。聖フランシスコ教会の独特な建築美が、ミステリアスでドラマチックな展開に奥行きを与えています。

 

洋風の美しい建築で知られる聖フランシスコ教会は、女性に人気の恋愛ドラマやミステリー作品などに度々登場。ロマンチックな雰囲気は女性の心をくすぐり、SNSでも人気のスポットです。

 

横利根閘門ふれあい公園~ノスタルジックな水門と時代を超える情景~

 

場所:香取市佐原二地先

アクセス:JR成田線「佐原駅」から関鉄観光バス(世田浦経由潮来行)で約10分

 

横利根閘門ふれあい公園を使った撮影作品

 

◆◆ 映画 ◆◆

 

【映像研には手を出すな!】
アニメ好き女子高生たちが“最強の世界”を創る青春映画。歴史ある閘門の構造が、作品の独特なビジュアル世界にリアルな奥行きを与えています。

 

【町田くんの世界】
平凡で非凡な高校生が巻き起こすハートフルな物語。水辺のゆったりとした時間が流れるこの公園が、作品の優しい世界観に溶け込んでいます。

 

【いだてん~東京オリンピック噺~】
日本のマラソン黎明期から東京五輪までを描くNHK大河ドラマ。横利根閘門のレトロな佇まいが、近代日本の空気を象徴するロケ地として登場しました。

 

横利根閘門ふれあい公園は、大正時代の土木建築をそのまま残した貴重な閘門施設。

水門の迫力ある構造や歴史的意匠は、ノスタルジーとロマンが交差する“映える”景観として、映画・ドラマ問わず幅広く活用されています。静かな水辺の風景と時代を超えた建造美を、ぜひ現地で感じてみてください。

 

佐原のロケ地周辺のおススメランチスポット

佐原 お昼時のイメージ

 

佐原周辺は古民家や蔵などを改装した趣のある店舗が多く、味だけでなくお店の雰囲気も抜群です。

レトロな雰囲気でランチを楽しみませんか?

 

特に小野川周辺には飲食店が多く集まっているので、散策がてらお気に入りのお店を探してみてくださいね。

佐原で人気のお店の一部を紹介します!

 

店名:ワーズワース 佐原店
住所:千葉県香取市佐原イ491-1
駐車場の有無:あり(店舗裏に数台分)

小野川沿いの古民家を改装したイタリアンレストラン。落ち着いた雰囲気の中で本格的な料理を楽しめます。

 


 

店名:リストランテ カーザ・アルベラータ
住所:千葉県香取市佐原イ1720
駐車場の有無:あり

小野川沿いの歴史的な建物を活用したイタリアンレストラン。地元の食材を使った料理が特徴です。

 


 

店名:ルアン(LE UN)佐原商家町ホテル NIPPONIA
住所:千葉県香取市佐原イ1708-2
駐車場の有無:あり(ランチ利用で15時まで無料)

ホテル内のレストランで、地元食材を活かしたフレンチを提供。小野川を望むロケーションも魅力です。

 


 

店名:夢時庵(ムージャン)
住所:千葉県香取市佐原イ484-1
駐車場の有無:情報なし

旧東海酒造の屋敷(家屋)を 活かした作りのフレンチレストラン。和の趣を感じる空間で、季節の食材を使った料理が楽しめます。

 


 

店名:VMG CAFE
住所:千葉県香取市佐原イ1720
駐車場の有無:あり(ルアンと共用)

小野川を眺めながら、オリジナルドリンクやスイーツを楽しめるカフェ。散策の休憩にも最適です。

 


 

店名:遅歩庵 いのう
住所:千葉県香取市佐原イ1721-12
駐車場の有無:情報なし

小野川沿いのカフェで、アイスクリームや軽食を提供。落ち着いた雰囲気で、散策の合間に立ち寄りやすいお店です。

 

 

これらのお店は、佐原の歴史的な街並みを楽しみながら、美味しいランチを堪能できるスポットです。訪問の際は、営業時間や定休日を事前に確認することをおすすめします。

次は、小見川の紹介です!

 

香取市・小見川が今、ロケ地巡り好きに選ばれる理由とは?

小見川駅前ロータリー

 

「佐原 ロケ地」と検索して訪れる人が増えている今、注目すべきエリアは“千葉県香取市の小見川”です。

実はこの小見川周辺、映画・ドラマ・CMなどで数多くの作品に登場している“隠れた名ロケ地”なんですよ。
 

それもそのはず、駅舎の風情ある佇まいや、水の郷の名の通り美しい田園、手つかずの自然が残る風景は、どこか懐かしく、見る人の心をホッとさせる空気感。

さらにロケ地巡りの合間に立ち寄れるご当地グルメも充実しており、聖地巡礼がライフワークの方たちの間でも人気が広がってるんです。
 

ここからは、小見川周辺で撮影が行われたスポットや作品を紹介します。
 

小見川駅|映画・CMにたびたび登場するノスタルジックな駅舎

小見川駅 駅舎

 

小見川駅(おみがわえき)は、千葉県香取市小見川に位置するJR東日本の成田線の駅で、1931年(昭和6年)11月10日に開業しました。

開業当初からの木造駅舎が現在も使用されており、急勾配の屋根が特徴的なこの駅舎は、昭和初期の趣を色濃く残しています。
 

小見川駅周辺には、歴史ある街並みや商店街が広がっており、散策にも最適です。また、地元の鶏肉専門店「水郷のとりやさん」では、イートインやテイクアウトで美味しい鶏料理を楽しむことができます。ロケ地巡りの合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 

小見川駅は、ノスタルジックな雰囲気と現代の利便性を兼ね備えた、香取市の魅力を感じられるスポットです。映画やドラマの舞台を訪ねる旅の出発点としておススメです。

 

小見川駅周辺のロケ地の紹介

 

千葉県香取市の小見川駅周辺には、竹野内豊主演『イチケイのカラス』や白石和彌監督『ひとよ』、あの消臭力CM、さらには『仮面ライダーゼロワン』の特撮シーンまで!

名作の舞台となったスポットが点在。
 

懐かしい木造駅舎やロータリー、せせらぎが心地よい黒部川沿いを歩けば、まるでスクリーンの中を旅しているような高揚感が味わえます。

カメラ片手に、あなただけの“ロケ地散策”を楽しんでみませんか?

 

【映画】イチケイのカラス

 

竹野内豊主演、型破りな裁判官の物語として話題を呼んだ『イチケイのカラス』。
その劇場版のロケ地として選ばれたのが、JR成田線の小見川駅です。
駅前のロータリーが撮影に使われ、映画ファンの間では“聖地”として静かに注目を集めています。
作品紹介はこちら

 

【映画】ひとよ

白石和彌監督×佐藤健・鈴木亮平・松岡茉優出演による、重厚な家族ドラマ『ひとよ』。実はこの映画のロケ地の多くが、千葉県香取市小見川で撮影されていたことをご存知でしょうか?

香取市広報公式X(旧Twitter)でも紹介されていた「ロケ地」をたどれば、まるで映画のワンシーンの中に入り込んだかのような体験ができます。静かな住宅街や黒部川沿いの情景が、物語の重みと静けさをより一層引き立てています。

X公式アカウントはこちら

 

水郷のとりやさんおすすめロケ地巡りルートのご提案!

こちらの記事で詳しいスポットとルートや豆知識を解説しています。

https://www.suigo.co.jp/blog/tv-namiurarakani#i-12

 

 

【CM】消臭力 プレミアムアロマ

 

あの名作CMの“亜露磨駅”の正体は、実は小見川駅。
レトロで味のある駅舎は、ブランドのイメージと完璧にマッチ。
CM動画はこちら

 

ブログ記事で詳しくリサーチしてみました!

 

【バラエティ】ぶらぶらサタデー タカトシ温水の路線バスの旅

伊エ門餃子や小見川の街並みが登場。タレントたちが地元の人と触れ合いながら旅する様子が印象的。
ロケ紹介Facebook投稿

 

千葉県立水郷小見川青少年自然の家|特撮ファン必見のロケ地

小見川青少年自然の家

 

「千葉県立水郷小見川青少年自然の家」は、豊かな自然環境を活かした体験活動と学びの場として、多くの人々に親しまれています。

特に、カヌーやキャンプファイヤーなどのアウトドア体験が充実しており、自然とのふれあいを通じて心身の成長を促す施設です。

また、プラネタリウムもあり休日に子供とのお出かけにぴったりですよ!
 

住所:香取市小見川5249-1

アクセス:JR小見川駅から徒歩15分

 

【特撮】仮面ライダーゼロワン

 

ヒーローが駆け抜けた場所はここ!『仮面ライダーゼロワン』のロケ地として選ばれた水郷小見川青少年自然の家は、広大な自然に囲まれた教育施設。

 
特撮ファンの間では、実際の戦闘シーンを再現できる“撮影聖地”としてじわじわと人気が高まっています。
詳細はこちら

 

ブログ記事で詳しくリサーチしてみました!

 

香取市内のロケ地になった有名スポット紹介

小見川や佐原だけでなく香取市内には魅力的なスポットが多数あります。

やはりそこでも撮影は行われていることが多いので、主な場所をピックアップしてみました!
  

香取神宮~歴史と神秘に包まれた東国の聖地~

 

住所:香取市香取1697-1

アクセス:JR成田線「佐原駅」より車で約10分

 

香取神宮を使った撮影作品

◆◆ ドラマ ◆◆

【流星ワゴン】
運命と向き合う家族の再生を描いた感動作。荘厳な境内の風景が、登場人物たちの心情の変化を象徴する重要なシーンに登場しました。

 

◆◆ CM ◆◆

【青春放題 修学旅行編】
青春をテーマにした人気CMシリーズ。境内の厳かな雰囲気と、若者たちのまっすぐな姿勢が好対照となり、印象的なシーンが演出されています。

 

◆◆ 情報番組 ◆◆

【じょんのび日本遺産】

【じゅん散歩(2024年7月17日放送)】

▶︎じゅん散歩番組ページ

 

香取神宮は、東国の総鎮守として古くから篤く信仰されてきた由緒ある神社。美しい社殿と参道、四季折々の自然が織りなす景観は、訪れる人すべてを清め、心を癒します。静寂の中に力強さを感じるこの場所は、映像作品の中でも重要な舞台として愛され続けています。

香取神宮の詳細と周辺のおススメランチスポットについて

香取神宮も日本で有数の観光スポットのため、参道にはお土産屋さんや食事処がたくさん!

境内のどこを見たらよいか、ランチはどこがおススメかが分かる紹介記事はこちらです。

 

 

橘ふれあい公園~四季の風に包まれるのんびり空間~

 

住所:香取市長岡1828-1

アクセス:JR成田線 小見川駅から車で約10分。もしくは、JR成田線小見川駅から旭行きバス「田部倉庫前」で下車、徒歩15分

橘ふれあい公園を使った撮影作品

◆◆ バラエティ ◆◆

【満天☆青空レストラン】▶︎番組ページ

のどかな田園地帯に佇む緑豊かな公園。広々とした芝生と水辺の風景が織りなす空間は、地元民の憩いの場でありながら、テレビ番組の撮影地としても注目を集めています。

ピクニックや自然散策、写真撮影にもぴったりの癒しスポットです。

 

観福寺~名作ドラマに映える、静寂と格式の古刹~

 

住所:香取市牧野1752

アクセス:JR成田線「佐原駅」より車で約10分

 

観福寺を使った撮影作品

 

◆◆ ドラマ ◆◆

【エール】

【西郷どん】

【花子とアン】

【八重の桜】

◆◆ バラエティ ◆◆

【帰れマンデー】成田山新勝寺までの旅路で立ち寄りスポットとして紹介

 

平安期に創建された真言宗の古寺。苔むした石段や枯山水の庭園が残る境内は、訪れるだけで静寂に包まれた別世界に引き込まれます。心を整えるひとときに最適な場所です。

 

水郷佐原あやめパーク~花と水が織りなす絵巻の世界~

住所:香取市扇島1837-2

アクセス:JR成田線「佐原駅」からバスで約30分

 

あやめパークを使った撮影作品

◆◆ バラエティ ◆◆

【I LOVE みんなのどうぶつ園】

【ザ!鉄腕!DASH!!】

 

◆◆ 情報番組 ◆◆

【じゅん散歩(2024年7月17日放送)】

▶︎番組ページ

 

毎年6月には50万本以上の花菖蒲が咲き誇るあやめパーク。園内には水路が巡らされ、舟に揺られながら花を愛でる「十二橋めぐり」も人気。

ロケーションの美しさが映像作品にもぴったりで、花の絶景を求めて多くの人が訪れます。

 

加藤洲十二橋~舟の揺れとともに歴史を感じる水郷旅~

場所:香取市扇島地区(あやめパークから船巡りまたは徒歩10分)

 

 

加藤洲十二橋を使った撮影作品

◆◆ 情報番組 ◆◆

【ブラタモリ】

利根川水運の名残を今に伝える、加藤洲の十二橋。手漕ぎの観光舟で巡る体験は、江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になります。

小さな水路と人々の暮らしが交差するこの風景は、番組『ブラタモリ』でも取り上げられ、地元文化を語る上でも欠かせないスポットです。

 

ロケ地巡りの締めくくりは「水郷のとりやさん」の絶品鶏料理で!

須田本店 実店舗外観

 

ロケ地を巡って心が満たされたら、次はお腹も満たしたいですよね。
そんなときに立ち寄りたいのが、地元で長年愛されてきた鶏肉専門店「水郷のとりやさん」です。
 

ドラマ・映画の撮影地からもアクセスがよく、新鮮な水郷どりが人気で訪れる人も多いです。

TV番組『昼めし旅』やヒルナンデス、news every.など数多くのテレビ番組に特集されることも多く、ある意味テレビの有名スポットです(笑)
 

店長の昼飯が特集された昼めし旅の紹介ページはこちらです。

『昼めし旅』紹介ページ

 

水郷のとりやさんが出演したテレビ番組を全部ここに書き出すと、ものすごい量になるので、気になる方はこちらの出演まとめをご覧くださいね♪


その他メディア出演一覧

  

おすすめメニュー(イートイン&テイクアウト)

水郷のとりやさんサイトバナー

鶏肉専門店なので、なんと言ってやきとり丼です。

焼き鳥丼 テイクアウト

厳選された国産素材を使って地元で作られた調味料と、水郷どりからとった旨味たっぷりの出しで、水郷どりの魅力を最大限に引き出しています。

もも肉のプリっとした食感と、口に入れた時にあふれる肉汁で幸せいっぱいになりますよ!

 

そして、
 

タイ出身スタッフ直伝の家庭の味を再現したガパオライスもおすすめです!

ガパオライス テイクアウト

 

タイ家庭料理の美味しさを水郷のとりやさんのお客様にも知ってほしい!という思いから、今まで誰にも教えなかった家庭のレシピを店長に譲ってくれました。

一度食べたら病みつきになります。卵も当店自慢の自然卵を使っていますので味が濃厚で食欲をそそります!
   

最後に、鶏肉専門店のチキンカレー!

チキンカレー

5時間以上かけて水郷どりの鶏ガラを煮込んで作った超濃厚鶏ガラスープを贅沢に使い、あらかじめスパイスと炒めてぎゅっと旨味を閉じ込めた大きめのもも肉をゴロゴロッと入れたスペシャリテです。
 

ほのかな甘みと酸味、そのあと辛さがジワッと広がります!
 

テイクアウトやイートイン用の仕様とは多少異なりますが、いずれも通販で購入できます。

実店舗でも通販サイトでもお買い求めお待ちしております!

 

https://www.suigo.co.jp/

 

実店舗でのテイクアウト方法とイートインの注意点

 

お弁当のテイクアウトの注文の仕方は、

電話でテイクアウトを注文したいとお伝えください。その後担当のスタッフがお客様のお名前や電話番号、注文内容、ご来店予定のお時間をお伺いします。
 

今回の特注ロケ弁をご注文されたい方は、店舗(0478-82-2346)にお電話いただき、日時とだいたいの個数をお伝えください。
 

そのあとの内容に関しては、お電話でお打ち合わせさせていただく形になります。ただ、基本的には鶏肉店なので、鶏肉メインのおかずになることはご了承ください。
 

check!

ご予約の方法や何がご不明な点は店舗スタッフまでお問い合わせください(0478-82-2346)

 

\ 旅の思い出と一緒に“香取の味”をお持ち帰り /

 

まとめ|「香取市 ロケ地」は小見川から始めよう

 

「香取市 ロケ地」「小見川 ドラマ」で検索される人気の理由は、自然・街並み・グルメの三拍子がそろっているからこそ。

 
この記事で紹介したスポットはどれも、作品の空気感をそのまま感じられる“本物”の場所ばかりです。
 

あなたも、物語の舞台を歩きながら、香取の鶏グルメに舌鼓を打つ「とっておきのロケ地巡り旅」を始めてみませんか?

香取市でお待ちしています(^0^)/

 

各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介

水郷のとりやさん 香取市 実店舗

実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。

一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。

 ランチ イートインメニューバナー 水郷のとりやさん
水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き 焼き鳥丼とコーチン親子丼 価格水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き メニュー 焼き鳥フルコース 丸ごと一本焼きなど

ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。

お車でお越しの場合 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。
駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。
実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。
ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。
電車でお越しの場合 JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分
下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。
高速バスでお越しの場合 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。
小見川で下車いただき徒歩10分です。
佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。

店舗までの周辺地図

水郷のとりやさん 周辺マップ

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。

[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270

営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)

定休日:水曜日

★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。

営業日カレンダー

家族の笑顔が集まる時間、もっと特別に!お得な会員登録♪

『初回登録で300円分ポイントプレゼント』

忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。

そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
 

  • 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
  • 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
  • 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。

家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。

水郷のとりやさん 会員登録用画像

 

(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


author : suigo

父の日ギフトに悩んだらコレ!義父が喜ぶ「クラフトビールと人気おつまみセット」徹底ガイド

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店

「水郷のとりやさん」店長の須田です。

 

「父の日、もうすぐだけど何を贈れば喜んでもらえるかな…」と悩んでいませんか?

義理のお父さんへのプレゼントって、好みがわからなかったり、気を使いすぎて選ぶのが難しかったりしますよね。
 

そんなときにおすすめなのが、クラフトビールと人気おつまみのセット。
 

このセット、「お酒好きのお義父さんに贈ったらすごく喜ばれた!」という声が多く、毎年、大好評のギフトなんです。
 

今回の記事では、鶏肉専門店「水郷のとりやさん」が厳選した、父の日ギフトにぴったりのビールとおつまみセットを徹底解説します。

贈り物選びで迷うポイントや、義父世代に喜ばれる理由、商品の口コミ・レビュー、ギフト対応の詳細まで、まるっとご紹介!
 

読めばきっと、「これなら間違いないかも」と思えるヒントが見つかるはずです♪

通販での購入も簡単なので、まだ準備できていない方もぜひチェックしてみてくださいね。
 

義父への初めての父の日プレゼント、何を贈ればいいか悩んでいませんか?

何を送るか悩む女性

 

義父への初めての父の日プレゼントって、正直ちょっと緊張しますよね( *´艸`)

実の父親なら「これ好きそうだな〜」とわかるけど、義父だと「何を贈ればいいのか…」と頭を抱えてしまうことも……
 

多くの人が抱えるその“モヤモヤ”、いくつかのポイントを押さえるだけで、すっきり解消できるんですよ♪

次の項目では、プレゼント選びのヒントをご紹介していきますね。
 

義父のギフト選び、失敗しないコツは「人気の定番」を選ぶこと!

 

「義父へのプレゼント、何を選べばいいのかさっぱり…」そんなときに頼れるのが「人気の定番商品」

クラフトビールやおつまみセットのように、毎年多くの人に選ばれているギフトは、世代を問わず受け入れられやすく、失敗が少ないんですよ。
 

特別感もありつつ、気を使わせすぎない“ちょうどよさ”があるのもポイント。

まずは、みんなに選ばれている定番からチェックしてみましょう♪
  

自分がお酒飲まないからこそ感じる、ギフト選びの不安って?

 

自分がお酒を飲まないと、アルコール系のギフトを選ぶときにちょっと戸惑いますよね。

「種類がいろいろあって違いがわからない…」と不安になるのも無理はありません(^^;)
 

でも、お酒を飲めない人が相手のことを一生懸命に考えて選んだ気持ちは、ちゃんと伝わります!

初心者でも選びやすいクラフトビールのセットや、味の説明がしっかり書かれた商品も増えているので安心ですよ♪
 

口コミ・レビューが多い商品は、贈る側も安心できる

 

「これで本当に大丈夫かな?」と迷ったとき、頼りになるのが実際に購入した人の口コミやレビューです。

「義父がとても喜んでくれた」などのリアルな声は、やっぱり説得力がありますよね。
 

味の感想や反応が具体的に書かれていると、贈る側にとっても大きなヒントになるんです。

多くの人に喜ばれているという実績は、プレゼント選びの心強い後押しになりますよ♪

こちらの商品はこんなにうれしいお声をいただきました!

 

父の日ギフト カード付 【送料無料】地ビール3本&おつまみ3品セット[父の日限定BOX・父の日限定ラベルでお届け!]

老舗鶏専門店の厳選鶏グルメと、舞浜の地ビール「ハーヴェスト・ムーン」3種を詰め合わせた父の日限定セット。ビール好きのお父さんに、特別な晩酌時間を贈りませんか?丁寧なラッピングと感謝のメッセージ付きで、心温まるギフトをお届けします。

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

 

クラフトビールと相性抜群のおつまみ選び、定番はコレ!

父の日にはやっぱりビール

 

クラフトビールをギフトにするなら、やっぱり欠かせないのが「おつまみ」です♪

でも「どんな味が合うの?」「お義父さん好みかな…」と迷うことも。

 

そんなときは、定番の組み合わせを押さえるのがコツです。

次の項目では、おつまみ選びの基本や、水郷のとりやさんおすすめの鶏グルメをご紹介します。

 

クラフトビールと一緒に贈れば、父の日のギフトがさらに特別なものになりますよ♪
 

「ビールに合うおつまみ」選びの基本をサクッと解説

 

ビールに合うおつまみを選ぶとき、大切なのは“ビールのタイプに合った組み合わせ”を意識することです。

 

スッキリ系には軽めのおつまみ、コクのあるビールには濃い味のものがよく合います。

焼き鳥や唐揚げなどの鶏料理は、幅広いビールに合わせやすい万能おつまみです!

 

次は、味や食感に注目したおすすめの組み合わせをご紹介しますね♪

クラフトビールの種類一覧

クラフトビールには作り方によってさまざまな種類に分類されます。それぞれ味に特徴があるので、さらっと紹介していきます!
 

  • ピルスナー:爽快で軽快な喉越し
  • ペールエール:香ばしさと軽い甘み
  • ベルジャンホワイト:爽やかな風味が特徴
  • スタウト:深い香ばしさとリッチな味わい
  • IPA:ホップの苦味が特徴
  • アンバーエール:強めの苦味に甘みもアリ
  • フルーツビール:フルーツの香りと甘さ
  • リアルエール:炭酸が控えめ
  • バーレイワイン:長期間熟成された深い味わい
  • サワーエール:独特の酸味が特徴
  • ゴールデンエール:すっきり爽やか
  • ヴァイツェン:フルーティーで甘さアリ
  • セゾンビール:ほのかな酸味
  • シュバルツ:ドイツ語で黒の意味。甘いアロマがあるが、すっきりした味わい
  • ラオホ:燻製の香りと独特の風味
  • ケルシュ:すっきり華やか

 

それぞれの個性を楽しみながら、お義父さんにぴったりの一本を選んでくださいね。

水郷のとりやさんおすすめのクラフトビール

水郷のとりやさんおすすめのクラフトビールは、イクスピアリさんの風味も飲みやすさもそろった3種類です♪

舞浜にある「イクスピアリ」
そこに、地ビールの醸造所があるのをご存知ですか?

その名も「ハーヴェスト・ムーン」

決して大きいとは言えないその醸造所では、ひとつひとつ、丁寧にビールを仕込んでいます。

その想いが詰まったビールは、世界的ビールコンペティションで数々の賞を受賞するほど。

日本で数名しかいないビアテイスターの最高位資格「マスタージャッジ」の称号を持つ職人達が造りだすビールをご堪能下さい。

モルトは、ドイツ・カナダ・イギリスの高品質二条麦芽を使用。

ホップは、ドイツ・チェコ・イギリス・アメリカの特徴的な品種を使用。

個性が強すぎるビールではなくて、ビールの「素」を感じることが出来て、料理と一緒に楽しむことができるビールが作られています。

ビールの作り方やこだわりを話していただいたときは、ビールのことを話すときの目がキラキラと輝いていて、本当にビールのことを好きなんだなと実感!!

今回は3種類のクラフトビールをビールとよく合う鶏肉専門店自家製の鶏おつまみと一緒にお楽しみ頂けます!

職人がこだわりにこだわり抜いたクラフトビールを限定ラベルでプレゼントできるのは水郷のとりやさんだけ!

数量限定なのでプレゼントに使いたい方はお早めに♪

 

【父の日限定ラベル!地ビールギフト】舞浜イクスピアリ「ハーヴェスト・ムーン」地ビール3本セット

千葉県の舞浜イクスピアリにある地ビール工房「ハーヴェストムーン」の地ビール3種類(ピルスナー・ペールエール・シュバルツ)を父の日プレゼントに!父の日限定ラベル&父の日限定BOXでお届け!


水郷のとりやさん 注文ボタン

 

ビールにぴったりのおつまみって、どんな味や食感?

 

ビールにぴったりのおつまみは、「濃いめの味」と「食感」がポイントです♪

香ばしい焼き鳥やスパイスの効いた手羽先は、どのビールにも好相性!

 

脂っこすぎず、ほどよい塩気があると、クラフトビールの味がより引き立ちます。

迷ったときは「香ばしい」「パリッと食感」「ちょっと塩気あり」を意識すれば、失敗なしですよ♪

 

お酒とおつまみの味の組み合わせの選び方や、どうして焼き鳥がビールに合うのかを解説した記事はこちらです。お酒とおつまみの組み合わせにお悩みのときに産国になると思います。

 

迷ったらコレ!万人受けする鶏グルメおつまみBEST5

 

水郷のとりやさんで人気の鶏グルメBEST5をご紹介します♪

 

手羽先餃子

骨を抜いた手羽先に特製餃子餡を詰め込み、外はカリッと中はジューシーに仕上げています。 ビールとの相性も抜群で、8秒に1本売れるほどの人気商品です。

 

手羽先餃子 4袋セット

5本ずつ袋に小分けされているので食べたい分だけ食べて、残りは冷凍庫で保存できます!賞味期限も発送から90日と長いので常備菜としても大活躍です。夕飯のおかずにもビールのおかずにもピッタリの鶏肉のうまみたっぷりの手羽餃子をご賞味ください!
水郷のとりやさん 注文ボタン

 


 

特上もも焼き鳥

熟練の職人が丁寧に串打ちし、秘伝のタレや塩で焼き上げた焼き鳥です。 ジューシーなもも肉の旨味が堪能できます。

 

特上もも焼き鳥(5本入り)

5本入 串の長さ13cm。 味は タレ・塩 お選びいただけます。
袋のまま、沸騰したお湯に5分間いれてください。タレ焼きの場合は、湯煎した後に袋から取り出し、タレをかけてお召し上がりください。

塩焼きの場合は、湯煎した後、そのままお召し上がりください。

水郷のとりやさん 注文ボタン

 


 

水郷どり丸ごと1本

1串で12部位を楽しめるフルコース焼き鳥です。 長さ27cmの迫力満点で、いろいろな食感や味を楽しめます。
 

【送料無料】TV・雑誌で話題!!水郷どりまるごと一本(6本・贈答箱入り)

世界初!1本で12種類の部位が楽しめるフルコース焼き鳥が高級感のある箔押し付きの贈答箱に入ってギフトセットになりました。
水郷のとりやさん 注文ボタン

 


 

水郷どりのむね肉の唐揚げ

職人が下味をつけた後は上げるだけの唐揚げ用むね肉です。 お家で揚げれば外はサクサク、中はジューシーで、ビールとの相性も抜群です。

水郷どりのむね肉の唐揚げ【生】

楽天イーグルスのホームスタジアム内にある「楽天うまいものパーク」で水郷のとりやさんの『水郷どりの唐揚げ』が販売されていますッ!!むね肉とは思えないと評判です!

水郷のとりやさん 注文ボタン

 


 

穂付き筍の炊き込みご飯

春の味覚、穂付き筍を使った炊き込みご飯です。 筍のシャキシャキとした食感と、鶏肉の旨味が絶妙に絡み合います。

【 国産 筍 使用 】穂付き筍の炊き込みご飯( たけのこご飯 竹の子 タケノコ )

穂付き筍の炊き込みご飯・・・1袋2合用(3-4名様分)

水郷のとりやさんの竹の子炊き込みご飯は、穂先の姫皮の部分も贅沢に使用しています。

【800食限定販売】となりますので売り切れ次第、終了です!!どうぞお見逃しなくッ!!

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

どの商品も大人気でビールとの相性も抜群です!

お好みのビールと一緒にお楽しみください。
 

水郷のとりやさんのクラフトビールセットが父の日ギフトに選ばれる理由

初めての義父への父の日プレゼント 何にしようか悩むイメージ

 

「も~~~何を贈ればいいの~~~(+o+)」

とお手上げ状態の方におすすめなのが、水郷のとりやさんのクラフトビールセットです。
 

すっきりと飲みやすいのに、しっかりと個性が感じられるクラフトビール。

おつまみにぴったりの絶品鶏グルメや、充実のギフト対応まで揃っているのも魅力です。
 

その人気の理由を、次の項目で詳しくご紹介します♪
 

選ばれている理由①:義父世代にちょうどいい「飲みやすさ」

 

水郷のとりやさんのクラフトビールは、義父世代にちょうどいい「飲みやすさ」のものが多いことが特徴です。

ピルスナーやペールエールはすっきりとした飲み口でクセが少なく、誰でも楽しめる味わいとなっております。
 

軽やかでありながら深い風味があり、食事との相性も抜群。

普段あまりビールを飲まない方や、ビール初心者の方にも特におすすめのセットです。

 

【父の日限定ラベル!地ビールギフト】舞浜イクスピアリ「ハーヴェスト・ムーン」地ビール3本セット

千葉県の舞浜イクスピアリにある地ビール工房「ハーヴェストムーン」の地ビール3種類(ピルスナー・ペールエール・シュバルツ)を父の日プレゼントに!父の日限定ラベル&父の日限定BOXでお届け!


水郷のとりやさん 注文ボタン

 

選ばれている理由②:「おつまみ」も絶品!人気の鶏グルメが楽しめる

 

水郷のとりやさんでは、ビールと相性抜群の鶏グルメセットもご用意しています。

セット内容には、「特上もも焼き鳥(味噌だれ・塩焼き)」、「焼き手羽餃子」、「ヤゲン軟骨のスモークチキン」、「砂肝のネギ塩ガーリック」など、どれもビールと相性抜群の絶品おつまみです。

 

晩酌 おつまみ 焼き鳥 6品セット [ 焼鳥 タレ・塩 手羽先餃子 砂肝ネギ塩ガーリック 鶏皮の二杯酢 スモークチキン プレゼント ギフト
おつまみセット 詰め合わせ 珍味 ]

【1】特上もも焼き鳥(味噌だれ:2本) 串の長さ15cm
【2】特上もも焼き鳥(塩焼き:2本) 串の長さ15cm
【3】焼き手羽餃子(2本)
【4】ヤゲン軟骨のスモークチキン(80g)
【5】砂肝のネギ塩ガーリック(80g)
【6】鶏皮の二杯酢(100g)

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

選ばれている理由③:ギフト対応・メッセージカードの満足度が高いから安心

 

 

水郷のとりやさんでは、ギフト対応がしっかりしてますので、贈り物としての心温まる演出ができます。

  1. 明細書など、金額がわかるものはお入れしておりません。
  2. のし、メッセージカードを無料で承ります。
  3. 水郷のとりやさんの専用贈答箱に入れてお届けします!

 

水郷のとりやさんのギフトお届け時の気遣い

 

実際のレビューをご紹介!「義父からこんな声が届きました」

 

「変わったビールは好まない義父が、シュバルツをとても気に入ってくれた♪」
「お義父さんから、”お肉が美味しくてお酒がすすむ”と喜んで電話がかかってきました♪」

 

といった嬉しい声が届いているんですよ(^^)/

ビールの美味しさはもちろん、おつまみのクオリティにも感動のコメントが多く、義父世代へのギフトとして確かな支持を集めています。

価格・包装・配送の不安もこれで解決できます

初めての義父への父の日プレゼント やっぱりお酒

 

贈り物としての「価格」「包装」「配送」は、ギフト選びで特に気になるポイントですよね。

水郷のとりやさんでは、これらの不安をしっかりと解消できる仕組みが整っています。

 

次の項目では、父の日ギフトを選ぶ際に気になる「価格相場」「包装」「配送方法」について詳しくご紹介していきましょう(^^)/

 

価格帯はどれくらいが一般的?無理せず好印象を与える相場とは

 

父の日ギフトの一般的な相場は、約3,000円~5,000円とされています。

高すぎず安すぎず、贈り物として「ちょうど良い」バランスの価格帯です。

 

高額なギフトを贈ると、かえってお義父さんに気を使わせてしまうこともあります。

無理のない範囲で、心のこもった贈り物を選びましょう。

 

予算から商品を探したい方は、こちらをチェック!!
↓ ↓ ↓
大切なあの方へ…心を込めたとっておき鶏グルメの贈り物

https://www.suigo.co.jp/c/gift

 

ギフトボックス・のし対応で“きちんと感”を伝えられる

 

水郷のとりやさんの父の日ギフトは、特製の「父の日専用箱」に入れてお届けする商品もあり、見た目にもきちんと感が伝わる贈り物です。

義理のお父さんへのプレゼントだからこそ、丁寧な包装や演出も大切にしたいですよね。

 

熨斗(のし)やメッセージカードも無料で対応しており、感謝の気持ちをしっかり届けることができますよ(^^)/
 

今からでも間に合う?即日発送や父の日指定配送があるか確認しよう

 

お急ぎの方は、今からでも間に合う「スピード便対象商品」がございます。

13時までのご注文で、最短翌日お届け可能です。

 

父の日当日にお届けしたい場合は、注文時に配送日時をご指定ください。

 

 

※配送日時の指定がない場合は、父の日より前のお届けとなります。

※スピード便は条件により、翌日配送ができない場合もございますので、詳細は商品ページでご確認ください。
↓ ↓ ↓
スピード便対応商品はコチラ

予算はどのくらい?義父への父の日ギフトの相場を解説

プレゼントの予算

 

義理のお父さんへの初めてのギフト選びに迷っている方は、予算の相場はどのくらいなのか知っておきたいですよね。

過去記事で詳しく解説していますので、ぜひこちらをチェックしてみてください(^^)/

 

「義父への初めての父の日ギフトに悩んだらこれ!クラフトビールとヘルシーおつまみで喜ばれる贈り方ガイド」
↓ ↓ ↓

義父に贈る父の日ギフト、予算はどれくらいがちょうどいい?

 

義父へのギフト選び、マナーや贈り方で気をつけるポイントは?

プレゼントのマナー

 

せっかくの父の日ギフト、失礼のないようマナーにも気を配りたいですよね。

贈り方で悩んでいる方は、こちらの過去記事も参考になります(^^)/

 
「義父への初めての父の日ギフト、迷ったら日本酒とヘルシーおつまみセット!気が利く贈り方ガイド」にある関連見出し
↓ ↓ ↓

贈るときに気をつけたい!義父へのギフトマナーと注意点

 

よくある疑問Q&A|はじめてのギフト選びでも安心です

Q&A

 

「何を選べばいいの?」「これで失礼にならない?」

義父への贈り物となると、気になるポイントがいろいろ出てきますよね。

 

そんなお悩みに応えるべく、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。

ギフト選びに迷ったときのヒントがきっと見つかるはずです。

初めての方も、これを読めば自信をもって選べますよ♪

義父の好みが全然分からないときはどうする?

 

義父の好みが分からないときは、贈り物選びが難しいですよね。

そんな時には、人気のクラフトビールやおつまみセットなど、定番で万人受けする商品を選ぶのがオススメ!

 

あえて「みんなが好きなもの」を選ぶことで、外れが少なく、喜ばれる可能性が高いです。

 

飲まない自分がビールを選んでも大丈夫?

 

ビールに詳しくなくても心配いりません。

クラフトビールセットは味の種類が豊富で、初心者さんでも選びやすいものがたくさんあります。

 

すっきりとした味わいのものや、飲みやすいタイプ、ちょっと個性的なものまで、ビール好きな方ならどれも嬉しいはずです!

自分が飲まなくても、口コミやおすすめを参考にすれば、きっとピッタリのギフトが見つかりますよ。

 

義母にも気を使いたいけど、セットに何か添えるべき?

 

義父へのプレゼントに加えて、義母にも気を使いたい場合は、セットにちょっとした心遣いを添えるのが良いですね。

例えば、義母が好む軽食や甘いお菓子などが喜ばれます。

 

ビールとのバランスを考えて、おつまみセットに甘いものを加えると、より気配りが感じられますよ。

シンプルでも心のこもった贈り物を追加すると、お義母さんもきっと喜んでくれるはずです。

 

自然卵たっぷり♪ 黄身餡バターどら焼き [ 5個入・ギフト箱 ][ どらやき ドラヤキ 餡バター 卵にこだわったどら焼き ]
※冷凍限定商品とは同梱できません 別途送料がかかります

放し飼い自然卵を贅沢に使用し、ふんわりしっとりと焼き上げた生地に、上品な甘さの黄身餡とバターを挟んだ特製どら焼き。和菓子の老舗「丸三老舗」とのコラボレーションで生まれた逸品です。ギフト箱入りで、贈り物や手土産にも最適。冷蔵で14日間保存可能なので、ゆっくりと楽しめます。感謝の気持ちを込めた贈り物にいかがでしょうか。

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

のしやカードってどうすればいい?メッセージの文例は?

 

のしやカードは無料で承ります。

同封されるメッセージカードの文例は、「お父さん、いつもありがとう。感謝の気持ちを込めて贈ります。」と記載されたカードです。

 

また、別の文面をご希望のお客様は、ご注文の備考欄にご希望のメッセージをご記載ください。

心を込めて対応させていただきます。

 

ビール好きだけど、健康面が気になる場合の選び方は?

 

健康を気にされている方には、低脂肪・低カロリーなおつまみを選ぶのがおすすめです。

水郷のとりやさんの「ヤゲン軟骨のスモークチキン」や「砂肝のネギ塩ガーリック」は、ヘルシーで高タンパク。

 

脂肪分が少なく、ダイエット中でも安心して楽しめます。

健康に配慮したおつまみで、お義父さんに喜んでもらえますよ。

 

義父があまり飲めなくなったときの贈り物アレンジ法は?

 

最近あまりお酒を飲まなくなった、あるいは体質的に飲めなくなったお義父さんには、無理にビールを贈るより、アルコール抜きで「食を楽しんでもらえるギフト」にすることで、思いやりの伝わるアレンジになります。

 

水郷のとりやさんには、味も種類も豊富な鶏グルメが揃っているので、お酒がなくてもきっと喜ばれるはず(*^^*)

「おつまみの詰め合わせ」や、スイーツのプレゼントもおすすめですよ♪

 

まとめ|“人気と安心”で選ぶ父の日ギフトなら、このセットが間違いなしです

ビール片手に父の日を満喫

 

父の日に贈るギフトは、「もらって嬉しい!」と思ってもらえるものを選びたいですよね。

水郷のとりやさんでは、実際に多くの方に選ばれている定番セットや、贈り物として安心して選べる品質の高い商品が揃っています。

 

たとえば…

◆ 地ビールと焼き鳥3種セット

 
クラフトビール3本と焼き鳥の王道コンビ!迷ったらまずはこれ。

 

父の日 食べ物 ギフト 【 送料無料 】 地ビール 3本 & 焼き鳥 3種6本 ギフトセット

【送料無料】イクスピアリで人気のクラフトビールと当店人気の焼き鳥をセットにした父の日焼き鳥&地ビールギフト!3種の地ビールと焼き鳥セット

【1】特上もも焼き鳥(味噌だれ:2本)
【2】つくね焼き鳥(醤油ダレ:2本)
【3】鶏ハラミ焼き鳥(塩焼き:2本)
【4】ハーヴェスト・ムーン地ビール(330ml×3種)《

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

 

◆地ビール と おつまみ 焼き鳥 ギフト セット

 
クラフトビール2本と焼き鳥10本・ガーリックフランク!150セット限定販売!!

 

香取市 地ビール と おつまみ 焼き鳥 ギフト セット ( やきとり 10本 ガーリックフランク クラフトビール 2本入 )

【1】もも焼き鳥(2本入り・タレ)
【2】むね皮焼き鳥(2本入り・タレ)
【3】レバー焼き鳥(2本入り・タレ)
【4】つくね焼き(2本入り・タレ)
【5】皮焼き鳥(2本入り・塩)
【6】水郷どりガーリックフランク(約200g)
【7】小江戸佐原ビール:地ビール2本(330ml×2本)

《PALE ALE、INOU WHITE、BLACK、IPAの4種類から2種類をお届け》※ビールの種類は選べません。その時のオススメをお届けいたします。。

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

どちらも父の日にぴったりな特別感があり、レビューでも高評価を集めている人気商品です。

「何を贈ればいいか分からない…」と迷ったら、まずはこのあたりからチェックしてみてくださいね♪

 

▶ 詳しくは 水郷のとりやさん 公式通販サイト をご覧ください♪

 
↓ ↓ ↓
水郷のとりやさん 父の日特集

 

 

家族の笑顔が集まる時間、もっと特別に!お得な会員登録♪

『初回登録で300円分ポイントプレゼント』

忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。

そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
 

  • 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
  • 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
  • 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。

家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。

水郷のとりやさん 会員登録用画像

 

各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介

水郷のとりやさん 香取市 実店舗

実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。

一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。

 ランチ イートインメニューバナー 水郷のとりやさん
水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き 焼き鳥丼とコーチン親子丼 価格水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き メニュー 焼き鳥フルコース 丸ごと一本焼きなど

ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。

お車でお越しの場合 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。
駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。
実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。
ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。
電車でお越しの場合 JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分
下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。
高速バスでお越しの場合 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。
小見川で下車いただき徒歩10分です。
佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。

店舗までの周辺地図

水郷のとりやさん 周辺マップ

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。

[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270

営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)

定休日:水曜日

★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。

営業日カレンダー

(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん

 

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2025年5月1日

author : suigo

フジテレビ系 新ドラマ「波うららかに、めおと日和」の佐原ロケで水郷のとりやさんのお弁当がロケ弁に使われました!

こんにちは、千葉県香取市にある鶏肉専門店

水郷のとりやさん店長の須田です。
 

フジテレビの木曜劇場の4月枠 新ドラマ「波うららかに、めおと日和」が佐原の風情あふれる街並みで撮影されたことはSNSなどの情報でご存じの方も多いかと思いますが!

 

なんと!

 

当店のお弁当がロケ弁で使っていただけましたヾ(*´∀`*)ノ

 

 

香取市では、江戸優りとも呼ばれる佐原の街並みや、自然豊かな米どころ、どこか懐かしい雰囲気の商店街など、ロケにはもってこいのロケーションが多いことから、色んな撮影が行われています。
 

今回、特注で注文を頂けたのでとても嬉しかったです!

 

 

ロケ弁は、唐揚げや焼き鳥をメインとした、900円の特注弁当なので、通常メニューに掲載しておりません。
 
なので、もし特注ロケ弁を注文したい!という方は事前にご相談をいただければ、柔軟に対応いたします。

 
店舗(0478-82-2346)にお電話いただき、日時とだいたいの個数をお伝えください。

そのあとの内容に関しては、お電話でお打ち合わせさせていただく形になります。ただ、基本的には鶏肉店なので、鶏肉メインのおかずになることはご了承ください。

 

主演・芳根京子さんや本田響矢さんも味わったかもしれない味を、ロケ地巡りの合間に、ぜひ“キャスト気分”でお楽しみください。

 

check!

お問い合わせは店舗スタッフまで電話でお願いします(0478-82-2346)

 

今回の佐原のロケ地と放送されためおと日和のシーンについて

カーザアルベラータ

 

今回ロケ地として使われたのは、佐原の名店「リストランテ カーザ・アルベラータ」の門で、シーンは、江端なつ美(芳根京子)が江端瀧昌(本田響矢)を見送ったところです。

小野川とカーザ・アルベラータの店構えの情緒が作品とマッチしてるんですよ、一度現地をご覧ください!

 

カーザ・アルベラータでは当店の鶏肉も使われています。ディナーコースは別格です!特別な日の思い出になりますよ♪

おススメです!
 

カーザ・アルベラータ 公式サイト:http://www.casaalberata.com/

 

 

波うららかに、めおと日和の撮影現場で選ばれた ロケ弁のおいしさの秘訣とは?

水郷どりはストレスのない飼育環境と安心のえさで真心いっぱい育てられています

 

自然豊かな北総の恵みを存分に受けて、伸び伸びと育った水郷どりで料理を使ったら、今まで食べていた鶏肉はなんだったんだろう、と言わせるほどうまみが違います!
 

太陽光の入る広々とした鶏舎で、脂肪の付きにくい上質な飼料を与え一般のブロイラーより飼育期間を長くした特別な飼育環境で育てられたブランド銘柄鶏の水郷どり。
 

その日発送する分だけ、自社加工場の職人が一羽一羽丁寧に手さばきで加工したものを真空パックして送っているから鮮度も抜群!

ブロイラーと栄養価を比べた時でもその差は一目瞭然!

 

成分含有量比較

試験検査項目 水郷どり 一般鶏*
粗タンパク質 23.3% 20.6%
粗脂肪 3.5% 12.3%
エネルギー 130Kcal/100g 203Kcal/100g
ビタミンB1 0.15mg/100g 0.10mg/100g
ビタミンB2 0.17mg/100g 0.10mg/100g

*日本食品標準成分表による。

 

 

栄養成分の一般的なブロイラーに比べて

脂肪分は75%OFF!

カロリーは30%OFF!

タンパク質は15%UP!

 

ヘルシーで高たんぱく、しかも美味しい!

 

★皮が薄く脂肪が少ない
★コレステロールが少なくリノール酸 が多い。
★肉質がいいから甘みとコクがある

とお客様からも評判です♪

 

さらに、お弁当に向いている最大の理由はこちら

 

冷めても美味しい

 

です。

 

冷めるとべチャットしたり味がぼけたりするのですが、

水郷のとりやさんの水郷どりは、筋肉が締まっており鮮度も抜群のため味が落ちにくく、冷めても食感が変わらないという強みがあります。

一度食べてその違いを実感してみてしてみてください!

 

 

check!

テイクアウトのご予約はこちらから(0478-82-2346)

 

 

店長おすすめ!テイクアウトとイートインの人気メニューのご紹介

 

鶏肉専門店なので、なんと言ってやきとり丼です。

焼き鳥丼 テイクアウト

 

厳選された国産素材を使って地元で作られた調味料と、水郷どりからとった旨味たっぷりの出しで、水郷どりの魅力を最大限に引き出しています。

もも肉のプリっとした食感と、口に入れた時にあふれる肉汁で幸せいっぱいになりますよ

 

そして、タイ出身スタッフ直伝の毎日でも食べたくなる家庭の味を再現したガパオライスもおすすめです!

ガパオライス テイクアウト

 

タイ家庭料理の美味しさを水郷のとりやさんのお客様にも知ってほしい!という思いから、今まで誰にも教えなかった家庭のレシピを店長に譲ってくれました。

一度食べたら病みつきになります。卵も当店自慢の自然卵を使っていますので味が濃厚で食欲をそそります!
  

最後に、鶏肉専門店のチキンカレー!

チキンカレー

 

5時間以上かけて水郷どりの鶏ガラを煮込んで作った超濃厚鶏ガラスープを贅沢に使い、あらかじめスパイスと炒めてぎゅっと旨味を閉じ込めた大きめのもも肉をゴロゴロッと入れたスペシャリテです。

ほのかな甘みと酸味、そのあと辛さがジワッと広がります!

 

テイクアウトやイートイン用の仕様とは多少異なりますが、いずれも通販で購入できます。

実店舗でも通販サイトでもお買い求めお待ちしております!

 

水郷のとりやさんサイトバナー

https://www.suigo.co.jp/

 

実店舗でのテイクアウト方法とイートインの注意点

 

 

お弁当のテイクアウトの注文の仕方は、

電話でテイクアウトを注文したいとお伝えください。その後担当のスタッフがお客様のお名前や電話番号、注文内容、ご来店予定のお時間をお伺いします。

 

今回の特注ロケ弁をご注文されたい方は、店舗(0478-82-2346)にお電話いただき、日時とだいたいの個数をお伝えください。

そのあとの内容に関しては、お電話でお打ち合わせさせていただく形になります。ただ、基本的には鶏肉店なので、鶏肉メインのおかずになることはご了承ください。

 

check!

ご予約の方法や何がご不明な点は店舗スタッフまでお問い合わせください(0478-82-2346)

 

アクセス方法は以下の通りです。

 

お車でお越しの場合

東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面へ約15分。
駐車場は店舗正面および道路向かい側(無料)です。

カーナビでは電話番号0478-82-2346を入力してください。
実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。ネットショップの番号ではナビ検索されませんのでご注意ください。

電車でお越しの場合

JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分。
下記の地図をご参照の上、ご来店ください。

高速バスでお越しの場合

東京駅八重洲中央口より銚子行き高速バスあり。
小見川駅で下車後、徒歩10分です。

佐原経由・小見川経由のみ停車しますのでご注意ください。

 

イートインについて

 

イートインのラストオーダーは18:00となっております。
 

また、水郷のとりやさんでは、鮮度が重要と考えているため、その日使用する分の鶏肉しか捌いておりません。

ラストオーダー間際はご注文が殺到している場合は品切れとなる場合がございますご了承ください。
 

なお、イートインでは席のご予約は承っておりません。満席の際はスタッフが順番にご案内いたします。

 

遠方の方でも安心!通販でもお店の味を堪能できます!

職人が焼き鳥を焼いているところ

 

水郷のとりやさんでは、職人が一羽ずつ手ばらしした「水郷どり」をその日のうちに発送するため、ご自宅やお届け先に届いたときでも、捌きたての新鮮な状態でお召し上がりいただけます。
 

テレビや雑誌でも数多く紹介される人気の手羽先餃子、レバーパテなどをはじめ、焼き鳥セットや丼の素、鶏そぼろ、ハーブチキングリルなど、定番から季節限定品まで豊富な品ぞろえは鶏肉専門店だからできること。
 
 
北総台地でのびのび育ったブランド鶏「水郷どり」を朝引きで手ばらしし、産地直送でお届けしています​。

 
さらに、お得なセール・送料無料企画:500円均一セールやお試し焼き鳥セットなど、お得に試せるキャンペーンが随時実施されています。

まだ、注文されたことがない人はこの機会にぜひお試しください!

 

他にもたくさん!香取市の佐原・小見川がロケ地になったドラマやCM

 

香取市の街の雰囲気が独特で撮影映えするため、色んな撮影が日々行われています。ちょっと上げるだけでもこれくらい出てくるんです!

天気のいい日にはロケ地をピックアップしてお気に入りの作品の聖地巡礼などいかがですか_
 

小見川の街並みがロケ地になった作品

  • ひとよ - 主演:佐藤健
  • 仮面ライダーゼロワン - 主演:高橋文哉
  • イチケイのカラス - 主演:竹野内豊
  • 消臭力 プレミアムアロマ - 主演:西川貴教

 

佐原の街並みがロケ地となった作品

  • 366日 - 主演:広瀬アリス
  • 大河への道 - 主演:中井貴一
  • 花子とアン - 主演:吉高由里子
  • いだてん~東京オリムピック噺~ 主演:中村勘九郎

 

映画「ひとよ」のこんなロケ地巡りはいかがでしょう?

映画ひとよ ビジュアル

映画「ひとよ」FBページ https://www.facebook.com/hitoyomovie/

 

撮影のあった2019年に広報かとりのX(当時twitter)アカウントで、ロケルートを投稿していました!

それに基づいてのご提案です(^o^)/

 

スタートは城山公園の駐車場が良いでしょう。広くて止めやすいです。

桜とつつじの時期には花見も最高です。
 

  1. 小見川分郷の天寧山眞福寺付近の墓地
  2. 麻雀店前の県道高架下の大門踏切
  3. ドコモショップ裏の道路
  4. ひたすら歩いて黒部川ふれあい橋
  5. 小見川中央地区川端通りから黒部川沿い
  6. 水郷のとりやさんでランチ!

 

ロケ地巡りのルート

 

最高ですね♪

 

ルートのURLをシェアしますので是非チャレンジしてくださいね!

https://maps.app.goo.gl/9vE8vk1BAu8cPp4H9

 

概算ですが、ゆっくり周りの景色を楽しみながら歩いたとして約2時間で、消費カロリーは約300 kcal程度となります。

焼き鳥2本多く食べても大丈夫ですよ!

 

ドラマ 「波うららかに、めおと日和」について

波うららかに、めおと日和

 

2025年4月期の木曜劇場」枠にて放送中。

講談社の『コミックDAYS』で連載中の西香はち漫画原作のドラマです。
 

昭和初期を舞台に、口下手すぎる帝国海軍中尉の瀧昌とピュアすぎるなつ美のすげぇじれったい新婚夫婦を描いたラブコメディです。
 

主役は

江端なつ美役に芳根京子
江端瀧昌役に 本田響矢
 

主要キャストは以下の通りです。

山本舞香
小関裕太
小宮璃央
咲妃みゆ
小川彩(乃木坂46)
戸塚純貴
森カンナ
高橋努
紺野まひる
生瀬勝久
和久井映見

(敬称略)

番組公式ページ
https://www.fujitv.co.jp/meotobiyori/

 

漫画 「波うららかに、めおと日和」について

 

講談社の『コミックDAYS』で連載中で2022年10月から連載していて7巻まで単行本が出ています。

最新刊の8巻は5月14日に発売です。
 

しかも!なんと!
  

ドラマ化を記念して、電子分冊版限定で本編では見られない2人のいちゃいちゃすぎる描き下ろし特別編が発売されます。見逃せないですね!

 

漫画 波うららかに、めおと日和【公式】 @Namiuraraka

https://x.com/namiuraraka

公式Xから飛べるコミックDAYSでは無料で数話分原作を読むことができます。お試しにどうぞ!

 

各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介

水郷のとりやさん 香取市 実店舗

実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。

一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。

 ランチ イートインメニューバナー 水郷のとりやさん
水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き 焼き鳥丼とコーチン親子丼 価格水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き メニュー 焼き鳥フルコース 丸ごと一本焼きなど

ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。

お車でお越しの場合 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。
駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。
実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。
ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。
電車でお越しの場合 JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分
下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。
高速バスでお越しの場合 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。
小見川で下車いただき徒歩10分です。
佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。

店舗までの周辺地図

水郷のとりやさん 周辺マップ

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。

[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270

営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)

定休日:水曜日

★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。

営業日カレンダー

家族の笑顔が集まる時間、もっと特別に!お得な会員登録♪

『初回登録で300円分ポイントプレゼント』

忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。

そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
 

  • 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
  • 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
  • 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。

家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。

水郷のとりやさん 会員登録用画像

 

(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。