2025年8月9日
author : suigo
2025年8月3日の谷中ひゃっこい祭りでライブコマースに挑戦しました!
こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。
暑い夏といえば、にぎやかなお祭りですよね!
今回はみなさんに、初の試みとなるお祭りでのイベントと、そこで生まれる特別なコラボ商品についてお話しします!
結論から言うと、今回のイベントでこんな素敵なコラボ商品が生まれました!
鶏レバーパテ × 日本酒──五感に響く、晩酌の再発明
商品ページ:https://www.suigo.co.jp/c/sfree/patenihonsyu
創業100年の水郷のとりやさんが愛情を込めて作る、“レバー嫌いも虜にする”と評判の鶏レバーパテ。
これに、なんと、谷中銀座商店街の老舗酒屋「越後屋」さんが選んだ至極の日本酒を合わせるという、夢のようなコラボレーションが実現したんです。
そのコラボはどのようにして生まれたか紹介していきます!
この夏、谷中銀座がアツい!「谷中ぎんざ だよ!全員集合」
イベント概要
- イベント名:谷中ぎんざ だよ!全員集合~グルメもエンタメも。「谷中ひゃっこい祭」から、ライブコマース生配信!~
- 開催日時:2025年8月3日(日)16:00〜17:30
- 配信会場:谷中銀座商店街「夕やけだんだん」下 特設ブース
- ライブ配信URL: https://stream.livecottage.net/live/channel/J8RlJoqGP?source-medium=145
まず、このイベントは、ただのライブコマースではありません。
昭和の風情が残る谷中銀座商店街の夏祭り「谷中ひゃっこい祭」の熱気を、ライブコマースを通して全国にお届けするという、試みです。
現地に来られない方にも、まるでお祭りに参加しているかのような臨場感と、お店の人の温かさを感じてほしい。そんな想いから生まれました。
ひゃっこい祭りとは
谷中ぎんざの夏の風物詩となった「ひゃっこい祭り」。江戸時代の冷や水売りの掛け声「ひゃっこい」に由来しています。
お祭りのテーマは“下町の涼”で、益々厳しさを増す東京の暑い夏を、下町らしい涼み方で楽しんでいただく工夫が満載の夏祭り』です。
このイベントのきっかけ
きっかけは、仲間から生まれた熱狂の輪、です。
この壮大な挑戦の原点は、昨年2024年6月に開催された、あるオフ会での出来事に遡ります。
主催者である「145マガジン」の石郷さんが書いた記事に共感した仲間たち「チームメイト」が集まり、その場でライブコマースをやってみよう!という実験企画が行われたのです。私も「伊豆河童」の栗原さんと一緒に、初めてのライブコマースに挑戦しました。
目の前のお客様を盛り上げながら、同時にスマホの向こうの視聴者にも想いを届ける。
この一体感と熱狂をオフ会で目の当たりにした谷中銀座のカフェ「やなか健真堂」店主・伊藤さんが、「これを谷中銀座でやったら、絶対に面白い!」と声を上げてくれたのが、すべての始まりでした。
ただ売るだけじゃない。「体験」を届けるのが私たちの使命
今回のイベントの最大のテーマは、商品を売ることだけではありません。
谷中銀座商店街という場所が持つ空気感、お店の方々の人柄、夏祭りの活気。そういった「まちの温度」ごと、画面の向こうの皆様にお届けすることです。
当日は、私たちネットショップの店主と、谷中銀座の店主さんたちがタッグを組み、この日のために用意した特別なコラボ商品を、熱気あふれる現場からご紹介します。
まさに、リアルとデジタルが融合し、「届ける喜び」を皆で分かち合う、新しいお祭りの形です。
個性豊かな店舗が、この日のために集結!
今回のライブコマースには、私たちを含め、3つのネットショップと谷中銀座の名店が参加します。
- 鶏レバーパテが人気の「水郷のとりやさん」 × 谷中の老舗酒屋「越後屋」 当店の看板商品であるレバーパテにどんな日本酒が合うのか?銘柄はライブ中の即興ペアリング!
- ところてん専門ブランド「伊豆河童」 × 谷中の「九州堂」 富士山の湧き水と伊豆天草でつくる本格ところてんに、九州堂さんが選んだ透明な醤油とゆずの調味料、さらに柚子の七味を加えたオリジナルセットです。
- 浜名湖産うなぎ「でしこ」の「セレクトフード・コパン」 × 谷中の「丸初福島商店」 ふっくらとした浜名湖産の鰻と、丸初福島商店が誇るどじょうの唐揚げ。夏にぴったりのスタミナ満点の競演です。
すべては「145」さんの情熱から始まった
この前代未聞の企画を立ち上げたのが、「145マガジン」編集長の石郷 学(いしごう まなぶ)さんです。
「145」とは石郷さんの愛称。元々はキャラクター業界の記者で、誰も気づかなかったブームの兆しをいち早く捉え、自らもモデルさんと一緒にブランドを立ち上げるなど、常に新しいことに挑戦し続けてきた方です。
石郷さんの「書き手と読み手の両方に笑顔をもたらしたい」という想いと、多くの人を巻き込んでいく情熱があったからこそ、この素敵なイベントが形になりました。
石郷さんについて詳しく知りたい方はこちら
↓
https://145magazine.jp/145-profile/
ライブコマースの様子を紹介
お祭り会場の一画をお借りして、ライブ配信ブースを設置してトークしていきます。
まずは店舗紹介からです。
左から、実食とアシスタント担当の「夢みるアドレセンス」RED担当 桜羽このはさん、 145マガジン編集長 石郷 学さん、そして私です。
タブレットで写真をカメラに移しながら、お店の歴史など紹介するのは新鮮でした^^
そして、みんなで日本酒を味見しながら、レバーのパテに合うものを決めていきます。
そしてお酒は東京でも取り扱っている店舗がとっても少ないという希少な銘柄、稲里純米「山」石透水仕込み!
茨城県笠間市稲田山でひたち錦という地元農家さんと20年以上もかけて開発した特別なお米です。
さらに米麹も笠間産というこだわりの逸品!
なんと、レバーパテ開発秘話でも出てきたバードランドの師匠でもある和田さんも茨城県出身という、奇跡のような組み合わせ!
是非この感覚を共有したいです!
ライブでしか出てこないストーリーのあるコラボセット誕生の瞬間はいかがでしたでしょうか。
私たちが心を込めて作った鶏レバーパテが、谷中銀座の老舗酒屋さんと出会い、どんな化学反応が起ったのか。私たち自身も、これからが楽しみで仕方ありません。
▼ライブ配信のアーカイブはこちらからご覧いただけます!▼
https://stream.livecottage.net/live/channel/J8RlJoqGP?source-medium=145
今回は、貴重な体験を本当にありがとうございました!
地域とネットショップが一緒に盛り上がっていけるように、これからも頑張ってまいります!
今回のコラボ商品はこちら
口当たりはとっろと旨味を感じるが、後味がきりっとしている技巧派の日本酒。
パテを始め色んなおつまみと合わせやすく、長く飲んでも飽きてこない楽しい酒宴になること間違いなしです!
在庫に限りがあるためお買い求めはお早めに!
商品ページ:https://www.suigo.co.jp/c/sfree/patenihonsyu
各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介
実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。
一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。
ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。
お車でお越しの場合 | 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。 駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。 実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。 ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。 |
電車でお越しの場合 | JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分 下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。 |
高速バスでお越しの場合 | 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。 小見川で下車いただき徒歩10分です。 佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。 |
店舗までの周辺地図
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。
[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270
営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)
定休日:水曜日
★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。
家族の笑顔が集まる時間、もっと特別に!お得な会員登録♪
『初回登録で300円分ポイントプレゼント』
忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。
そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
- 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
- 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
- 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。
家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。
(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん
鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送
comments(0)2025年8月6日
author : suigo
2025年8月3日放送の日本テレビ『メシドラ 兼近&真之介のグルメドライブ』で水郷のとりやさんが紹介されました
こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。
今年の夏もとんでもなく暑いですね。
40度を酷暑が関東でも観測されるなど、熱中症には十分気を付けてくださいね。
水郷のとりやさんでは、熱中症を吹き飛ばす水郷どりの蒲焼を今年も販売しています!
土用の丑に鰻の変わりに鶏の蒲焼きでもありですよ。ぷりぷりジューシーな鶏モモを深いコクの秘伝のタレで職人が丁寧に焼き上げました。真空パックに入っているから開封した時が出来立て!在庫と販売期間に限りがあるのお求めはお早めに
さて、先日香取でのグルメロケ番組が放送されました!
メインではありませんでしたが、今日はその様子をお伝えします^^
8月4日放送の「メシドラ 兼近&真之介のグルメドライブ」のダイジェスト
香取市のグルメを巡る今回の旅は、小泉孝太郎さんがゲストです。
移動中のざっくばらんなトークとおススメグルメスポットでの食レポのパートに分かれていて、見どころ満載です。
最初のお店は香取神宮の参道にある岩立本店さん。
香取神宮の御神水を使ったトロトロのわらび餅で有名です。
お店の軒先で販売している紫芋コロッケも甘くてスイーツみたいと評判です。
次に向かったのは八木清商店の看板をそのままに、中を改装したおしゃれなカフェ BARATIÉ – Sawaraさんですが、残念ながら臨時休業でした。
夜は佐原初のシーシャバーに返信します。
おススメはふわふわパンケーキです。
コーヒーによく合いそうですね!
気を取り直してもう一軒。
ここもちょっと珍しい薬局に併設しているカフェ、諏訪下カフェ。
処方待ちのお客さんにぴったり。一般のお客さんも多数来店しています。
おススメはハニーバタートースト!
バターとはちみつのバランスが最高ですね。
3件目に行く前に、地元の方のおススメグルメスポット!
で、須田本店が登場しました!
店舗や使用している水郷どりを丁寧に紹介していただきました!
イートインおススメメニューの、チキンカレーと12種類の味が楽しめる水郷どりまるごと一本です。
そしておススメは、
地元の調味料や素材をふんだんに使った親子丼です。
お客様からもジューシーでだしが効いていると太鼓判をいただいております^^
もう一軒のおススメグルメスポットは麺屋 星花灯さんです。
イタリアンとラーメンを融合させた新感覚のラーメン店です。ポルチーニを使ったつけ麺が一押し。
そして、3件目はそば処 名古屋さん。
オモウマい店など数々の番組に取り上げられたことのある有名店です!
おそばは店主が毎朝こだわりを持って作っていて、その美味しさからあっという間になくなってしまうこともあります。
美味しい蕎麦だけでなく、このお店の人気の秘訣がもう一つ
デカ盛り。
この唐揚げは1皿なんと約1キロ。
ザックリ大味なのかと思いきや、パンチの利いた味付けとプリッとジューシーな鶏肉が相まってビールが欲しくなります。
そして極めつけは!
4キロもある山のような蕎麦!
感想が部活の合宿のそれですね。
蕎麦に限りがあるので、食べられる分だけ注文しましょうね。
注文したものは出演者・スタッフ総出で美味しく食べたそうです。
という事で、グルメレポートパートだけのダイジェストでしたが、移動中も濃いトークが展開されていました。
- 最小の移動中では、横須賀出身の小泉の思い出話で、上地雄輔さん登場。
- 次の移動では芸能界入りしたきっかけ話。
- 最後は兼近さんが突然マル秘話。
TVerでは見逃し配信をしているので気になる方は是非ご覧ください!
8月10日(日)12:44 終了予定です。
メシドラ ~兼近&真之介のグルメドライブ~
華麗なる一族俳優“こーちん”こと小泉孝太郎と距離感ゼロのグルメ旅
https://tver.jp/episodes/ep37hlpo0c
今回はおススメグルメスポットとして紹介していただきありがとうございました!
これからも安心して美味しい鶏肉をお届けできるようにしてまいりますので、水郷のとりやさんをどうぞよろしくお願いします。
日本テレビ「メシドラ 兼近&真之介のグルメドライブ」とは?
画像引用:https://www.ntv.co.jp/meshidora/articles/3723z2cwxw15krcefyb7.html
「旅する場所だけ決めて、後は自由に車を走らせ旨いメシを食う!」
完全ノー台本&ノー仕込み
その土地の1番美味い食べ物を食べ尽くすグルメドライブ!
をコンセプトに毎回ゲストと兼近大樹さんと(EXIT)&満島真之介さんが「男子校ノリ」でめし旅をします。
毎週日曜日 ひる12:45~14:00 日本テレビにて放送(関東ローカル)/TVerにて最新話を無料配信
出演:兼近大樹(EXIT) 満島真之介
【スタッフ】
チーフプロデューサー:滝澤真一郎
プロデューサー:天野英明 傅克文
演出:田村幸大
制作会社:クリエイティブ30 ザ・ワークス
製作著作:日本テレビ
(敬称略)
公式サイト:https://www.ntv.co.jp/meshidora/
公式X:https://x.com/meshidora_ntv
公式Instagram:https://www.instagram.com/meshidora_ntv/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@meshidora_ntv
公式ハッシュタグ:#メシドラ
番組で紹介された絶品鶏グルメはこちら
どの鶏グルメも、捌きたて・出来立てを真空パックしてお届けするから鮮度が抜群!
ギフトにも喜ばれますよ♪
水郷鶏カレー(チキンカレー) 200g×2食分:辛さ・・・★★★☆☆(お子様でも食べられます♪)
水郷どりの濃厚白湯スープを使い野菜をしっかり煮込んで深いコクのあるカレーに。さらに、ホロホロととろけるような食感のごろっと大きめもも肉が絶品。病みつきになること間違いなしのチキンカレーです。
実店舗で一番人気の看板メニュー 親子丼が通販でも手に入ります。水郷どりとお肉と放し飼い有精卵と秘伝の割下のお得なセットです。プロ直伝の美味しい作り方も同封されていますので、料理初心者でも安心して作れますよ!メディア掲載歴や人気の秘訣などは商品ページで詳しく説明しています。ぜひご覧くださいね!
各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介
実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。
一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。
ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。
お車でお越しの場合 | 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。 駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。 実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。 ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。 |
電車でお越しの場合 | JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分 下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。 |
高速バスでお越しの場合 | 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。 小見川で下車いただき徒歩10分です。 佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。 |
店舗までの周辺地図
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。
[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270
営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)
定休日:水曜日
★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。
(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん
鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送
comments(0)
コメントをどうぞ