2024年2月26日
author : suigo
フライパンで!焼き鳥ささみをしっとりとさせる美味しい作り方のコツとアレンジレシピ
こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
「水郷のとりやさん」店長の須田です。
焼き鳥ささみは、ねぎまやもも、つくねに比べちょっぴりマイナーなイメージですが、高級店はもちろん大手焼き鳥チェーン「鳥貴族」さんも定番メニューとして取り扱っているんですよ♪
ささみ好きな人がいるからこそメニューにあるってなわけで今回は、焼き鳥ささみについて調査しました。
家でも簡単に柔らかく仕上げるコツやおすすめアレンジレシピ、ささみのダイエット効果などをご紹介します(*^^*)
焼き鳥ささみの魅力を知る
焼き鳥ささみの最大の魅力は、ヘルシーで高たんぱくなところです。
鶏もも肉やむね肉よりも脂質が低いので、ストイックなダイエットに向いています。減量中でも焼き鳥ささみなら食べられるって嬉しいですよね。
この画像は、当店自慢の焼き鳥、春日焼きです!
ささみに紫蘇を巻いてタレで仕上げました。すっきりした味わいで女性にも人気なんですよ。
そんな焼き鳥ささみには、他にも心惹かれる要素がたくさんあります。次の項目では、ささみの正体や栄養、人気の秘密を詳しく説明しますのでご覧ください。
焼き鳥に使っているささみってどこの部位?
焼き鳥ささみは、鶏肉の小胸筋を串に刺して焼いたものです。
ささみは、胸肉(大胸筋)よりも内側の胸骨に沿って位置し、1羽につき2つ取れます。
形が笹の葉に似ていることから笹身→ささみが名前の由来です。
身は白っぽく柔らかで、味はクセもなく淡白。
もも肉や胸肉と共に、スーパーで必ず見かける定番食材でもあります。
栄養たっぷり、健康にも良い理由
焼き鳥ささみ100gに含まれる栄養素を、むね肉皮つき(焼き)100g、もも肉皮つき(焼き)100gと比較してみました。
焼き鳥ささみ | むね肉皮つき(焼き) | もも肉皮つき(焼き) | |
カロリー | 132kcal | 215kcal | 220kcal |
たんぱく質 | 31.7g | 34.7g | 24.3g |
脂質 | 1.4g | 9.1g | 13.9g |
炭水化物 | 0g | 0.1g | 0g |
ささみは、むね肉やもも肉に比べ、ダントツで低カロリーという結果が出ました。
さらに、良質なタンパク質も豊富に含まれております。タンパク質は筋肉や髪の毛、皮膚など人体のあらゆる器官の材料となる重要な栄養素です。
極端なダイエットで体を壊したら本末転倒になってしまいます。
必要な栄養素も上手に摂取して、健康的にウェイトコントロールしましょう♪
焼き鳥ささみの人気の秘密
ささみは、ダイエット中の方や筋トレ愛好家たちからよく摂り入れられている食材です。先ほどのデータでも一目瞭然ですが、脂質は胸肉よりも少ないってところも人気の秘密ではないでしょうか。
肉質はとても柔らかで食べやすいので、小さなお子さんやお年寄りの方にも好まれています。
味にクセがないため、色んな調味料とも相性が良いんですよ。
焼き鳥ささみの基本的な調理法
焼き鳥ささみをしっとり柔らかく作るには、火加減が重要ポイントです。
お料理初心者さんでも基本的な調理法を覚えれば、フライパンで簡単にふっくらジューシーな焼き鳥ささみを作れますよ!
手作りして子供ちゃん達に喜んでもらえたら、嬉しいですよね。
新鮮なささみの選び方から筋取りの仕方、失敗しないためのポイントを順に解説します。
焼き鳥用のささみの選び方
精肉コーナーにズラリと並ぶ鶏ささみは、どれが新鮮なのかを見極めることが大切です。
- ドリップ(赤く透明な液体)が出ていないこと
- 身の色がきれいなピンクである
- 肉がプリッと盛り上がっている
ドリップが出て身の色が白っぽくなったものは、鮮度が落ちている証拠です。
内部の水分も流れ出ているので肉にハリがなくなっています。
上記3点を判断基準に、新鮮なささみを選んでください。
鶏肉の専門家が教えるささみの筋とりの仕方
ささみの下ごしらえでちょっとだけコツがいるのが、筋とりです。
ささみには身の中央あたりに白く固いヒモ状の筋があります。
「筋は食べてもOK、タンパク質なので害はない。」とはいえ、
- 焼いたときに縮み肉が固くなる
- キレイな笹の形が崩れる
- 固くて噛み切れず口に残る
など好ましくない事象がありますので、小さなお子さんやお年寄りがいるご家庭では食べやすいように筋とりすることをおすすめします。
キラリ!熟練の職人技が光る、華麗な筋とり動画はこちらです。
↓ ↓ ↓
基本から学ぶ、焼き鳥ささみの焼き方
ささみが固くパサパサになってしまうのは、高温で加熱しすぎることが原因です。
フライパンで焼き鳥ささみをしっとり柔らかくするコツは、フタをして弱火で蒸し焼きにすること。
手順を解説します。
材料(4本分)
- サラダ油 少々
- ささみ串 4本
- 塩 少々
- わさび(お好みで) 少々
焼き方
- フライパンに薄くサラダ油をひき加熱
- 油が温まったら焼き鳥ささみを並べ入れる
- ささみに軽く塩をふり、フタをして弱火で3分加熱
- ささみをひっくり返して反対側にも塩をふり、フタをして弱火で3分加熱
- 皿に盛り付けわさびをトッピングして完成
ぷくっと白く焼きあがったささみは、マシュマロのようにかわいいですよ(*^^*)
塩味だけでもすごく美味しいので、ぜひ一度お試しください♪
失敗しないためのポイント
フライパンで調理するときは、短い串の使用がおすすめ。
18㎝の竹串に刺した焼き鳥は、長くて場所を取るので一度に多く焼けないからです。
持つとこにあたる串が他の焼き鳥の上に重なりひっくり返しにくくなるうえ、
フライパンから身が浮いた状態になるので、焼きムラができます。
串は短いほど良く、長くても15㎝のものにしておきましょう。
フライパンの円形を効率良く使うには、短い串にして焼くのがベストです
じっくり味わいたい、低温調理のコツ
低温調理ってご存じですか?真空調理法とも呼ばれ、1979年にフランスで開発された調理法の一つで、「煮る」「焼く」「蒸す」に次ぐ第四の調理法といわれています。
低温調理とは、耐熱ビニール袋の中に生の食材と調味液を入れ、40~65℃のお湯で湯煎しながら長時間かけてじっくり加熱する調理法です。
肉類は55度~65度の温度帯での調理、
それ以下の温度帯ではパンなどの発酵、生食用の魚介類の火入れに使うことが多いです。
専用の低温調理器も販売されていますが、正しい知識をもって使用しないと食中毒の危険性があります。
厚生労働省では食の安全性を保つため、食材の中心温度は75℃で1分以上加熱することを基準としています。
中心温度計で必ず食材内部温度を計測しないといけません。加熱温度で時間が異なることも注意してください。
それぞれの中心温度の加熱時間の目安は63℃で30分以上、70℃で3分以上、75℃で1分以上の加熱が必要とされています。
肉の厚さによって中心温度がその温度に達するまでの時間が大きく変わります。必ず中心温度計で計測しながら行ってください。
低温調理で気を付けたいポイント
美味しく安全に低温調理するためには、気を付けなければならない点がいくつかあります。
重要なものをピックアップしましたので紹介します。
・手をきれいに洗い清潔な道具で調理を行う
鶏肉は例外ですが、食中毒の大半は外部汚染が原因となっています。まずは持ち込まないことが大事です。
・新鮮な食材を使う
日がたったものはどうしても雑菌が増えやすいです。なるべく新鮮なものを使いましょう。
・袋を使う場合、必ず耐熱性のパックを使うこと
非耐熱性のものを使うと破損する場合があります。必ず耐熱性のものを使いましょう。
・袋に入れる場合は詰めすぎないこと
一度にたくさん調理しようと、湯煎用の耐熱パックなどにぎゅうぎゅうに詰めると中まで熱が通るまで時間がかかるようになります。
なるべく一列になるように量を調節しましょう。
・袋の空気はしっかり抜く。
空気があると袋が浮いてしまったり、加熱ムラが起こったりします。調理する前に気泡などがないかしっかり確認してください。
・調理後はすぐ食べるか、急速に冷やして保存すること
雑菌の繁殖を防ぐために調理後は常温放置したり、熱いまま冷凍庫・冷蔵庫に入れたりしないでください。
保存する場合は、袋のまま氷水に浸し完全に冷ましてから冷凍庫・冷蔵庫に入れましょう。
保存期間の目安は冷蔵で3日、冷凍は1ヶ月程度です。
調理後すぐに食べる場合は90分以内に食べることが推奨されています。
低温調理したささみにちょっとひと手間
低温調理したささみはしっとりホロホロで、それだけで絶品なのですが、ちょっと一手間でさらに美味しくなります。
表面にちょっと焼き目が付くくらい火で炙るのです!
見た目もよくなり、香ばしさもアップしますよ♪
ささみの焼鳥の美味しい食べ方
「ところで、ささみの焼き鳥って美味しいの?」
「口の中の水分ぜんぶ持ってかれそう……」
ささみ自体は食べたことがあっても、焼き鳥店でささみは注文しないって方もいるのではないでしょうか。
「パサつく」と思われていますが、焼き加減に注意して一度作ってみてください。あまりの美味しさに、今まで食わず嫌いだったことを後悔しますよ( *´艸`)
おすすめの美味しい食べ方や味付けなどをご紹介します。
定番からアレンジまで、おすすめの食べ方
焼き鳥ささみで、定番の味付けといえば塩です。
塩といっても一般的な精製塩ではなく、海水から作られた塩を強くおすすめします。
海水塩と精製塩、少量を舐めてみるとよくわかるのですが、海水塩は口当たりがとてもまろやかです。海水塩は『おいし。。。』と心の中でつぶやいてしまいます。それに対し精製塩は塩ッ辛さが先にきます。
海水塩で味付けした焼き鳥ささみにちょっとアレンジするなら、七味がおすすめです。山椒の良い香りとビリビリする舌への刺激はお酒がどんどん進みますよ。
水郷のとりやさんでは、沖縄の美味しい海水塩も取り扱っております。
素材の味をグンと引き立たせる海水塩で、焼き鳥ささみを作ってみませんか?
当店で使用している塩は、沖縄の海の塩です。塩づくりの工程一つ一つに職人たちが細かく気を配り、昔ながらの大きな平釜で、時間をかけて作られます。
ミネラルを豊富に含んだ塩は甘みも感じられ、鶏肉の旨さを上手に引き出してくれるのです。
調理方法の注意点!生食やレアはやめましょう
鶏肉を調理する際の注意点ですが、生食やレアは非常に危険です!!
鶏肉には、食中毒の原因菌「サルモネラ菌」「カンピロバクター」が付着しています。
「焼き鳥店で生焼けだったけど、焼き直しを言い出せなくてそのまま食べたら食中毒になった」という事例もあるようです。
重症化するとギランバレー症候群を発症し、手足の筋力低下による歩行困難、呼吸筋の麻痺など生命に関わる場合もあります。
鶏肉を刺身で食べる文化のある鹿児島では、毎日スーパーに「鳥刺し」が陳列されていますが、それは厳しい基準をクリアした刺身用の鶏だからできることです。
カンピロバクターは鶏肉の中心温度75℃で1分間以上加熱することによって死滅します。家庭で調理する際は、加熱時間を少し長めに取るなど対策を行ってください。
鶏の生肉を切った包丁まな板で、サラダ用の生野菜を切るのも絶対しちゃダメですよ!
子供が喜ぶ味付けアイデア
子供ちゃんの大好物を焼き鳥ささみにアレンジすれば、きっと喜んでパクパク食べてくれますよ♪
「ホームパーティーにもおすすめ!ピザ味の焼き鳥ささみ」
材料(4本分)
- 焼き鳥ささみ 4本
- とろけるスライスチーズ 2枚
- ピザソース 少々
作り方
- 焼き鳥ささみの上にとろけるスライスチーズを1/2枚ずつ乗せる
- その上からピザソースを少々かける
- オーブントースターで2~3分焼く
- チーズがとろけたら皿に盛って完成
ささみはカットせず、笹の葉の形で串に刺すとピザソースがこぼれにくくなりますよ。
辛いのが大丈夫という場合は、スイートチリソースもおすすめです。
健康を考えたヘルシーな味付け
健康重視でヘルシーな味付けにしたいなら、たっぷりの大根おろしとポン酢がおすすめです。
「おろしポン酢の焼き鳥ささみ」
材料(4本分)
- 焼き鳥ささみ 4本
- 大根おろし 100g
- ポン酢 お好みの量
- きざみねぎ 少々
作り方
- 皿に盛り付けた焼き鳥ささみの上に大根おろしを乗せポン酢をかける
- きざみねぎをトッピングして完成
大根おろしは美肌効果、免疫力アップ、老化予防なども期待できます。食物繊維もたっぷりですのでダイエットに効果的です。
ささみの焼き鳥のアレンジレシピ
「ささみの焼き鳥をたくさん作りすぎて余っちゃった。」
なんてとき、翌日に食べればいいのですが、どれだけ美味しいささみであったとしても初日の感動は半減してしまいますよね。
そんなときは、少し手を加えて生まれ変わらせましょう♪
翌日のささみのアレンジレシピをご紹介します。
ちょっと余ったら手軽に楽しむ、簡単アレンジレシピ
「たったこんだけなら、食べてもたらええのに!」
おかんのデカすぎる独り言が聞こえてきそうですが(笑)
ほんの少し余った焼き鳥ささみは、お弁当としてリメイクしてしまいましょう♪
「焼き鳥ささみを具にした鶏マヨおにぎり」
材料(1個分)
- 焼き鳥ささみ 2切れ
- マヨネーズ 小さじ1杯
- めんつゆ 小さじ1杯
- ご飯 お椀1杯分
- 塩 少々
- 海苔 1枚
作り方
- ささみにマヨネーズとめんつゆを絡める
- ご飯の中央に具を入れ、三角に握る
- おにぎりに塩をまぶし海苔をまいて完成
おにぎりに肉系の具が入っていたら、なんか嬉しくて一気に特別感が出ますよ!
普段の食卓を豊かにするレシピ
晩酌は毎日という方も、特別な日にだけ乾杯という方も、焼き鳥ささみをアレンジした居酒屋メニューはいかがでしょうか。
「ささみとピーマンの醤油炒め」
材料(2人前)
- 焼き鳥ささみ 2本分
- ピーマン 2個
- サラダ油 少々
- 塩コショウ 少々
- 醤油 少々
- かつお節 少々
作り方
- ささみは串からはずす
- ピーマンは種を取り千切りにする
- フライパンに薄くサラダ油をひき加熱する
- ピーマンを中火で1~2分炒めたらささみを入れる
- 具材に塩コショウをして醤油をまわしかける
- 器に盛り付けかつお節をトッピングしたら完成
香り立つ焦がし醤油がささみとピーマンに絡みついて、ビールがすすむ一品です。
焼き鳥ささみの健康効果
先ほど焼き鳥ささみの栄養素についてチラッとお話しましたが、この項目ではもう少し詳しく焼き鳥ささみに含まれる栄養や健康・美容への効果を深掘りしていきます。
ささみが持つ豊富な栄養とその効能
ささみに含まれる栄養素
- ナイアシン……皮膚や粘膜の健康維持
- ビタミンB6……ホルモンの働きを調整
- ビタミンK……出血時の血液凝固作用
- イミダペプチド……疲労回復
疲労回復効果もあるので、筋トレした後は摂取すると良さそうですね。
鶏肉としてのささみのメリットとデメリット
ささみのメリット
- 低脂肪・低カロリー・高たんぱく……健康的に痩せたい方や筋トレをしている方に人気の食材
- 柔らかく食べやすい……お子様やご高齢の方にも好まれる食感
- 味にクセがない……様々な料理に活用できる、焼き物、煮物、揚げ物、和え物など
- 栄養価が高い……ビタミンB群や必須アミノ酸を多く含んでいる
ささみのデメリット
- 下ごしらえがある……筋とりにコツがいるので慣れるまで大変
- 調理の難易度が高い……高温で加熱すると身がパサパサして固くなる
- 味が淡泊……あっさりしすぎているため、薄味にするとボヤけた味になる
- 乾燥しやすい……もともと水分が少ないため調理中の乾燥や水分の流出に工夫が必要
ささみにはデメリットもありますが、メリットのほうが大きく優秀なダイエット食材ですのでどんどん取り入れましょう。
健康的な食生活への取り入れ方
健康的な食生活を送るには、栄養バランスが大切です。
高たんぱく低カロリーなささみですが、鉄や炭水化物、食物繊維は含まれておりません。
ささみばかり食べてダイエットしていると、鉄分不足から貧血になる可能性があります。
貧血はゆっくり進行するので体もそれに合わせて順応しますが、ある日突然、取り返しのつかない事態になる場合もあるので甘く見てはいけない病気です。
ささみを摂取するときは、鉄分の多い食材を献立に取り入れ食物繊維豊富な野菜や炭水化物も摂取するようにしましょう。
ダイエットや美容におけるささみの役割
ささみに含まれるたんぱく質は、ダイエットや美容に重要な役割を担っています。
ダイエット……筋肉の材料、筋肉を落とすことなく痩せられる
美容……美肌効果、髪や皮膚・爪の材料、女性ホルモン「エストロゲン」の合成を助ける働き
ささみは値段も手頃ですし、ダイエットにも美容にも効果があるので健康維持には欠かせない食材です。
焼き鳥ささみのおすすめの食べ合わせ
焼き鳥店でのささみは、塩味だけでなく様々な調味料や食材をトッピングしたりしてとてもバリエーション豊富です。ササミ自体、あっさりした味わいなので濃いめの調味料にも良く合います。
焼き鳥ささみと相性の良い食材や調味料、家族が喜ぶサイドメニューをご紹介します。
焼き鳥ささみと相性の良い食材
焼き鳥店のメニューを見てみると、焼き鳥ささみだけで何種類もメニュー展開されています。
ささみと相性の良い食材と調味料をまとめてみました。
- 基本の塩
- わさび
- 青じそ&梅
- チーズ
- 梅マヨネーズ
- 辛子明太子
- 明太マヨネーズ
- ピリ辛味噌
うちのスタッフさんイチ押しは「わさび」だそうで、ささみとこんなに合うとは思わなかったそうです。
家族が喜ぶサイドメニューのアイデア
焼き鳥ささみは味が淡泊なので、ちょっとこってりしたサイドメニューをチョイスしました。ささみに不足している栄養素の「鉄・炭水化物・食物繊維」が摂取できるようなメニューです。
- 鉄分を含む甘辛い煮物……鳥もつ煮、牛すじ煮込み、肉じゃがなど
- 炭水化物……鶏の炊き込みご飯、ミートソーススパゲッティ
- 食物繊維たっぷりの野菜サラダ……コールスロー、シーザーサラダ、ごぼうサラダ
家族が喜びそうなおかずを揃えてみました。献立に役立てれば嬉しいです♪
まとめ
今回は焼き鳥ささみについて、検証しました。
焼き鳥ささみの魅力
- 低カロリー高たんぱく
- ダイエット中や筋トレをしている人に人気の食材
調理のコツ
- 弱火でふたをして蒸し焼きにする→パサつかず柔らか
美味しい食べ方
- 塩かわさびがおすすめ
- 鶏肉の生食やレアは食中毒の危険性大、絶対避ける
ちょっとだけ余ったら
- お弁当にリメイク
健康効果や美容効果
- 疲労回復、美肌効果
おすすめの食材や調味料
- 青じそ&大葉が人気
- わさびはシンプルなのに驚きの存在感
サイドメニューを決めるには
- ささみに不足の栄養素「鉄・炭水化物・食物繊維」が摂れる献立にする
- 栄養バランスの良い献立を心がける
焼き鳥ささみを、ご家庭で手作りしてみてください。その美味しさに家族みんなが笑顔になりますよ(*^^*)
水郷のとりやさん通販ショップでは、ささみが1㎏入ったお得な業務用パックや、朝引き新鮮ささみ300g(4~5本)パックもございます。どちらも大変ご好評いただいている商品ですので、一度チェックしてみてくださいね。
水郷のとりやさんで取り扱いのあるささみ関連の商品
職人が一羽一羽丁寧にさばいた鶏肉は焼き専門の職人によって絶妙な火加減で焼き上げられます。出来立てを真空パックで封をするから自宅に届いたときでも作りたての食感を味わえますよ!生肉も発送日に捌いたものを真空パックに入れているから新鮮さが違います。ぜひお試しください。
紫蘇の風味とタレがよく合うと評判です!お目上がり方法はとっても簡単です♪袋のまま、沸騰したお湯に5分間いれてください。
タレ焼きの場合は、湯煎した後に袋から取り出し、タレをかけてお召し上がりください。
内容量:約300g(4~5本) 脂肪をほとんど含まず、たんぱく質が非常に多く、肉類の中でもトップの 高たんぱく・低脂肪 です。良質なタンパク質なので、スポーツ選手などもよく食べます
内容量:約1kg(13~17本) ※1kgで袋詰めしています。個別包装ではありません。 こちらの商品は、冷凍限定の業務用:お買い得商品となります。 捌きたてを即真空包装し、冷凍保存しております。 通常の【朝引き:冷蔵品】とは異なりますが、お値段は大変お買い得となっております。 小分けなどの対応はできませんのでご了承ください。
家族の笑顔が集まる時間、もっと特別に!お得な会員登録♪
『初回登録で300円分ポイントプレゼント』
忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。
そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
- 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
- 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
- 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。
家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。
鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送
comments(0)2024年2月19日
author : suigo
2月11日放送の千葉テレビ『お昼の快傑TV』で水郷のとりやさんとまるごと一本が紹介されました!
こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさんの店長須田です。
まだまだ寒さの厳しい時もありますが、何となく春の気配も近づいてきましたね。
温かくなったら花見で焼き鳥三昧はいかがでしょうか♪
ということで、今回はお昼の快傑TVでお店の事と看板商品の事をテレビで紹介していただきました!
2月11日放送 「快傑パワーズ」のダイジェスト
お昼の快傑TVのコーナーで、史跡ありアクティビティありご当地の人気グルメありと一つの地域を毎月4回にわたって特集する快傑パワーズで当店の事を紹介していただきました。
レポーターはなんとプリティ長嶋さん!
伊藤友則 香取市長にも応援に来ていただきました♪
千葉おかみさん会 会長 吉成庸子さんと副会長 石毛君江さんも
快傑パワーズチームとして一緒に千葉県各地域の魅力を紹介してくれます。
お店の外観から創業100年の歴史と鶏へのこだわりを紹介してくれました!
そして、2022年に完成した新工場と加工場の紹介も!
ロケは店内に移り、当店の人気商品「水郷どりまるごと一本焼き鳥」の話題に。
水郷どりまるごと一本が出来上がるきっかけになったお客様の声と試行錯誤の結果!
プリティ長嶋さんにも「うめっぺよ」と言っていただけました♪
伊藤市長もランチで追加で頼むほどお気にいりで、どこ食べても美味しいと太鼓判です!
ありがとうございます!
最後にお決まりのポーズで集合写真。
とっても楽しい収録になりました^^
プリティ長嶋さん、メチャクチャ良い人だったーー
香取市の観光スポットなどが紹介されますので、是非、ご覧ください♪
見逃した人でも大丈夫!
youtubeや公式サイトの過去動画のページで番組の用がご覧いただけます。
公式サイト 2024年2月お昼の快傑TV放送後動画
https://mopal.jp/2024年2月お昼の快傑tv放送後動画/
youtbe お昼の快傑TV 272回 2月11日放送
https://www.youtube.com/watch?v=QEN2L7NMnrI
千葉テレビ『お昼の快傑TV』とは
2018年10月からチバテレ放送している情報バラエティー番組で毎週日曜お昼12時から12時30分で放送中です。
千葉県54市町村の「自慢」「見所」「魅力」を各首長さんたちが紹介しています。
同行するはモノマネタレントで県会議員のプリティ長嶋さんと千葉県を応援する「千葉おかみさん会」のメンバーと会長で小説家の吉成庸子さん。
史跡ありアクティビティありご当地の人気グルメありと一つの地域を毎月4回にわたって特集しています。
年12市町村、約4年半かけて周っていますさらに、東京の街にある「個店」を巡り、キラッと光る商品やお店の世界観、こだわりを紹介。
そして、連続ドラマ「馬ピカ」は馬術スポーツの魅力をリアルと昭和ドラマ風味をミックスしたドラマ仕立で馬と人が織りなす馬術の世界を魅せます。
最後には番組からのプレゼントでマジシャン魔耶一星によるマジックを披露。皆さんの素敵な笑顔をお届けしてます。
番組で紹介された水郷どりまるごと一本はこちら
調理済みのものも、生串も、贈答用にギフトボックスに入ったセットなど用途に合わせてお選びいただけます。
ヤマト運輸のクール宅急便で冷蔵・冷凍どちらでも全国各地にお届け可能です。
市長やプリティ長嶋さん絶賛の焼鳥のフルコースをこの機会に賞味ください!
★未調理品です。ご自身で焼いてからお召し上がりください★
1本150g位2本入 + こだわりの天然塩
こんな焼き鳥見たことない!!テレビ・雑誌で話題の水郷どりまるごと一本が2本入り!水郷どりの部位12種類を豪快に一本に刺しちゃいました。しかも、こだわりの天然塩をお付けします。これを一本食べれば大満足!!の一品です。ぜひ、一度お試しください。
初めて当店をご利用いただく方にお得な情報!
『初回登録で300円分ポイントプレゼント』
忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。
そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
- 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
- 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
- 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。
家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。
各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介
実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。
一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。
ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。
お車でお越しの場合 | 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。 駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。 実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。 ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。 |
電車でお越しの場合 | JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分 下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。 |
高速バスでお越しの場合 | 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。 小見川で下車いただき徒歩10分です。 佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。 |
店舗までの周辺地図
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。
[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270
営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)
定休日:水曜日
★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。
(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん
鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送
comments(0)コメントをどうぞ
2024年2月13日
author : suigo
千葉県主宰のSDGsセミナーでパネリストとして参加してきました!
こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。
小雪が舞うなか、千葉県主宰のSDGsセミナーにパネリストとして、水郷のとりやさんの取り組みなどを話してきました♪
鶏肉専門店の店長がSDGsセミナーに登壇!
一緒に登壇された方は、ジャパンSDGsアワード特別賞を受賞している企業さんや、大学の教授など、凄いメンバーです!
依頼を受けたときは、そこになぜ私が?
と思いましたが、小さな鶏肉屋でも取り組めるSDGsもあるよってことを伝えられればと思い参加してきました。
これは水郷のとりやさんの取り組みを説明した時のスライドです。
主な取り組みは
1,鶏とともに生きていくため
2,働くみんなが幸せであるため
地域と連携した取り組み
1,地域とともに歩んでいくため
ということで、これらについて実際に行ったことなど深堀していきました。
やはり、中小企業が取り組みを進めるなかで、
利益に結びつかないと継続が難しいとか、
様々な悩みを抱えている方が多いことを知り、とても貴重な時間を過ごすことができました♪
まだまだうちも始めたばかりなので、最初にたてた目標をブラッシュアップしながら、
これからも取り組みを続けてまいります!
令和5年度SDGsセミナーについて
千葉県では、ちばSDGsパートナー同士の交流により、新たな取組の展開に繋げていくためのセミナーを開催しています。
前回は、2022年12月22日(木)に行われました。
セミナーでは、SDGsに取り組む産学官の方によるパネルディスカッションや、参加者同士で交流を図るためのグループワークが行われます。
今回は水郷のとりやさんの他には
株式会社キミカ 取締役 笠原善太郎氏
東邦大学理学部 准教授 柴田祐希氏
市原市役所企画部 係長 梅宮隆一氏
(順不同)
が登壇されました。
セミナーの最後では交流を図るために名刺交換会の時間も設けています。
SDGsの新たな取組を考えている方やパートナーと交流を図りたい方にはとても有意義なセミナーだと思いました。
参加費は無料ですが、先着順で参加対象が「ちばSDGsパートナー」となっております。
お問い合わせ先
千葉県 総合企画部 政策企画課 政策室
参考URL
https://www.chiba-cgc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2023/12/r5sdgssemina-.pdf
水郷のとりやさんのSDGs関連記事
各種鶏肉・手羽餃子も販売中の 水郷のとりやさん 実店舗紹介
実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。
一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。
ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。
お車でお越しの場合 | 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。 駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。 実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。 ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。 |
電車でお越しの場合 | JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分 下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。 |
高速バスでお越しの場合 | 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。 小見川で下車いただき徒歩10分です。 佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。 |
店舗までの周辺地図
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。
[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270
営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)
定休日:水曜日
★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。
(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん
鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送
comments(0)コメントをどうぞ
2024年2月12日
author : suigo
焼き鳥のちょうちんとは?希少部位の魅力と調理法を徹底解説!鶏もつ煮のアレンジレシピ付き
こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさん店長の須田です。
「ちょうちん」という変わった名前の焼き鳥はご存じですか?
珍しい内臓系の焼き鳥なのですが、見た目のインパクトが強烈すぎて
初見の方々に「気持ち悪い!」「グロい!」とドン引きされることが多いです(笑)
ですが、このちょうちん、ビジュアルとは裏腹にめちゃくちゃ美味しいんですよ!
希少部位の焼き鳥ちょうちんについて、その魅力や調理法を徹底解説していきます。
山梨県のB級グルメ「鶏もつ煮」のアレンジレシピもご紹介しますので、どうぞ最後までおつきあいくださいね。
ちょうちんとは?焼き鳥の中でも特別な部位
焼き鳥ちょうちんとは、内臓であるきんかんとヒモを1本の串に刺して焼いたものです。
ちょうちんの部位は、鶏1羽から串1本分しか取れません。
また、取り扱っているお店も少ないという超激レアな焼き鳥です。
ちょうちんがメニューにあるのは高級店が多く、大手焼き鳥チェーン店では食べられません。
見つけたら絶対一度は食べておきたい特別な焼き鳥です。
次の項目では、きんかんとヒモの部位はどこなのか、なぜ「ちょうちん」というのか、詳しく解説します。
ちょうちんの部位の位置とは?
焼き鳥ちょうちんは「きんかん」と「ヒモ」を串打ちしてあるとお話しましたが、
この2つの部位についてもう少し詳しく説明しますね。
・きんかん……卵巣にある卵になる前の卵黄部分(未成熟卵)、柑橘類の金柑に似ていることが名前の由来
・ヒモ……卵巣と輸卵管(卵になる前の卵黄が産卵までに通っていく1本の管)、1羽に1本しかとれない希少部位
きんかんとヒモの部位の位置は、鶏の胴体内部にあります。
焼き鳥ちょうちんは、卵巣周辺を使用した内臓系焼き鳥です。
なぜ「ちょうちん」という名前なのか?
「ちょうちん」という名前の由来は諸説あるようです。
居酒屋などの軒先に飾られている赤提灯や、懐中電灯の代わりとして使用した手提げ提灯に似ているからと言われています。
確かに、串の先で揺れる橙色のきんかんは、灯りがともった提灯のよう。とても風情のある命名ですね。
1羽1串の希少部位、貴重な命が人の命を繋いでくれています。
そのことに感謝して「いただきます」「ごちそうさま」はしっかり心を込めて手を合わせたいですね。
ちょうちんの味わいと特徴
まだちょうちんを味わったことがない方へ向けて、どんな味でどんな食感か、キンカンとちょうちんの違いや特徴についてお話いたします。
SNS動画のちょうちんに衝撃を受け、この記事にたどり着いた方もいらっしゃるでしょう(笑)
そんなあなたも、ちょうちんのことを知れば知るほど、
気持ち悪いという抵抗感が薄れ今すぐ食べてみたくなりますよ♪
他の部位との違いは?
焼き鳥ちょうちんと、ももやむねなど他の部位との違いを説明します。
まず、ももやむねなどの通常部位はブロイラーからとりますが、ブロイラーは食肉専用として大量飼育されているので安定供給が可能です。
ブロイラーとは?地鶏や銘柄鶏との違いは?由来や歴史も詳しく解説 当サイト別記事参照
それに対し、ちょうちんは採卵鶏からしかとれないので、より貴重です。
どれぐらい貴重かもう少し深掘りします。
・採卵の役割を終えた雌の親鶏(廃鶏)から串1本分しかとれない
・販売するスーパーが少ない
・取り扱っているスーパーでもある時と無い時がある
・あっても、きんかんだけのパック詰めだったりする
・取り扱っている焼き鳥店も少ない
このように、ちょうちんは大変希少価値の高い部位だということがわかりますね。
キンカンとちょうちんの違いとは
キンカンとちょうちんの違いについて、もう一度おさらいしましょう。
・キンカン……雌のひね鶏(廃鶏)の卵巣や卵管内にある卵になる前の卵黄部分(未成熟卵)
・ちょうちん……キンカンとヒモを一緒に串に刺し焼き鳥にしたもの
販売場所
・キンカン……精肉店やスーパーで販売されているキンカンは冷蔵のものが多く、通販ですと宅配日数の関係で冷凍ものが多い。
・ちょうちん……高級焼き鳥店で値段は1串200~500円と店によって価格差あり。直径3㎝ほどのキンカンを複数個つけて提供する店もある。
違いが、おわかりいただけましたでしょうか。
ちょうちんの風味と食感
「ちょうちんって、どんな味? 美味しいの?」
きんかんの部分は、おもいっきり卵の味です。黄身をより濃くしたような風味が口いっぱいに広がります。
食感はコツコツしていて、ゆで卵の白身と黄身を合体させたような絶妙な弾力があります。
「黄身のパサパサしたとこが苦手……」
「白身の、味のないプルっとしたとこがちょっと……」
そんな方でも美味しく食べられますよ。
ヒモの部分は淡白ですがホルモンのような食感があり、これまたクセになる美味しさです。
ちょうちんの焼鳥の調理法とおすすめの食べ方
焼き鳥ちょうちんは、卵好きの方は絶対一度は食べていただきたい串です。
「食べてみたいけど……」
おうちで自分で生の材料を串打ちするなんて、ちょっと気持ち悪いかも知れませんが、味は抜群に美味しいので、今から調理法とおすすめの食べ方をご紹介しますね。
下処理のコツと焼き鳥ちょうちんの作り方
きんかんとヒモの下処理はとても簡単です。
材料(2人分)
・きんかんとヒモ 4串分
下準備
1、軽く水洗いする。
(※コツは優しく洗うこと。あまり強いときんかんが卵巣から取れてしまったり割れたりします。)
2、ザルにあげ、ヒモときんかんを切り離す。
3、ヒモに薄い膜があれば取り除く。
4、ヒモは4㎝ぐらいにカット、縫うように串に刺す。
5、串の先端にきんかんを刺して完成。
(※コツは、きんかんと繋がっている卵巣部分を串に刺し、きんかんはブラ下げてください。)
基本の焼き方とポイント
焼き鳥ちょうちんの基本の焼き方とポイントですが、
ご家庭で調理するのでフライパンを使った焼き方をご紹介します。
作り方
1、薄く油を引いたフライパンが温まったら串を並べ入れる。
2、酒大さじ1をふりかけフタをして3~4分、中火で焼く。
3、串をひっくり返して反対側も中火で、2~3分焼く。
4、両面焼けたら、お好みの味付けをして完成。
ポイントは酒を入れて蒸し焼きにすることです。
鶏の臭みが取れますし、蒸し焼きにすることで中までしっかり火が通ります。
※鶏肉には食中毒の原因菌であるサルモネラ菌やカンピロバクターが付着していますので、
予防として中心部までしっかり加熱することを推奨します。
タレと塩、どちらで楽しむ?
焼き鳥ちょうちんは、塩味よりも断然タレ味をおすすめします。
理由はヒモの部分が淡白なので、濃い目の甘辛い味付けのほうが良く合うからです。
きんかんも煮物ですと時間の経過で中まで味がしみこむのですが、
焼き鳥のようにすぐ食べる場合は表面のみ味がからむことになります。
臓モツのニオイもタレ味だと緩和しますので、ちょうちんはぜひタレ味でお楽しみください♪
焼き鳥タレの材料(2人分)
・醤油 大さじ3杯
・みりん 大さじ3杯
・きび砂糖 大さじ1.5杯
作り方
1、材料全部を鍋に入れ、中火で加熱。
2、フツフツしてきたら弱火にし、木べらで混ぜながら煮詰める。
3、とろりとしたら完成。
塩味がお好みなら、沖縄の「雪塩」や「ぬちまーす」などの海塩がおすすめ。
ミネラル豊富で健康に良く口当たりもまろやかです。
ちょうちんを取り扱っている東京のおすすめ店舗
部位の流通量や需要量から、ちょうちんを取り扱っているお店はかなり少ないです。
そのため、ちょうちんっていう焼き鳥があること知らない人もかなり多いです。
そんなわけで、この記事を読んでくださっている焼き鳥好きのあなたに、
焼き鳥ちょうちんが食べられる東京のおすすめのお店をご紹介しましょう。
ちょうちんが食べられる名店3選
ちょうちんが食べられる東京の名店を3店舗ご紹介します。
1:東京渋谷にある隠れ家的焼き鳥店
「陀らく」
2:東京恵比寿の人気焼き鳥店
「鳥佳」
https://www.toriyoshi-ebisu.jp/
3:東京港区トップクラスの名店
「鳥さわ22」
https://gourmet-calendar.com/restaurants/78258040
東京へ行かれる際は、焼き鳥ちょうちんをぜひご賞味ください。
東京でヨダレ止まらない焼き鳥を味わえる名店3選!みんなが大好きなちょうちんも!参照
SNSでのちょうちん投稿のコツ
SNSでのちょうちん投稿のコツは、見た目のインパクトにあります。
「ナニコレ!!」「気持ち悪っ!!」と思わず叫んでしまうような衝撃写真です。
写真の撮り方からハッシュタグの活用法まで詳しく解説します。
ちょうちん料理の美味しそうな写真の撮り方
焼き鳥ちょうちんが美味しそうに見える瞬間を2つご紹介します。
その1:お料理が運ばれてきた状態をカメラにおさめましょう。
料理人というのは盛り付ける角度やタレと具材のバランスなど細部にまでこだわっています。焼き鳥店の大将が心を込めて作った芸術作品とも言うべき一皿をSNSでシェアしてみてください。
その2:手提げ提灯のように、手に持ってブラブラがシャッターチャンス!
やはりちょうちんは、揺すってなんぼの世界です。こんな変な焼き鳥、唯一無二でしょう。
より躍動感を出すため、わざとピンボケ写真をアップすることをおすすめします。
ちょうちんに関するハッシュタグ活用法
多くの焼き鳥ちょうちんファンに投稿を見つけてもらうには、ハッシュタグが効果的です。
ちょうちんに関する投稿で、半角のシャープ記号のあとにキーワードである「ちょうちん」を入れます。
こんな風に→#ちょうちん
「ちょうちん」と検索した他のユーザーへ、ちょうちんに関する投稿がズラッと表示されるしくみです。
併せて、#焼き鳥#やきとり#きんかん#希少部位、なども追加しておくと、
もっと多くの焼き鳥ファンにリーチしますよ。
ちょうちんの栄養価と健康効果
きんかんとヒモの2つの部位で構成されているちょうちんですが、
どのような栄養素が含まれどんな健康効果があるのでしょうか。
2つの部位のそれぞれのカロリーや栄養成分、ダイエットに向いているのかどうかを調べました。
ちょうちんのカロリーや栄養成分
きんかんは、卵になる前の卵黄なのでカロリーや栄養成分は卵黄とほぼ同じと考えられます。
卵黄100gあたり
・カロリー 336kcal
・タンパク質 16.5g
・脂質 34.3g
・炭水化物 0.2g
ヒモに関しては、カロリーはほぼゼロであり、タンパク質やビタミン・ミネラルが豊富なため、
豚肉や牛肉より栄養価は高いといえるでしょう。
ちょうちんの健康効果!ダイエットには効果的なのか!?
ちょうちんの健康効果についてご紹介します。
きんかん(卵黄)に含まれる栄養素
・ビタミンA 117.3㎍→目の粘膜健康保持、
・ビタミンD 2.04㎍→カルシウムの吸収促進、骨の成長促進
・ビタミンB12 0.6㎍→造血作用、神経修復、眼精疲労・肩こり・神経痛改善
ダイエット中にちょうちんを食べていいのか気になりますよね。
きんかんのカロリー(336kcal)は意外と高く脂質(34.3g)も多めですが、
良質なタンパク質が豊富に含まれています。
人間にとって重要な栄養素でもあるので、1~2本程度なら食べておきたいですね。
ネットショップなど通販でのちょうちんの購入ガイド
スーパーなどで買えたり買えなかったりする希少部位のちょうちんですが、
ネットショップなどの通販では確実に入手することができます。
しかも場所を選ばず24時間いつでも注文でき、購入後は自宅まで配達してくれるのでとっても便利です!
欲しいときに欲しい分だけ買えるのはありがたいことですね。
通販で購入する際の、おすすめサイトと価格の相場をご紹介します。
おすすめの購入場所と平均価格
焼き鳥ちょうちんを買うとなったら、まずは大手通販サイトをのぞいてみましょう。
ちょうちんを取り扱っている複数のショップを比較することが出来るので、平均価格がわかります。
ショップや商品のレビューも見れるので購入するかの判断材料として最適です。
信頼できそうなショップであれば、公式サイトにて直接購入しても良いでしょう。
保存方法と賞味期限
ネット通販で購入したちょうちん(きんかん)の保存方法と賞味期限ですが、冷蔵品か冷凍品かによって変わってきます。
水郷のとりやさんのキンカンでいうと
冷蔵便
・発送日から5日 商品到着後未開封で冷凍の場合は発送日から30日くらい
冷凍便
・発送日から90日
※一度解凍したものは再度冷蔵や冷凍保存することはおすすめしておりません。加工してなるべく早めにお召し上がりください。
となっております。
商品が届いたらなるべく早めに消費するようにしましょう。
ちょうちんといえば鶏もつ煮!プロ直伝のレシピを紹介
ちょうちんといえばきんかん→きんかんといえば鶏もつ煮→鶏もつ煮といえば山梨県甲府市の郷土料理!
きんかん・砂肝・ハツ・レバーがゴロゴロ入った鳥もつ煮は、B級グルメの大会でグランプリを受賞したこともあるんですよ。
醤油・砂糖・みりんで甘辛く味付けされた鶏もつ煮は、白ごはん何杯でもいけちゃいます( *´艸`)
「タレも具材もセットになったの、ないかしら」
仕事から帰ってきて疲労困憊、プロの味を時短料理で食べたい!という方、こちらの商品はいかがでしょうか(^^)
まとめ:ちょうちんを知り、新しい焼き鳥の世界を広げよう
これまでの内容をまとめます。
- 焼き鳥ちょうちんには、卵巣と卵管の2つの内臓を串打ちしてある
- 卵巣と卵管はメスのひね鶏から1串しかとれない希少価値の高い部位
- きんかんは濃厚な卵黄の風味でヒモはホルモンのような淡白さと弾力
- 焼き鳥ちょうちんはタレ味が最適
- ちょうちんを取り扱っている名店は東京に集中
- SNS投稿は衝撃写真がバズりやすい
- ちょうちんの栄養価はほぼ卵黄と同じ
- ネットショップなら希少部位でも入手しやすい
- 水郷のとりやさんの鶏もつ煮は簡単調理で美味しい
焼き鳥ちょうちんは、内臓系の中でも「特に気持ち悪い」といわれています。おそらく卵巣の粒々が集合体恐怖症の人にダメージを与えていたり、
「卵巣、卵管なんて食べられるとこ?」という未知への恐怖があるのでしょう。
ですが、勇気を出して一口食べたらハマってしまったという方も多いんですよ(*^^*)
さあ、あなたも新しい焼き鳥の世界へ1歩ふみだしてみてください。
焼き鳥ちょうちんが、オレンジ色に輝く宝石のように見えますよ(*^-^*)
水郷のとりやさんのきんかん関連商品はこちら
水郷のとりやさんでは捌きたてを真空パックにしてお届けしているから鮮度が違います!
厳選された国産の親鳥の新鮮な鶏肝です。
是非ご賞味くださいませ♪
商品内容:500g入り
玉道とレバーを先に湯でこぼし、その後きんかんと一緒にして 砂糖・醤油・みりんで煮てください。 根しょうがの絞り汁か細切りをアクセントに入れるとまた、おいしいですよ♪ きんかんを茹でておかないところがコツです。 きれいな金色に煮上がりますよ♪
二代目の時代に販売していた「鳥もつ煮」が当時の味を再現して復活!水郷どりのレバーやハラミ、砂肝などを贅沢に使い、秘伝ダレで味付けした自慢の逸品です!
家族の笑顔が集まる時間、もっと特別に!お得な会員登録♪
『初回登録で300円分ポイントプレゼント』
忙しい毎日の中で、家族とのほっとする時間は何よりの宝物。
そんなあなたに、手軽に楽しめる焼き鳥のおいしさをお届けします。
- 簡単登録で、すぐに使える300円分のポイントをゲット!
- 子供と一緒に、美味しい焼き鳥で笑顔の夕食を。
- 時間がない日も、通販で手軽にご馳走を。
家族のため、自分のために、ちょっとしたご褒美を。今すぐ登録して、特別な食卓をあなたの家に。
鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送
comments(0)
コメントをどうぞ