8月, 2021 | とりとめもない鶏の話-水郷のとりやさんオフィシャルブログ-

1921年創業!鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉通販

いらっしゃいませ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様  登録するだけで300ポイント進呈!会員登録はこちらからログインする
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様 只今{@ member.active_points @}円分のポイントがご利用可能です。 クーポン情報 マイページ ログアウト
水郷のとりやさん

鶏肉通販[水郷のとりやさん]トップページへ > ブログ > 福利厚生に人気な取寄せグルメのサービスが導入?コーチン鍋などの事例を紹介

2021年8月30日

author : suigo

福利厚生に人気な取寄せグルメのサービスが導入?コーチン鍋などの事例を紹介

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店水郷のとりやさん店長の須田です。

去年からの新型コロナウイルスの影響で外での活動がしづらくなりましたね。
 

レジャーや飲食だけでなく企業の懇親会や交流会もできなくなりました。

そんな中、オンラインで同じ料理を食べながら親睦を深める、といったweb飲み会の機会が増えてきました。

そして、通販の利用する理由も大きく変わってきています。
 
 
中でも特に、会社の福利厚生として鶏グルメを使いたい、オンライン交流会の料理としてグルメセットを同じ日に届くようにしてほしい、などのご要望を多くいただくようになりました。
 

会社の福利厚生って何だろう?というところも解説しつつ、まずは水郷のとりやさんの鶏グルメが福利厚生やキャンペーンにご利用いただいた実績を紹介しますね!

 

当店の鶏グルメも福利厚生やキャンペーンで多数使われています

福利厚生のアウトソーシングのカフェテリアメニューやカタログサイトの賞品、ゴルフコンペなどの賞品の一環として冷凍で保存もききネームバリューのある手羽先餃子にお問い合わせ多数いただいております。
 

また、最近では、新型コロナウイルスの影響によってレジャーや外食などが自粛となり、様々な業界の企業様の福利厚生用で外食の代わりやオンライン交流会の全国のお取り寄せのグルメを使うようになりました。

自宅に居ながら絶品グルメがたくさん味わえると評判のとり逃がすなセットも多数ご注文いただいております。
  

その実績の一部をご紹介します!

 

内定者懇親会用に

ある企業様からは、内定者の懇親会をオンラインで行うのでそれぞれの自宅へおつまみセット6品を送ってほしい。とご依頼です。
 

送り先が多く入力が大変とのことで、先に必要数だけご購入し、お届け先は後日リストでいただき当店で入力しました。

後日参加者から評判も良く、御礼のお言葉をいただけてとても嬉しかったです!
 

【 送料無料 】 おつまみ 焼き鳥 6品セット

当店で人気の特上もも焼き鳥をタレと塩で2本ずつ、おつまみに最適なヤゲン軟骨の燻製、そして、このセットでした食べることのできない焼き手羽餃子、砂肝のネギ塩ガーリック、鶏皮の二杯酢の特別な鶏グルメを送料無料でお届けします!すべて調理済みで湯煎で温めるだけでお召し上がりいただけるのでとても喜ばれています。

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

神戸マツダ様の 2021 NEW YEAR FAIR

新車・中古車成約特典の一環として名古屋コーチンの取り鍋セットをご利用いただきました。

新年のキャンペーンということもあって、身も心も温かくなる鍋セットが人気だったようです。

 
新春キャンペーンで当店の名古屋コーチン鍋セットが使われました 1

新春キャンペーンで当店の名古屋コーチン鍋セットが使われました 2

かなり大量だったので、鮮度の良いものをお送りするために日付を分けて発送いたしました!
 

【野菜付き♪】 贅沢!地鶏の王様!名古屋コーチンの鳥鍋セット[4-5名様用]

3年連続!ベストお取り寄せ大賞鍋部門《金賞》★総合《準大賞》受賞の当店の看板商品!数々のメディアでも取り上げられ大人気です。コーチンの肉の旨みと特製の鍋たれが絶妙で一度食べたら病みつきです。野菜もセットになっているのでお買い物に行かず届いたらすぐ食べられるのも人気の秘訣です。

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

水郷のとりやさんの絶品鶏グルメを福利厚生などで使いたい、

注文したいけど複数件入力するのが大変、

お支払方法についてのご相談はこちらからお問い合わせください。

幅広いご要望にお応えできますよ!

お問合わせはこちらボタン

 

そもそも企業の福利厚生とは?

福利厚生の憩いのスペース

そもそも福利厚生とは、基本的な労働対価である給与や賞与以外で、従業員やその家族に対して提供される様々な形の報酬を指します。

終身雇用制度の崩壊や働き方改革などで、転職・就職の際には、かなり気にされるファクターとなっています。給料だけよくても福利厚生がしっかりしていないとモチベーションの維持にも関わりますからね。
 

従業員の帰属意識や満足度の向上のため、離職率低下のために法定外福利がとても重要視されており、スポーツクラブの優待券、食事券、宿泊券、オフィスラウンジ設置、など多種多様な福利厚生が展開されています。
 

福利厚生に2種類ある

福利厚生といっても、2種類あって全然別物です。

・法定福利厚生

従業員とその家族の健康維持や生活の安定のために、法律で義務化されている福利厚生のことです。法定福利厚生がない場合は法律違反となります。
 

健康保険料、雇用保険料、労災保険料、介護保険料、厚生年金保険料、子供・子育て拠出金の6種類が当てはまります。

また、任意で障碍者雇用納付金、労働基準法に基づく災害補償の費用もこれに含まれます。
 

年次の有給休暇も法定福利に当たります。勤務の年数に応じて年間一定の休暇が与えられ、年5日以上消化が義務付けられており、違反すると刑事罰に処されます

また、ほかの法定休暇は産前産後の休暇、育児や介護のための休暇、生理休暇があり一定の要件を満たせば必ず取得できます。
 

・法定外福利厚生

今回のブログの話題になっているものはこちらです。従業員のモチベーションやエンゲージメントを高めるために企業独自で定めるものです。

経理上の仕分けは、税制上の給与と交際費とはっきりした区別がされておらず、その都度使途から判断が必要になります。

また、その額が社会通念上常識の範囲内に収まっているかも福利厚生費に計上されるかの判断材料になるようです。
 

法定休暇とは異なる企業が設けたルールで運用される特別休暇はこちらに当てはまります。

ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、失恋休暇などあり、企業によってはオリジナルのもの多数あります。

有給か無給かは企業側の判断によります。
 

企業が従業員に働きやすさを提供するために行っており、ユニークなものも多数存在します。

例えば、天下のgoogleは、社員が万が一死亡してしまった場合、その後10年間家族に給与の半分が支払われるというものです。

すごいですね。これはもう忠誠を誓うしかないです。
 

法定外福利厚生はどんなものが人気?

会社の福利厚生でコーヒータイム

googleほどぶっ飛んだものはなかなかないですが、ライフスタイルやライフステージが様々な従業員からのニーズは多岐にわたります。

一般財団法人 日本経済団体連合会の行った企業の福利厚生制度に関する調査で人気の高いもののランキングは以下の通りになりました。

  • 1位:食事や昼食補助
  • 2位:住宅手当や家賃補助
  • 3位:宿泊施設やレジャー施設の割引制度
  • 4位:財形貯蓄制度
  • 5位:法定外福利厚生での健康診断
  • 6位:社員旅行や親睦会の補助金
  • 7位:生命保険の団体割引
  • 8位:慶弔金
  • 9位:通勤における専用通勤バスや専用駐車場の設置
  • 10位:社宅・独身寮

 
ランキングを見てみると大体出そろっている感はありますが、これは大見出しなのでここからさらに細分化されていきます。

食事や昼食補助だったら、現金手当の支給なのか、食事券なのか、社員食堂のメニューの充実なのか、、、担当者も具体的なニーズを把握するのも大変ですし、新しく作ることを考えると頭を抱えて悩みますよね。

ランキングの概要について

ランクインした項目についてどんな理由で人気だったのかを紹介していきますね。

1位:食事や昼食補助

昼食代などの飲食費を企業側が負担する福利厚生です。福利厚生代行サービスでは、全国にあるカフェ、ファストフード、ファミリーレストランなどの飲食施設で割引クーポンや特典などの補助を利用できます

社員食堂やお弁当のデリバリーサービスなどもあります。
 

また、1品100円で、24時間いつでも食事を提供できる「置き型社食®︎のオフィスおかん」という外出不要オフィスで完結できる置き型ランチというすごいサービスもあってびっくりです。

資料はホームページからダウンロードできるようです。
 

2位:住宅手当や家賃補助

社宅を提供したり、持ち家を購入している場合の住宅ローンの支払いの一部や賃貸の家賃を支払っている場合に、住居にかかる費用の一部を補助する手当です。就職活動中の学生にアピール力のある施策です。

実際に賃貸の人は月々の支払いで家賃はかなりのウエイト占めるので、これがあると助かりますよね。
 

3位:宿泊施設やレジャー施設の割引制度

企業がスポーツジムや宿泊施設、アミューズメント施設などと契約し、格安で利用できるようになる福利厚生です。特別休暇などと併せて利用すると家族旅行がとってもお得にできるのでファミリー層に人気です。
 

4位:財形貯蓄制度

社員が財産を作ることを企業と国で補助する制度です。

マイホーム購入やリフォームのためなど資金を形成する財形住宅貯蓄と、年金財形と言われる老後の生活資金づくりのために積み立てる財形年金貯蓄は税制面での優遇措置があり、効率的に財産を形成できます。

限度額はありませんが一般財形貯蓄は税制面では優遇がありません。
 

5位:法定外福利厚生での健康診断

多くの場合は人間ドックの企業負担での受診を指します。人間ドックは通常の健康診断よりも検査内容が充実していることが特徴です。

思わぬ病気が見つかることもあるのですが、個人で受けると結構高額なので福利厚生の制度にあるとありがたいですね。
 

6位:社員旅行や親睦会の補助金

従業員同士がコミュニケーションの活性化に役立ちます。新型コロナウイルスの影響で現在はほぼ行われおらず、オンラインでの懇親会やグルメチケット配布などに形を変えています。

コミュニケーションが活性化すると、意見が言いやすくなったり連携が強化されたり、職場環境が劇的に改善するケースもあります。

世代によっては、「あまりそういうのは得意じゃ・・・」という人もいるので注意が必要です。
 

7位:生命保険の団体割引

一般的な定期保険に比べて保険料が格段に安いことが特徴ですが、全社員が加入して企業が保険料を全額負担するパターンと社員が任意で加入するパターンに分かれています。条件などは個人の通院歴や既往症によりますので注意が必要です。
 

8位:慶弔金の給付

結婚、出産、社員やその家族の死亡時の際などに給付金を支払う制度です。調査会社のアンケートによるとほとんどの企業が採用している制度ということが分かりました。
 

9位:通勤における専用通勤バスや専用駐車場の設置

勤務地まで公共交通機関で通勤することが難しい場合などに重宝されます。車を所持していない人にはとても重宝がられています。

従業員の交通費が軽減されて、趣味や自己啓発などにリソースを割け充実した休日が送れるになりますね。
 

10位:社宅、独身寮の斡旋

家賃は通常の賃貸のアパート等を借りるよりも安く、新卒などの若い求職者には特に人気があります。家賃の高い地域では特に人気です。
 

特別休暇で旅行に出かける

 

ランキングには載ってきませんでしたが、育児に追われるパパママにはありがたい育児休暇の制度だったり、介護の補助、健康管理やスポーツジムの利用、蓄財管理のサポートなど中小企業ではなかなか社内だけで管理しづらく手間がかかるものも求められています。

 
最近では、社員のスキルアップ支援でセミナーの費用を補助したり、女性の社会進出が増え託児所を会社で運営したりと時代のニーズに合わせた物も増えています。
 

世の中の価値観が多様化するのに合わせて、何が好まれるか、何が必要かはどんどん変わって増えてていきますね。
 

企業も福利厚生をアウトソーシングする

福利厚生の管理をアウトソーシング

しかし、近年、充実させた結果、管理やコストの負担が大きくなり福利厚生費が増えて企業を圧迫する要因の一つにもなっています。

正社員1人を採用するためのコストも大変ですし、優秀な人材が退職してしまうのは非常に大きな痛手ですので、人事としてはなるべく離職率は下げたいところです。
 

そこで、法定外福利厚生のサービスメニューや管理を業者にお願いして、福利厚生にかかる経費を抑え業務圧迫を改善させようという動きが出てきています。

アウトソーシング業者も数多く出てきており、主なところで

が挙げられます。
 

アウトソーシングの主なメリットは以下の通りです。

  1. 従業員の多様なニーズへの対応できる
  2. 零細・中小企業規模でも大企業並みのさびーすを受けられる
  3. 担当者の業務効率化
  4. 福利厚生コストの削減

です。
 

業者が様々な企業から商品やサービスを用意し運用してメニュー化するので、自社だけではできなかった報酬も従業員は報酬として受け取ることができ従業員満足度の向上につながっています

さまざまなサービスをパッケージ化して提案していくれるので、その中から月額の料金や内容の適したものをえらべるようになっています。また、利用状況などデータのコンサルティングもあり、見直しも可能ですので安心ですね。
 

福利厚生とは少し異なりますが、社内の人材の確保や定着のためだけでなく、企業からお客様へ、また取引関係のある企業への満足度向上のためにこういったアウトソーシング業者と契約して代行してもらうケースも増えてきています。

福利厚生のスポーツジム施設で汗を流す
 

導入すると、登録した従業員やその家族を対象に定期的に報酬代わりのポイントが付与され、業者が提供するメニューから好きなものを選ぶ仕組みになっており、会社の取り組みや方針に合わせてメニューをカスタマイズできるのも特徴の一つです。

利用は対象者が直接webサイトから会員に登録し、各種サービスを申し込み、支払いを行うので企業側は申請や精算などの管理の手間がなくなります。
 

アウトソーシング業者各社独自のプランで強みを押し出していますので、会社の方針に合った業者で検討するとよいですね^^

導入事例や効果など詳細はそれぞれのホームページで確認ができます。
 

法定外福利厚生についてのまとめ

福利厚生とは、会社が従業員に対して賃金の他にサービスするもので、法定福利厚生と法定外福利厚生の2種類があります。
 

福利厚生は導入・実施したらそれで終わりではなく、制度を会社の「今」に合わせて変化し常に改善していくことが重要と言われています。

現場の意見をよく聴き、工夫することで様々な福利厚生制度を作成することができます。給与で還元する以外の方法で税制的にもメリットある還元方法も作り出すことができるのです。
 

何より、法定外福利厚生は日ごろの感謝を従業員に伝え、仕事とプライベート両面のサポートをする姿勢を企業側がアピールすることができます。そうすることで、従業員の満足度が上がり仕事の生産性向上にもつながります。
 

福利厚生の制度は作ったら、しっかりと運用をしていくことが大切です。十分なリソースがない企業であれば、上記挙げたような代行業者にアウトソースしていくことで負担が少なく効率の良い運用が可能になります。

 

福利厚生やキャンペーンに鶏グルメのまとめ

と、いうことでコロナ禍によって、日々の生活での人の動きががらりと変わり、それに合わせてユニークな福利厚生のサービスも増えてますし、三密をさけてのコミュニケーションの一つとしてオンライン交流会も増えています。

また、キャンペーンなどの賞品も外出するようなものの代わりに産直のお取り寄せグルメを使うことも多くなっています
 

水郷のとりやさんの鶏グルメはそれぞれの料理が真空パックされてセットになっているものが多いためこういう機会に大変重宝します。すでに調理してありますし、湯煎で温めるだけで食べられます。
 

料理が苦手な方でも全く問題なく作れますので、

こんな企画を考えているんだけどいいグルメセットはないか?とか、

1度にたくさんのグルメセットが必要なんだけど?

などご相談承ります。

 

ご予算や用途に合わせてご提案できますのでお気軽にご相談くださいね。
 

お問合わせはこちらボタン

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2021年8月16日

author : suigo

大人の週末9月号に麻婆豆腐の素が掲載されました!!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店

水郷のとりやさん店長の須田です。
 

先日まではうだるような暑さでしたが、お盆は秋の長雨のような天気です。

夏といえばウナギですが、辛いものも食べたくなりますよね!

 

今回は大人の週末最新号の9月号の旨辛グルメ特集で水郷のとりやさんの麻婆豆腐の素が掲載されました!

ありがとうございます!!

旨辛グルメをお取り寄せ 企画表紙

全国津々浦々、ジャンルを問わずお取り寄せできる旨辛グルメを10品厳選して編集部が試食して評価する企画です。

ミシュラン二つ星シェフとのコラボ商品なので特におすすめなのですが、特集でも評価が高かったです♪

 

特集 旨辛グルメをお取り寄せで麻婆豆腐の素が紹介されました!

うまさと辛さのバランスが絶妙すぎる10品を編集部と楽天が厳選しました!

夏になると、どうにも食べたくなる辛くて旨いモノ。
 

今回は、国やジャンルを問わない"旨辛"なアイテムをセレクトし、実食審査しました。

いずれも心地いい旨辛さで、暑さをクールダウン&夏バテにも効きそうです。

 

エリックサウスさんのカレーセットをはじめ全国の超人気なお取り寄せグルメがひしめき合っています。

 

そんな中、水郷のとりやさんの麻婆豆腐の素はなんと第4位!

旨辛グルメをお取り寄せ 水郷のとりやさんの麻婆豆腐は第四位

評価の詳細とすべての順位は以下の通りです。

 

評価のコメントも、四川風の麻辣にこだわった部分が評価されていましたのでほっと一安心です。

以下のような評価とコメントをいただきました!
 

水郷どりの旨みがにじみ出る
コクのある辛さ

この”素”は侮れない。千葉の銘柄鶏・水郷どりを使い、
シンガポールの中華料理店でミシュランの星を獲得した料理人と鶏肉専門店がタッグを組んで作っている。

黒豆板醤の爽やかな辛さの中に朝挽き鶏の濃い旨みと食感が生き、どこまでも奥深い。
 

試食会での評価

「さすが銘柄鶏だけに、肉のうまみがすごい。それでいて余韻に広がるコクは上品」
「ピリッと麻辣が利いて、香りの広がりも実にいい」
「白飯と最強の相性だけど、麺に乗せてジャージャー麺風にしても最高だと思う」

ジャージャー麺風のアレンジは本当におすすめですよ!

水郷どりの麻婆豆腐の素でアレンジレシピ
 

全体順位と評価の内訳も掲載されていました。

味わいが、圧倒的1位の南インドカレー5種セットに次いで2位ってうれしいですね^^
 

旨辛グルメをお取り寄せの評価順位

今回特集された麻婆豆腐の素の紹介

四川料理は「麻辣」が決め手です。

本場四川の「麻」「辣」を追求するために日本ではなかなか手に入らない調味料などを厳選して使用しました。
 

水郷どりの麻婆豆腐の素の厳選素材 ピーシェン豆板醤
 

また、味に深みを出すために水郷のとりやさん特製の鶏ガラスープも隠し味に入っています!

そして、新鮮な朝びき水郷どりの挽肉をたっぷり使い、強火で一気に炒めて作ります。

水郷どりの麻婆豆腐の素の一押しポイント
 

挽肉の旨みがしっかりしているので、麻婆豆腐の辛みの中に鶏肉が持つ甘みが出てくるのです。
 

ここまで鶏肉の美味しさを引き出した麻婆豆腐は初めてかもしれません

シェフ直伝のレシピによる麻婆豆腐ソースのコク、辛みと痺れる香りに、鶏肉の旨みと甘みが加わった五重奏の味わいは、一口食べると手が止まらなくなること間違いなし!

check!

★水郷のとりやさんの麻婆豆腐についてやアレンジレシピなど詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

新商品!鶏ひき肉の辛口麻婆豆腐の素 本格四川料理 作り方とアレンジレシピ
 

水郷どり 麻婆豆腐の素 [1袋250g]

痺れる辛さ!本場四川の味をご家庭で!今回の麻婆豆腐の素には、豚ひき肉ではなく新鮮な水郷どりの挽肉を使い、鶏ガラをたっぷり使った極上のチキンスープも使用。

辛みと痺れと旨みが複雑に絡み合う贅沢な味わいの麻婆豆腐の素に仕上がりました。

水郷のとりやさん 注文ボタン

 

大人の週末9月号の内容詳細

大人の週末 9月号 表示

土用の丑の日が過ぎても、うなぎが心躍らせるご馳走であることは変わりなし! 

今回のうなぎ特集は、東京を中心に首都圏にある極上うなぎのお店と自宅で楽しむデパートうなぎ、静岡、信州、愛知、福岡の名店の二部構成でお届けします。
 

ほか、ご当地の味から蕎麦屋の逸品まで集めた「つるしこ、うどん」、「家飲みつまみレシピ」もあります。

 

【9月号の特集】
・今が食べ時!微笑み時! うなぎを極める
・ご当地の味から蕎麦屋の逸品まで つるしこ、うどん
・自由に楽しくいろいろ楽しめる 家飲みつまみレシピ 他

 

【9月号の連載内容】
・Otoshu EXPRESS/コスパ最高ランチ!、話題のニューオープン、唸るラーメン
・ヒツジメシ~草を喰みたきゃ仕事しろ~/吉田羊[第80回]本国認定のお店を狙い撃ち 満を持してのタイ料理メシ
・キナミトパン/木南晴夏[第78回]『コム・ン』奥沢
・口福三昧/ラズウェル細木[第135回]中華&韓国料理で“生春巻き定食”にトライ
・コヨイのカヤノ/茅野愛衣[第9杯]肉料理に白ワイン そんな組み合わせを試してみたくなっちゃって…
・勝負の店/久住昌之[勝負 其の七十二]西東京市「豊島屋」
・おいしい往復書簡/マッキー牧元×門上武司[第73回]青椒肉絲
・館長 白石あづさの 奇天烈ミュージアム[第2回]
・覆面ライターの1ヶ月食ダイアリー[第56回]
・写真家 森山大道「Weekend」vol.12

 

全国の書店やコンビニ、amazonやセブンネットショッピングなどのネット販売で入手できます。

本体価格は税込880円です。

 

香取市の鶏肉専門店 水郷のとりやさんとは

鶏肉専門店の存在価値

プロの料理人も認める新鮮・朝引き
【本物の鶏肉】を産地直送でお届けします!

>どこよりも新鮮!『朝引き水郷どり』はコチラから<

 

★水郷のとりやさんのことをもっと知りたい!★
★という方はこちらをご覧ください!★

水郷のとりやさんスタッフ集合写真

 

最後に、余談ですが、クックパッドクラシルなどのレシピサイトやアプリにも麻婆豆腐の素のアレンジレシピがたくさん載ってます。

外部サイトの使い方については利用規約をよく読みご利用くださいませ。
 

ブログを最後までご覧いただきありがとうございました(^O^)/

あなたの食卓がいつも笑顔で溢れますように♪

ミシェラン2つ星獲得の料理人直伝!3種の四川料理

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。