suigo | とりとめもない鶏の話-水郷のとりやさんオフィシャルブログ- - Part 36

1921年創業!鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉通販

いらっしゃいませ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様  登録するだけで300ポイント進呈!会員登録はこちらからログインする
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様 只今{@ member.active_points @}円分のポイントがご利用可能です。 クーポン情報 マイページ ログアウト
水郷のとりやさん

鶏肉通販[水郷のとりやさん]トップページへ > ブログ > 富士登山![2日目]

2011年8月11日

author : suigo

富士登山![2日目]

いよいよ、富士登山、2日目。

※1日目はコチラから

2011-08-11-1

夜の雨もおさまり、なんとかご来光が見えそうな感じです!!

2011-08-11-2

空が少しずつ明るくなってきました。

2011-08-11-3

富士山の山頂付近は、山頂でご来光を見ようとする登山者が行列中。

2011-08-11-4

さぁ、いよいよご来光です!!

2011-08-11-5

富士山から見るご来光。

2011-08-11-6

ご来光を見つめる仲間達。

2011-08-11-7

さぁ、山頂目指して出発です!!

2011-08-11-8

さすがに、酸素が薄くなってきました・・・

2011-08-11-9

やっと、やっと、山頂です!!

2011-08-11-10

着いたぁーーーーー!!

2011-08-11-11

山頂でも記念撮影!!

2011-08-11-12

5合目で買った金剛杖に朱印を押してもらいます!!

2011-08-11-13

ところが・・・本当の3776mは、まだこの奥にあるという・・・

こりゃ、行くしかないな!!

2011-08-11-14

御殿場口では富士登山駅伝が開催されてました。

2011-08-11-15

みんな本当に辛そう。。。見ている自分も息苦しくなりました(^_^;)

2011-08-11-16

目指す3776mはこの霧の先・・・剣ヶ峰に登ります!!

2011-08-11-17

登りきったところには気象観測所が。

2011-08-11-18

やっと到着!!本当の山頂に・・・

2011-08-11-19

この赤い点が3776m地点です!!

2011-08-11-20

ココです!!ココ、ココ!!足の先は断崖絶壁。。。

2011-08-11-21

山頂で食べたラーメンは旨かったなぁ。。。普通のラーメンなのに・・・

2011-08-11-22

下りは早いです!!砂走りであっという間に下山。

2011-08-11-23

富士山に咲く花。

2011-08-11-24

イチゴ?

2011-08-11-25

やっと5合目まで降りてきました!!

2011-08-11-26

全員、無事に下山することができました!!

雨・霧・快晴・雷・・・いろんな富士山を満喫できました!!

・・・もうしばらくは登らなくていい・・・かな・・・(^_^;)

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2011年8月9日

author : suigo

富士登山![1日目]

8月6、7日と富士山に登ってきました!!

富士登山は今回で2回目。

今回も、ネットショップのお友達店長さんと妻と登りました!!

前回は、大雨で山頂までは行けたものの、
ご来光を見ることができなかったので、
今回はリベンジです!!

2011-08-09-1

4年前に登ったときと同じく、須走口から登頂開始。

ここですでに標高2000m!

ということで1時間ほど身体を慣らすことに。

2011-08-09-2

今回は8名で一緒に登りました。

九州・大阪・静岡・東京・千葉など全国から集まった仲間達です!

2011-08-09-3

5合目からスタートしようと思ったときに雷雨が・・・

それから1時間ほどして、雨も小降りになったので、
14時20分に登頂開始です!!

2011-08-09-4

最初のうちは森の中を進んでいきます。

まだまだみんな元気です!!

2011-08-09-5

天気も少しずつ回復してきて、麓の景色も見えるようになってきました。

後ろに見えるのは山中湖かな・・・

2011-08-09-6

やっとのことで6合目到着。

5合目で買った金剛杖に焼印を押してもらいます。

2011-08-09-7

今日の目標は7合目の大陽館!!

天気はたまに小雨が降る程度で、登っていくのに全然問題なし!!

1歩ずつ前に進んでいきます。

2011-08-09-8

本6合目に到着!

さっき6合目だったのにまだ6合目・・・

この「本」6合目の「本」ってなんなんだ。。。

2011-08-09-9

雲が下に見えるようになってきました。

そろそろ、空気も薄くなってきて、少し頭が痛くなってきました。

2011-08-09-10

18時。

今日の宿泊先である7合目の大陽館に到着!!

全員無事に山小屋に着きました!!

2011-08-09-11

山の麓には、雲の切れ間から素敵な夜景が・・・

2011-08-09-12

夕飯はハンバーグと豚汁!!

これが、また、メチャクチャ旨いんです!!

疲れた身体に染み渡っていきます!!

明日はご来光が見えるかなぁ~ということで就寝です・・・

つづく・・・

[PR]

2011-08-09-13

8秒に1本売れてる手羽先餃子!
【送料無料】手羽餃子お徳用20本セット(5本×4袋セット)[手羽先餃子]

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2011年8月2日

author : suigo

第115回:水郷おみがわ花火大会

8月1日は水郷おみがわ花火大会でした!!

3月の震災の影響もあって、開催が危ぶまれていましたが、

無事に開催することができて、本当に良かったです!!

当日は天気も良く、絶好の花火大会日和だったのですが、

生憎、風向きだけが悪く、観客のいるほうに煙が来てしまっていました。

それでも【咲かせよう復興の花!】というタイトル通り、

これからみんなで力を合わせて頑張ろうという気持ちが伝わる、

とっても素晴らしい花火大会でした!!

写真を撮ったのでご紹介します♪

如何せん、煙がこっちに向かってきてしまっていたので、

あまり綺麗な写真はないのですが(^_^;)

2011-08-02-1

花火大会の会場に向かうための船便です。
その1台は、芸座連がお囃子を演奏しながら運行していました。
町の真ん中を流れる黒部川も風情があっていい感じです。

2011-08-02-2

河川敷へ向かうメインストリートは、平日にもかかわらず凄い人!!

2011-08-02-3

千葉県のマスコット、チーバ君も応援に!

2011-08-02-4

花火大会、スタートです!

2011-08-02-5

復興の花が見事に咲き乱れました!

2011-08-02-6

利根川から打ち上げられる花火は迫力満点

2011-08-02-7

水中で爆発させる水中スターマイン!!

2011-08-02-8

火の粉が飛んできそうなくらい近くで見られます!

2011-08-02-9

フィナーレまであっという間の花火大会でした!!

また来年も楽しみです!

 

2011-08-02-10

8秒に1本売れてます!!
【送料無料】手羽餃子10本セット(5本入×2袋セット)

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2011年7月31日

author : suigo

水郷おみがわ花火大会のご案内

8月1日(月)は、水郷おみがわ花火大会です♪

今のところ、天気予報でも午後からは晴れるようなので、
明日は無事に開催できると思います。

駐車場の案内や去年の様子など、
下記のページにまとめてありますので、是非、ご覧ください♪

>>> 水郷おみがわ花火大会 <<<

たくさんの方に見てもらいたいなぁ~。

明日は忙しくなりそうです♪

[PR]

2011-07-31

キャンプや花火のバーベキューにピッタリ♪
【送料無料】満腹!BBQチキンセット【やきとり】

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2011年7月26日

author : suigo

夏祭り:小見川の祇園祭

7月22日~24日まで、地元:小見川の祇園祭がありました。

歴史は古く、寛永16年より始められたといわれている祇園祭は、

利根川水運の港町として栄えた江戸文化の粋が見られます。

二層式の屋台は彫物や色彩があでやかで、

一階はお囃子を演奏する芸座連が座り、

二階は演芸場となり、各屋台とも芸人さんの芸が披露されます。

小見川には全部で6台の屋台がありますが、

今年は5台が参加しました。

私も参加していたのであまり写真は多くありませんが、

少し撮影しましたのでご紹介いたしまぁす!!

2011-07-26-1

お店の前で1枚!

2011-07-26-2

梃子棒でブレーキをかけたり舵をとったりします。

2011-07-26-3

引き廻し中は屋根を下げて引き廻します。

2011-07-26-4

2階で芸をするときは屋根を上げます。

2011-07-26-5

お囃子にあわせて踊りも披露します。

2011-07-26-6

最後はオマケ。北下宿という地区ののの字廻し。

今年も無事に祇園祭が終わりました。

来年は、私の町内の「仲町」が6年に1度の年番町なので頑張ります!!

[PR]

2011-07-26-7

テレビで紹介され注文殺到中の手羽先餃子!

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2011年7月19日

author : suigo

佐原の大祭

7月15、16、17日の3日間。

当店と同じ市内にある佐原地区で、夏の大祭が行なわれました。

佐原の大祭は関東三大山車祭りの一つと称され、約300年の伝統を有します。

今年は震災の影響で、例年より山車の数は少なかったですが、

それでも復興祈願祇園祭ということで盛大に行なわれました。

今週末には当店のある小見川地区の祇園祭ですが、

それには私も参加してしまうため、写真があまり撮れないので、

佐原の祇園の写真をたくさん撮ってきたのでご紹介いたしまぁす!!

2011-07-19-1

佐原の山車の特徴は、各町内ごとに2階に人形が飾られていること。

2011-07-19-2

それと、なんと言っても佐原囃子の音色。

2011-07-19-3

1階部分には芸座連と呼ばれる佐原囃子を演奏する人が座ります。

2011-07-19-4

そして、「のの字まわし」。山車をその場でぐるぐると回します。

2011-07-19-5

ぐるぐるぐるぐる回します。

2011-07-19-6

アスファルトには「の」の字が描かれるわけです。

2011-07-19-7

それともうひとつ。そろばん引き。

直線を山車が猛スピードで駆け抜けます!

これは私の地区、小見川祇園際の仲町でもやりますよ。

というわけで・・・佐原の大祭でした。

いよいよ、今週末は小見川の祇園祭です。

楽しみ♪

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2011年7月18日

author : suigo

京都 祇園祭

先週の木曜日と金曜日、
仕事で京都・大阪に行って来ました!!

仕事ですよ・・・本当に・・・(^_^;)

ちょうど京都の祇園祭ということで、
少しだけ観光もしてきましたが♪

今回は、地元:小見川から、京都まで夜行高速バスで行きました!!

20時40分に小見川を出発して、
成田空港や秋葉原を経由して、
翌日の朝6時半に京都駅に着きました!!

朝早く着いたので、仕事の前に、まずは京都散策。

写真と一緒にご紹介しちゃいます!!

2011-07-18-1

まずは清水寺に向かいます。

2011-07-18-2

朝早かったので人も少なく散歩も気持ちよかった♪

2011-07-18-3

清水寺、到着。人が少なく綺麗に写真が撮れました♪

2011-07-18-4

祇園祭を見学。

2011-07-18-5

山鉾は想像していたより、かなり大きかったです。

2011-07-18-6

京都で有名な鶏肉屋さん。鳥清さん。いろいろ情報交換が出来て楽しかったです!

2011-07-18-7

コロプラ加盟店の京都文の助茶屋さん。当店も昨年の9月からコロプラ加盟店になりました♪

2011-07-18-8

京都の暑さに疲れ果てていましたが、わらび餅と抹茶で癒されました。

2011-07-18-9

京都の最後は、京都市内から電車で30分ほどのところにある京田辺市にある、
こちらもコロプラ加盟店の「舞妓の茶本舗」さんへ!

囲炉裏を囲みながら、色々なお話を伺えました♪
玉露、本当に美味しかった!!

翌日は大阪に行ったのですが、一日、勉強会をしていて写真を撮り忘れてしまいました(^_^;)

お昼にはお好み焼きとかオムそば食べたんですけどね。。。

観光も勉強もとっても充実した2日間でした!!

でもやっぱり・・・

今度はゆっくり観光だけで行きたいなぁ(^_^;)

[PR]

 

2011-07-18-10

サムゲタン:参鶏湯[手作り・無添加]

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


author : suigo

おめでとぉー!なでしこJAPAN!

今朝は早起きして本当に良かった!!

あの、感動の瞬間をリアルタイムで感じられたんですから!!

そうです!!

なでしこJAPAN!世界一!!

ハッキリ言って、延長戦で勝ち越されたときは、
半分、いや、8割がた諦めました(^_^;)

でも、なでしこたちはそうではなかった!!

絶対に優勝できると信じて走り続けた。

その姿は本当に感動的でした。

自分も諦めないで走り続けよう。

そんなことを感じていました。

そんななでしこJAPANの快挙を記念して、
水郷のとりやさんではSALEを開催中です!!

是非ご覧ください!!

なでしこJAPAN!本当におめでとう!!

2011-07-18

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2011年7月13日

author : suigo

■ 鶏肉レシピ ■そうめんとチキンソテーのスタミナプレート

スタミナプレート

【材料】(4人前)
水郷どりもも肉・・・2枚

【A】
・塩、こしょう・・・各少々
・酒・・・大さじ1
・にんにく・・・2片
・サラダ油・・・小さじ2

【B】
・バター・・・大さじ2
・醤油・・・大さじ2

・そうめん(乾麺)・・・4把
・大根・・・100g
・大葉・・・4枚
・めんつゆ・・・適宜
・グリーンリーフ・2枚
・きゅうり・・・1/2本
・貝割れ菜・・・1/2パック
・トマト(小)・・・2個

 

【作り方】

1.もも肉は厚いところを包丁で開き、1枚を2等分にし、【A】で下味をつける。

2.にんにくは皮をむいて薄切りにし、真ん中の芯を除く。

3.フライパンにサラダ油と(2)を入れて熱し、にんにくがキツネ色になったら取り出す。(1)の水気を拭いて弱火~中火でこんがりとソテーする。余分な油を拭き、【B】を加えて絡める。

4.そうめんは袋の表示どおりに茹でる。

5. 大根はおろし金でおろし、大葉は極細の千切りにする。

6. きゅうりは斜め切り、根を外した貝割れ菜とトマトは2等分、グリーンリーフは食べやすい大きさにちぎる。

7.器に食べやすく切った(3)~(6)を盛り付け、(3)で取り除いたにんにくを鶏肉に乗せ、めんつゆをそうめんにかけたら出来上がり!

 

鶏肉レシピはコチラ

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


2011年6月30日

author : suigo

カーザアルベラータで食事会♪

6月28日(火)

吉祥寺での物産展と父の日の発送が無事終ったので、

スタッフ全員でお疲れ様会ということで、

地元のイタリアン「カーザアルベラータ」で食事会をしてきました♪

カーザアルベラータは佐原にあるイタリアンで、

当店の鶏肉を使ってくれています!!

2011-06-30-1

2011-06-30-2

綺麗な日本庭園を見ながら食べるイタリアンは格別です♪

2011-06-30-3

2011-06-30-4

久しぶりの食事会ということで、

とっても盛り上がりました!!

2011-06-30-5

2011-06-30-6

忙しい夏がやってくる前のしばしの休息。

さて、また今日から頑張ります!!

[PR]

8秒に1本売れてる手羽先餃子!
【送料無料】手羽餃子お徳用20本セット(5本×4袋セット)[手羽先餃子]

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。