【これぞ、職人技!】

須田本店(水郷のとりやさん)の須田です。

当店では、美味しい『水郷どり』を食べていただくために、こだわっていることがあるんです。

それが・・・

職人による『手ばらし』



大きな工場では「吊るし切り」といって、機械でどんどんと捌いていきます。

これですと、非常に効率が良く、1日にたくさんの鶏を処理することができます。

もちろん、スーパーなどに出されている鶏肉も、ほとんどがそうして捌かれた鶏肉です。

でも、それだと処理するときに鶏肉にストレスがかかり、筋肉の繊維を傷つけてしまうんです。


ですから調理したときに肉汁が逃げてしまう。


その点、『手ばらし』された鶏肉は、 筋肉にも傷がつかずに、調理しても肉汁が逃げない為、プリッとふっくら、ジューシーに焼きあがります。

地元の料理屋さんだけでなく、東京の居酒屋、レストラン、焼き鳥屋でも、当店の『水郷どり』が使われているのは、その「手ばらし」の美味しさを知っているからなんです。


鶏肉専門店。


だから、鶏肉の事だけはどこにも負けません!!

子供達に本当の鶏肉を味わってもらいたい。そんな想いで、今までずっと頑張ってきました。

どうぞ、私の自信作。

手ばらしの『水郷どり』をご堪能ください!!

Copyright(c)2016SUDAHONTEN inc. All Rights Reserved.